ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フジロックにひとりで行くコミュのバイクで参戦する人☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今までネットで知り合った人達や友達と何らかの交通手段で行ってたのですが、今年も早割取れたので今年こそは1人でバイクで参戦決めました☆
毎年関越道で指しゃぶりながらバイクフジロッカーを眺めてました。
2年ぐらい乗ってなかったけど、今年はフジロックのためにバイク買っちゃいました!
FTRなのですがテントやシュラフを載せ切れるか心配です。。。

だいたい東京から苗場までの気温差はわかるんですけど、どんな装備(服装)で苗場へ向かえばいいかとかもわからずです。

バイクで参戦予定または参戦経験のある方の話が聞きたいです☆

コメント(40)

matchboxさん。キャンピングシートバッグひとつでとりあえず荷物はおっけーな感じですね☆あとはキャンプサイトまでキャリーカートで引っ張っていけばいいですもんね。しかし括るの大変そうですね。ありがとうございます☆
食事はOASISで済ませちゃうので最低限の荷物で行っちゃいます☆バイクで行かれるみなさんは服装はどんな感じで行きますか??
去年SRにテント積んで一人で行きました。
短パンTシャツで行きました。
日に焼けて腿の上と下で色が違います。今でも取れません。
荷物はテントとリュック一個背負ってただけですよ。
早朝出ようと思ってたのですが夜中出た方がイイっぽいですね。
いつも車だったからバイクで風になる寒さの想像がつかないです。。。
考えてみたらフジの頃には夏ですもんね。
はじめまして、じゅごんと申します。
私もバイク買ったので、バイク参戦決めました。

キャンプサイトはやはり早めに場所取らないと厳しいですかね?
初めてづくしでわくわくするけど、不安なこともあります。ここの書き込みを色々参考にさせていただきます。
ぼくは,秋田からバイクで行きます!
マイバイク,サスがへたっているので,サイドスタンド立てたときの角度が付かず,倒れるのがとても心配です。
キャリーカート,もって行ったほうがよさそうですね〜,,,。
私も質問です。
どなたか高速使わず下道で行く方いますか?
どうしても高速使うのがいやで・・・。
私は埼玉なんですが、方向音痴だけどのんびりいこうかと。
結構無謀かしら?
じゅごんさん

時間に余裕があるのでしたら下道で朝早くでた方がいいですね。
僕は大型に乗っていますが、去年の帰りは下道で東京(多摩)に帰りました。渋滞で迂回して5時間の長旅です。

無難に高速を使って月夜野で降りたほうが分かりやすくて早いです。行きは2時間半で着きました。
ありがとうございます!
時間二倍かかるのですね、参考にします☆
初めまして!
僕はビッグスクーターにテントとシェラフ載せて
東京から下道で行く予定です。
ゴアテックスで固めてこうと思います。

下に敷くマットやら、飲み水とか考えると
キャリーカートは必需品ぽいですね。

前日から行ってがんばります。
ちなみに目当てはストリングチーズとクーラ、レッチリ、モグワイです。
こぉーぢさん
こんばんは

一日限りでも荷物を預けるところが苗場プリンスの駐車場入り口付近でやってます。
ですが一日500円 深夜25時までということでレッチリが終わったら荷物を預かりに行きましょう。
夜道には気をつけてください。

深夜も天気が良ければ河原で映画をやったり、オアシスでは路上ライブとかやってて面白いですよ。
今日キャンプの荷物をバイクに積んでみました。
FTRなんですが、自分が乗れるスペースが狭くなっちゃって。。。
宅急便で送っちゃおうかとも思うけど、これぞフェスってことで
ぎゅうぎゅう詰めでも載せていこうと思います。
2週間前なのでうきうきです。
みなさんも準備進んでますか?
秋田からなんですが,無事たどり着けるか不安でたまりません。
でも,基本的に,深夜,早朝に移動したいと思います。
走りやすいので。
まだ荷造りしてません。。。
同じくチーム不安?です・・・。
まだ荷造りしてません・・・。
その上愛車セローちゃんが最近不調・・・。
道中のマシントラブルが不安ですね。
皆様最低限どのような工具とかお持ちですか?
スペアのレバーとか??
とにかく苗場にたどり着きたいです!
僕は本をかじった程度ですが
ガムテープ 
(去年は高速で右ミラーが取れかかったのを止めました。)
パンク修理剤 
(パンクは未経験ですが、レッカー待つより確実です。)
針金 
(転倒などで折れたレバーやステップを工具と一緒に仮止めします。)
軍手(チェーン回りやエンジン回りで手が汚れるので)
4点を用意してます。

高地はキャブのアイドルを高めにしてあげてください。
薄いと直ぐにエンストします。
雨も降り方によってはキャブまで水が溜まることもあるので
(去年の帰りは水が溜まってエンストしまくりでした。)
予めタンクに水抜剤もしくはハイオク(空冷単発はお勧めしませんが)入れておくといいかもしれません。

転倒にも度合いによりますが、
用意の良い人はツーリング時に
ウインカーやレバーを持っていくそうです。
あとは車積工具でなんとかします。

自分の体は直ぐに直せないので、
単車に乗るときだけは長袖とジーンズ等は着ています。
疲れや打ち身に湿布とかエアサロンパス等もいいですね。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
な、なんとかなるといいなぁ・・!
アドバイスありがとうございます!
今日バイク関連色々調整したり、買い足したりしました。
皆様も無事苗場にたどり着ける事祈ります☆
去年の7月でこのコミュ止まってますね。。。
とりあえず今年もフジロックバイカーズに会えるのが今から楽しみです。
はじめてバイクでフジ行く予定です!
質問なのですが
リストバンドを見せる所の近くに駐輪場がありますよね?
あそこに停めたとして、
温泉とかにいくのにバイク出したりしたら
同じ所には停められないのですか?
連続4回単車参戦に望みます。
雨の三国峠は道の修復している繋ぎ目等は結構滑ります。
TDMに確かツーリングタイヤのBT-020の場合ですが。
シマウマカラーのF650GSを見掛けたらよろしくです。

バイクを出したら同じとこには止められないですよ〜。
会場の埃で泥だらけになるので大事にしたい方は
カバーを持って行った方がいいかもしれません。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フジロックにひとりで行く 更新情報

フジロックにひとりで行くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。