ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

瀧原宮・滝原宮コミュのはじめまして♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」のトピを立てました。
自己紹介は良かったらこちらでお願いします。

コメント(23)

はじめまして

この夏、滝原宮にはじめて参拝予定です。
早速の質問です。

?近くに食事のできるところはありますか?

?東京からの夜行バスを利用された方がいらしたら
様子を教えてください。
>やすこさん
こんにちは
?瀧原から歩いて行けるお勧めの場所は知りません。
道の駅がそばにあるのでそこで買い食いはできます。
?夜行バスではありませんが、三重交通バスの松阪駅から瀧原宮前の時刻表です。良かったら参考にしてください。
http://businfo.sanco.co.jp/time/tm_rslt.asp?S1=1982&S3=3182&DT=1&IG=&GE=20080618&Time=on&Hour=8&min=0&DepOrArr=1&NK=100&NS=0
南〜無さん、早速のお返事ありがとうございます。
伊勢は3度目です。滝原宮は雑誌の広告ページでみて知りました。
東京在住です。よろしくお願いいたします。
昨日、甥っ子の結婚式がありました。

なんと、お嫁さんが、大宮中学校出身わーい(嬉しい顔)

瀧原宮の話でだいぶ盛り上がりましたウインク

これも不思議な縁ですね手(チョキ)

新しい親戚ができたので、親戚周りと、

瀧原宮に行ってみたいと思います車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
瀧原宮についてお聞きします。

こちらのお宮さんには崇敬会のようなものはありますでしょうか?
また、一般人が拝見できる神事やお祭りがありましたらお教え下さい。

詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
Mittonさん>
詳しくはないですが1つだけ。

伊勢神宮で有名なお木曳きのような行事で白石曳きが20年に1度あります。
各家庭で20個の白い石を集めて奉納するんです。
現在は大紀町となってしまいましたので今後はどうなるかわかりませんが、15年前の時には旧大宮町の各地区(七保地区・滝原地区・阿曽地区)に分かれ山車に乗せそれぞれに奉納しました。
次にあるとすれば5年後だと思います、まだまだ遠い話でしかも不確定な部分が多くてごめんなさい。
> かおさんさん

早速お教えいただきありがとうございます。

こちらのお宮でも白石持ち行事をされるんですね!

まだ先の事ですが、その時はぜひ拝見できたらと思います。
はじめまして。玉置の森と申します。

昨年末に初めてお参りさせていただきました。

その佇まいに、描いていたイメージを越えた、素晴らしい神威を感じました。

今後は瀧原宮様をお参りしてから御正宮に参宮したいと思います(^O^)

多岐原神社様も素晴らしかったですねo(^-^)o

今後ともよろしくお願い申し上げます。
はじめまして、来月末に滝原宮、伊勢神宮(外宮)、伊勢神宮(内宮)鳥羽のホテルに宿泊して、熊野本宮大社さんに参拝を予定しています。
ぴかぴか(新しい)皆さんのオススメ等ありましたら、よろしくお願いします。
>ハッピー福さん
滝原は伊勢市と熊野本宮大社の途中と言えば途中ですけど、内宮から車で約1時間、そこから熊野本宮大社まで5時間くらいかかるような気がします。JR利用だとダイヤの都合などで移動がかなり辛いような。

1泊だと鳥羽宿泊がかなりネックになるように思います。勝浦とかで2泊目して熊野三宮お参りの方がよろしいのではないでしょうか。ちなみに自動車ですと花の窟の横を通りますのでついでにお参りしても20分程度あれば十分だと思います。
N yotarouさん
ありがとうございます。
行程は、1日目に滝原宮、伊勢神宮(外宮)、伊勢神宮(内宮)を参拝し、鳥羽に宿泊し、鳥羽を翌朝9時過ぎに出発、高速道路(伊勢〜紀伊大内山)、42号線と168号線を利用して熊野本宮大社さんを参拝し、兵庫県に帰省予定です。

いろいろ聞いて鳥羽〜熊野本宮大社は、4〜5時間が相場らしいです。

短縮ルートなど ありましたら 
お願いします。

ありがとうございますほっとした顔

先日(6月29〜30日)マイカーで滝原宮、伊勢神宮(内宮)、熊野本宮大社さんを参拝させて頂きました。
計画は、ハードな行程でしたが。やってみると苛酷っていうことは無かったで。
滝原宮さんは、静かに過ごす宮さんでした。
私の知ってる皇大神社(京都府福知山市)元伊勢さんと似た雰囲気でした。

良い神社さんでした。
ありがとうございますほっとした顔

今回の行程(一日目)
兵庫県神戸市出発(08:20)滝原宮到着(11:30)
参拝時間(30分)
滝原宮出発(12:00)
昼食 国道沿い電球いとう電球 さんで食事をしました。
『鹿のさしみ』『刺身定食』とっても安く。ボリューム満点exclamation ×2

いとう出発(12:50)
伊勢神宮(内宮)到着(13:30)
参拝時間(50分)
おかげ横丁で散策(50分)
伊勢神宮(内宮)出発(15:10)
鳥羽旅館到着(16:00)


行程(二日目)
鳥羽旅館出発(08:20)
昼食(30分)
熊野本宮大社到着(12:50)
参拝時間(30分)
熊野本宮大社出発(13:20)
兵庫県神戸市到着(17:20)
※今回の行程は、現時点ある高速道を全て利用しました。また、参拝させていただいた神社さんは、本宮さんと並んでいる社さん以外の末社、摂社さんは参拝していない行程です。

ありがとうございますほっとした顔
はじめまして、瀧原宮地元出身者です。
よろしくお願いします。
昔から初詣くらいしか参拝をしなかったのですが、ある程度年齢を重ねるとまたここの良さを知ったわけです。
最近では癒されに参拝に行きます。
私は地元で活動しているものなのですが、瀧原宮前の木つつき館をなんとか盛り上げたいなと勝手に思っています。
参拝者からしたらそんなことはどうでもいいと思われると思いますが、もしよければ木つつき館に求めるものがあれば教えてもらえませんでしょうか?
(ただのトイレ休憩?ジュース?それとも食事?)
私にそれほど力があるわけでもありませんが、ただ瀧原宮の前にある施設というだけのものではもったいないような気がしまして。
先日の祭りも子供は面白くない(失礼)と言っていたのですが、私が子供のころ(20年以上前)はものすごく楽しいものでした。
今日初めて参拝させて頂きました。入ってからすぐピリピリする感覚があり…帰りには楽になりました!!ありがとうございましたexclamation ×2
めまして私の親戚筋の方が先祖代々、滝原の御師を務めておりました。以前から行こうと思っていたのですが自分が大厄の年に入る前の年の大晦日に東京から朝一番の、のぞみで滝原に参詣致しました。来て本当に良かったと思います。空気が全然違います。伊勢神宮にも13年前訪れた事がありますが、伊勢神宮とはまた違った神々しさをこの神社からは感じました。多岐原神社にも行きましたよ。^^

滝原に参詣するに当たってJR東海さんの参りましょう伊勢のサイトを参考に回りました。

PDFファイルをダウンロードしてご覧下さい。
http://recommend.jr-central.co.jp/ise/course/course13/_pdf/map13.pdf

滝原〜三瀬谷まで行くルートに途中熊野古道 伊勢路を通り三瀬坂峠を越え多岐原神社を巡り三瀬谷へ進む約8.5kmのルートが一日で回るにもオススメです。ちなみに熊野古道の峠道は石畳があるものの、途中熊が出ることもあるので装備と対策はきちんとして参詣登山する事をオススメします。


はじめまして。

大阪在住の ひろよしゆき と申します。

宜しくお願い申し上げます。

午前二時に大阪を出発し、

外宮様、内宮様、瀧原宮様、多岐原神社様と参拝させていただいています。

御神威たかく、毎回 身も心も祓い清めていただいています。

ありがとうございます。
はじめまして。

先日、東京から、
伊勢神宮(外宮)、伊勢神宮(内宮)、月夜見宮、月讀宮、倭姫宮、伊雑宮、瀧原宮と、
3泊4日で参拝旅行に行って来た者です。

瀧原宮は初めて行きましたが、
とても素晴らしいところでした。

是非また、行きたいと思っております。

ところで、ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂きたいのですが、
瀧原宮の、若宮神社の左側には、御船倉があるという情報を、ネットで入手したのですが、
先日行った時には、それらしきものが見当たらなかったように思ったのですが、
どこにあるのか、教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。
数年前に初めて瀧原宮を訪れましてお社奥の山から凄い畏敬を伴う神気を感じてご挨拶したのが初めてになります。今回も久方ぶりに訪れまして、並みの神様ではない女神様に砂利の上にて正座してご挨拶した次第です。
正直瀧原宮の近くへ移住したくなりました。
皆さんよろしくお願いします<(_ _*)>

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

瀧原宮・滝原宮 更新情報

瀧原宮・滝原宮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング