ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

掃除の魔法♪コミュのエリア別、お掃除How to*バスルーム編*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トイレ、キッチンと来たら
次に来るのは水周り最大の難関、、、

やはりお風呂場でしょ〜!!ヾ(>▽<ヽ)

皆さんが日頃お風呂掃除で苦労していること、
工夫していること、などなど。。。
ぜひぜひ情報交換いたしませう〜ww

トイレ・キッチン・お風呂場を制して
みんなで目指そう!水周り三冠王!p( ̄0 ̄)/

コメント(64)

初コメントします^^
激オチ君はその名のとおり落ちがいいんですが、、新品にちかいやつ、塗装がまだきれいなバスはその塗装をはがしてしまう可能性があります。
なので、水にぬらしながら、ゆっくり、汚れと傷を確認しながら、やってみましょう!
あと水垢には御酢がいいらしいですね^^
水垢は酸性に反応するので!
カビを防止する方法。。すなわち家族のチームワークw
最後に風呂に入る人は残念ながら、天井だけでもふき取ったほうがいいです!
乾燥機では時間が少しかかってしまい、乾くまでに湿気と熱でカビを作ってしまう可能性があります。
なので、天井だけでも!めんどくさいですが;;
初コメントでしたw
AYUMIさん>
重曹の研摩でゴシゴシやって、
材質のコーティングは大丈夫でしょうか?(´Д`;)
トピ「How toキッチン編」に続き
これもまた、コンビニで雑誌を立ち読みした雑誌に書いてあった技なのですが。。。


クイックルワイパーなどの
市販のモップの先に、
市販のシートを付けるのではなくて
普通に、家にある雑巾(ウエス)をつけて
天井などの高いところの掃除をしてました!

ワイパーの先の四角いところの四隅に
本来ならシートをキュッキュと詰め込んで
シートを装着するのですが
そこに、シートではなくウエスを挟んで使ってましたww

これを見たとき、私は思わず、
25≫でアッキーさんがおっしゃっている、
「お風呂場の天井を拭く」のに
ピッタリじゃないかと思ってしまいましたww
ちょうど、29≫で書いた、
私が立ち読みした雑誌のお掃除方法で
「研摩作用のある洗剤でこするときは
材質のコーティングも一緒に落としてしまうので注意して下さい」
って読んだところでしたもので〜wwf(^_^;)

あとHow toトイレ編トピの4≫にも書いた
「絶対に力を入れずシャグシャグと…」とゆ〜のも
実家の母が、水垢を取りたくて
一生懸命こすりすぎて
陶器のツヤがなくなってしまったとゆ〜経験がありましたもので(^^ゞ
AYUMIさん>
なるほど!
重曹ですか!
私もやってみます。
ウチのユニットバス風な風呂も、かなり築が古いのでコーティング無さ気(笑)
今日は粗大ゴミの山、キッチンを片付けます。
AYUMIさん>
こそこそと様子見ながらやってみます。
今日、テレビで「重曹」と「酢」で水周りを掃除してましたよ、松井さんが。
お風呂場のカビは、酢をつけたタワシで、こすったらすぐ落ちていました。
排水溝は、重曹に酢を加えると、「ブクブクブクー」と泡が膨らんで、それを流しに流して磨いていたら、すごくキレイになってました。酢の効果で、嫌な匂いを取るらしいです!
私もさっそく、今日「重曹」と「酢」を買って、台所掃除しました♪
皆さん、すごい掃除に詳しいですね。勉強になります。
はじめまして。
お風呂場は昔からカビキラーを振りまくっています、
新婚1ヶ月のけろです。

私も昨日みました、松居一代。
通販で洗剤革命なるものを買いましたが、
重曹とお酢で十分掃除はできそうですね。
年末大掃除のために、近々購入しようと思います〜。

天井に水をかけて自分も若干水をかぶる・・・
・・をしていたのですが、
雑巾で拭けばいいんだと最近やっと気づきました。
クイックルワイパー技もさっそく試してみます。

今日はまず玄関掃除から☆
こんにちは。今日から参加させていただきました。
昨日、黄金伝説を見て刺激を受け昨夜早速台所を掃除しました(笑)
私の悩みは、お風呂場の鏡なんです。白くなっていて(水あか?)曇っており姿なんかぜんぜん見えません(笑)
以前に酢のパックやカビキラー、大根なんかもいいと聞きやってみましたが、ピカピカにはなりません。どなたか良い方法を教えて下さればと思います。よろしくお願いいたします。
最初からついているシャンプー置き場なんかと一緒についてる長い鏡です。
はるたんさん>
このトピの5>〜9>に書かれている
メラミンスポンジ(激落ちくん)を、
1度試してみて下さい。^^

もしそれでもダメでしたら
クエン酸、重曹を少々混ぜた石鹸、台所用中性洗剤を
それぞれ試してみて下さいww

クエン酸
汚れを中和させて落とす作用があります。

重曹+石鹸
お風呂場の汚れとは、人間の体の汚れとほぼ近いので、
つまり石鹸が効果を発揮してくれます。
石鹸のパワーはあなどれません!
お風呂場以外でも、オールマイティに使えますww
そこにほんの少し、重曹をプラスさせると
かなり怖いもの無しですよ〜ww

台所用中性洗剤
これは油汚れに最強ですよね。
なので、ガラス(鏡)についた薄い油膜を落としてくれます。
車の窓のしつこい油膜も、
ウインドウウオッシャータンクに
水で薄めた台所用中性洗剤をいれておけばいいそうですし。

これを順番にそれぞれ試していただいて
それでもダメなときには、
その時また考えましょう〜ww(@⌒ー⌒@)ノ
今日、キッチンの掃除が完了してから
次はお風呂場の掃除をしましたww

以前、このトピで話題になっていた
ヘアピンの痕の話ですが
我家も、バスタブの中に錆痕をつけてしまい
何年たっても、薄れることもなく
絶対に落ちてくれません(ノдー。)

一度ついてしまった痕は、どうしても落ちないので
それは諦めたのですが
その後にまた同じ失敗をしないように
私はお風呂場の鏡に、
吸盤で張り付く小物入れをつけておきました〜(~_~;)

これで、うっかり取り忘れてしまったピンは
必ずここに入れておくようにしています。

写真の鏡が、なんとなくまだらになっているのは
鏡の曇り止めの液剤を塗ってみたためですww
はたしてどのくらい効果があるか。。。

試用結果は、また報告しま〜す(@⌒ー⌒@)ノ
↑の曇り止め剤、効果ありましたww
なので、今度は洗面所の鏡にも使お〜っと。(*^。^*)
初めて質問します。

住んで4年ちょっとになるアパートのお風呂なんですが、
床が汚れています。床は普通の10年以上前に建てたユニットバスの床で
もちろんすべるのでまっすぐではなくちょっと岩肌のような肩押し?の
ような床ですが、その少しの凹みのところに汚れが詰まってしまったようで
ハイターをしてもカビキラーをしても、メラミンスポンジでこすっても
洗剤革命でこすってもダメでした。

汚れが詰まっているところは脂の汚れなのか、お湯をかけるとすぐに
水をはじく感じです。
3月に引越しを控えているため出来るだけキレイにしておきたいのですが
いい方法ありませんか??

ぜひ、よい方法をご指導下さいm(__)m
最近掃除に目覚め、お風呂掃除をまめにしようと思うこのごろ・・・・
壁や床はいいけど、気づかぬうちに天井がカビだらけ・・・・げっそり
どうしたらいいいの????
天井は届かないし、どうしたらいいものかと・・・・・。
途方に暮れていますふらふら
天井のカビはどうしたらよいか教えて頂けたらと思い、
初コメしました。
☆ちっと☆さん、こんばんわ。

☆ちっと☆さんのお風呂場の構造とか材質が判らないですが、、、

我が家のマンションのお風呂、天井を掃除した時のこと、
お伝えします。

古典的に、パイプ椅子か濡れても良い踏み台を持ち込み、
バスマジックリンを浸したスポンジでゴシゴシ、後、シャワーで天井の泡を落とし、
タオルで拭きました。 壁面を掃除するのと一緒ですねあせあせ

ただし、ご想像どおり、天井を洗い流している時は頭から水を霧かぶります・・・(^_^;

天井を吹き上げた後は、ピカピカな天井を眺めながら、ご自身もゆったりお湯に
浸かられるのが宜しいかと。。。

一度綺麗にすると、次からはタオルで拭くだけでカビは落ちます。

こんな、ありふれた方法しか書けませんが、
他の方のもっと良いアイデア、方法があるといいですね。
ぴかぴか(新しい)華子さんぴかぴか(新しい)
どうもありがとうございます。なんとか頑張ってやってみます。マンションのわりに天井が高くて…椅子に乗っても小柄の私には届かないので…脚立でも用意して、早速やってみますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
どうもありがとうございましたチューリップ
☆ちっと☆さん

おはようございます晴れ

うちの場合なんですが、マジックリンを薄めた液に浸して絞った雑巾を、床用ワイパー(クイッ○ルワイパーのような物ですが別メーカー)の本体に留めて吹いてヨゴレを落とし、水でゆすいで固く絞った雑巾をまたつけて拭いてます、物にもよるのかもしれませんが、うちのはワイパー用の用紙じゃなくて雑巾でも留められました。

それでも取れない場合はデッキブラシで擦って掃除しますが、さすがにこの時は水をかぶりますw
ぴかぴか(新しい)ふみさんぴかぴか(新しい)
どうもありがとうハート
試してみるといいながらまだやっていないので、近いうちにやろうと思います。
ふみさんはどれぐらいのペースで天井をお掃除されているのかな。
私もお掃除頑張ります手(グー)わーい(嬉しい顔)
はじめまして☆
お風呂場の排水口で困ってますあせあせ(飛び散る汗)

最近、水の流れが悪くて、排水口からあふれてきちゃうんですが…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

流れを良くする方法ってありますかexclamation & questionexclamation & question
AYUMIさん >
まだ使ってナイですたらーっ(汗)
とりあえず、排水口の中を掃除してみたんですが…冷や汗
やっぱりまだ流れが悪いみたいですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

洗浄剤使った方がいいんですかねぇexclamation & questionexclamation & question
こんばんわ☆

お風呂掃除での悩みがあるのですが、

うちは築30年ほどの古い団地なのですが、
浴槽の設置面と洗い場に15センチほどの段差があり、
一段高い位置に洗い場があるのです。

お風呂掃除は最近マメに行っていて、見える部分はきれいなのですが、
浴槽の下を洗おうとすると、洗い場に近い手前部分は洗えるのですが、
浴槽下の真ん中から奥の部分が全く洗えず、
洗い場と浴槽の隙間もかなり狭いため、長い棒上の掃除道具も入れられず
困っています…。

上手く書けなくてゴメンナサイ。。
こうゆう場合ってどうしたらいいのでしょう泣き顔
同じような状況の方がいらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです。
03さん

はじめまして手(パー)

団地の浴槽だったら浴槽自体を動かせることが多いですが、03さんの浴槽は
動かせそうですか?
男性の力でしたら楽に持ち上がると思いますが。
てこの原理をを使うのもいいかもです。
ボイラーと繋がっているからそんなに動かせないかもしれませんが、ボイラーとの繋ぎ部分を外してあげると動かせますよわーい(嬉しい顔)

はじめて書き込みさせていただきます
我が家はユニットバスなのですが
側面をはずすとものすごいカビがあります
しかし奥までとどきません。

高圧洗浄機なのでおちたら・・と想像しているのですが
ご使用になられた方はいらっしゃいましたら
御意見を伺いたいです。
お風呂の蓋!取り替えました指でOK

今までの蓋は、細い溝のタイプで
掃除するのが大変で大変で。。。

そこで今回は
溝が掃除しやすいものを探したわけですが
これがなかなか
サイズや色やで結構手間取ってしまい
やっと今日、宅配便で届きました。

これであの蓋の溝を一本一本
ブラシで洗わなくても済むかと思うと
お風呂掃除の労働も少しは軽減されそうですあせあせ
なるほどわーい(嬉しい顔)
マイクロファイバーですか。
ヨーカ堂やダイエーみたいなスーパーとか
ホームセンターみたいなとこで手に入りますかね?

【洗面所】が見つからなかったので、こちらに書かせて下さい。

手を洗うたびに洗面所をふく習慣をつけています。
その布巾は使い古しのバスタオルをハンカチぐらいの大きさに切ったものです。

毎回拭く度に洗って絞り、そのまま洗面所の隅においています。
夜にお風呂場で粉せっけんで洗い、酢水で浸し絞って同じものを使っています。

しかし、塗れぶきを置いたままだと菌が繁殖するのではないかと思うのですが、毎回用意するほど、布巾はありません。

皆さんはどのようになさっていますか?

長々読んで下さってありがとうございます。
よろしくお願いします。
お風呂そうじは濡れるのが一番の難点もうやだ〜(悲しい顔)
入浴後
すぐ水抜きしボディソープとスポンジで洗います。(裸で素手で)

週に一度は
泡の洗剤でこすらずながします

湯垢はスポンジでこすればすぐ落ちます
梅雨のカビ対策は入浴後スクイーザーで水滴を落とす

こまめにすればカビしらずぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

掃除の魔法♪ 更新情報

掃除の魔法♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング