ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

掃除の魔法♪コミュのチョウバエ対策教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マンションに入居して約4ヶ月たち、最近になって、風呂場にチョウバエが大発生しました。とりあえず配管をパイプユニッシュで掃除したのですが、翌日なぜか風呂場に発生してます。換気口から入ってきている気もするのですが・・・。対策方法知っている方、居られましたら、教えて下さい。宜しくお願いします!!

コメント(15)

チョウバエが、大発生…。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
SA…SAMURAIさん…、
気を…、気をたしかに持って下さいね〜!(/>O<)/
って、それは私だぁ〜〜〜!!(≧o≦)

す、すいません。。。
虫の大発生と聞いて、激しく動揺してしまいました〜!m(。≧Д≦。)m

AYUMIさんもおっしゃってるように
発生場所の特定をしないことには
対処法も難しいのではないのでしょうか?(゜▽゜;)
AYUMIさん&ぷらむさん>
風呂場の周辺というと・・・この写真でわかりますでしょうか?
1枚目の換気口と2枚目の風呂&洗い場の排水溝と3枚目の給水口(下手な写真ですいません)の何処が進入経路となっているかと・・・風呂場に居るときは動きがなく特定が難しく、次の日になると発生してます。。。
SAMURAIさん>
ええ〜!!
まだぜんぜん新しくてきれいなユニットバスですよね〜〜!
それなのに、そんなものが発生するなんて…(・・?
しかも排水口は
パイプフィニッシュされたとゆ〜ことですし。。。

排水口に、もう少し殺虫力の強い、
ハイターとかを吹き付けて、
しばらくしてから水を流してみてはいかがでしょう?

なにしろ、もともと、配水管とかに発生するものらしいので
少々の洗剤・石鹸のたぐいでは、
駆除しきれないくらいの抵抗力を持っているのかも。。。
AYUMIさん&よしこさん>助言ありがとうございます。
今日、家に帰ったら早速ハイター吹きつけてみます。それでも駄目な場合は、管理会社に相談しようと思います。
AYUMIさん&ぷらむさん&ぷよしこさん>
おはようございます。
日曜日、早速ハイターを排水溝に吹きかけ、約2時間程放置したところ、出てこなくなりました(嬉)!!!2、3匹、生命力の図太いのが這い出てきましたが、それを退治した後はピタッと出てこなくなりました。これからもマメに、週に一度はハイターで掃除しようと思いま〜す!!
ありがとうございました。
SAMURAIさん>
やっぱり少々の洗剤では退治できない生命力だったんですね〜!(´Д`;)

台所中性洗剤もゴキにかけると
あの!しぶといゴキでさえ死んでしまうので
私たちが日頃使っている洗剤が
いかに毒性の強いものなのかと思うと
ちょっと複雑な心境でもありますが^^;
ともかく、チョウバエの大発生がおさまってよかったですねww
よしこさん>
ウケました!ヾ(≧▽≦)
ぷよしこさんは、よしこさんですよ!きっとww
よしこさん>
おはようございます。
名前・・・すいません!!!大変失礼しました。
あんさん>
チョウバエってゆ〜のは。。。
ん〜…。
説明するのは難しいので
ちょっとご法度ですが↓(^_^;)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%90%E3%82%A8

あんさんのおっしゃってるのはチョウバエではなくて
小麦粉につく虫↓ではないでしょうか?

http://www.seifun.or.jp/know/index_how.html

恥ずかしながら、私もずっと前にやってしまったことがあります(●^o^●)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

掃除の魔法♪ 更新情報

掃除の魔法♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング