ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡坦々麺愛好会コミュの噂?の楼蘭に行ってきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日新しい情報として中洲の蘇州の坦々麺の記事が白蓮さんより
投稿されて、それに呼応する形でしげさんより佐賀に
その支店が出来てると言う情報も寄せられてましたので
早速、佐賀の『楼蘭』に行ってきました。
本店を食べずに支店から・・・と言うのは、イマイチ本道に
外れるかもしれませんが、それもまた一興(笑)

詳細はココに記載してます。↓↓↓
http://ameblo.jp/izakaya-shinto/entry-10025820616.html

麺は細めんタイプのちぢれ麺。
スープは白蓮さんの報告の通り、胡麻の匂いも無く醤油ベース。
ラーメンのチャーシューが入っていて、具材はニンニクの芽と
ミンチを炒めたものに
白髪ネギが大量に乗っかっていて、これを混ぜて食べると
結構美味しかったです。
胡麻好きな僕にとっては、ちょっと物足りない感じもしましたが
全体的には美味しくて満足でした。

ちなみに、いまならキャンペーン中で替え玉無料です。
今度は、マスカラが落ちると評判の激辛を食してみます(笑)

コメント(4)

シンヤさん
仕事でPC開けずコメント遅れてしまいました。
ごめんなさい!

ブログも拝見しました!佐賀の事務所にいらっしゃって、しかも朝ごはんも抜いて腹ペコの状態で『桜蘭』を思い出したら、シンヤさんのその事務所の近所だったなんて・・・・・。
情報あげた甲斐がありました。

元々自分は東京生まれの東京育ちで大学は北海道に行ってたもんで、やっぱ基本的に醤油ラーメンが好きなんです。

だからここの坦々面はひじょ〜に気になってます。

辛党の自分としては、同じくマスカラの落ちる激辛を食したいと強く強く思う今日この頃です。
しげさま>いえいえとんでもございません。
情報ホントに有難う御座いました!
福岡から佐賀へと坦々麺ワールドが広まってます(笑)
福岡と比べると店舗数が少ないものの、ネットで調べた際に
何店か坦々麺をウリにしているお店が有ったので
今度佐賀も開拓してみます!
『中華そばたんたん』ってお店も有ったんで・・・。
佐賀エリアの坦々麺スポークスマンとして活躍を期待しま〜す。シンヤさん!

『中華そばたんたん』これまた店名からすると『醤油ベース』なのかな?

レポート楽しみにしてます。
ちぢれ麺なら、恐らく別物だと思われます。
中洲「蘇州」は吉塚、若しくは箱崎?
九大病院前にしか支店がないような気がします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡坦々麺愛好会 更新情報

福岡坦々麺愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング