ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地図が好きな人の会コミュの土地の人にしか読めない地名

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とうとうこのコミュニティも100人を超えました。
立ち上げた当初はこれだけ人が集まるなんて
思いもよりませんでした。
世の中にこれほど地図が好きな方がいたなんて
未だに信じられません。

これからもよろしくお願いします。


ありぞなm(_ _)m


あいさつが長くなってしまいましたが
私の周りには

八街(千葉県八街市)・・・やちまた
園生(千葉市稲毛区)・・・そんのう
八柱(千葉県松戸市)・・・やばしら

という地名があり
知らない人はまず正しく読めません。

合併により難読な地名が減っていくのは悲しい限りですが
皆さんの周りには「土地の人にしか読めない」
そんな地名はありませんか?

コメント(1000)

>960
新田原基地から日豊本線をぐぅ〜っと北上すると、
福岡県行橋市に、新田原(しんでんばる)駅がありますよね。
静岡の浜松市ですが、町名で地元の人にしか読めない地名が多いですexclamation
「平田」ひらた・ではなく「なめだ」
「新橋」しんばし・ではなく「にっぱし」
「神田」かんだ・ではなく「かみだ」

他にも「小豆餅」あずきもち☆「参野」さんじの☆十軒「じっけん」など。
町もまち・ちょうとそれぞれ違うので、まず読めないですね
あせあせ(飛び散る汗)
>960
思うに、「新(にい)」の、かの地の方言的な音便なのでは無いか…と云う気がします。
958>>すんぶさん
「別府」は高砂市
じゃなくて
加古川市ですよ★
はじめまして
全国各地に変わった地名があっておもしろいですね!

大阪府吹田市(すいたし)
は難しい部類に入るんですね。
ちょっとびっくりしました。
熊本県大津町(おおづまち)というところに吹田と書いて「ふけだ」と読む地域があります。

大阪ネタでもう一つ。
交野市にある私市。
初めて見たときは読めませんでした。
あと、傍示でほうじ。
私は今は東京ですが出身は京都市なので、向日とか長岡京は懐かしく思い出します。神足駅って駅名が変わったんですよね〜いい名前だったんですけどね。

東京に来てから『これどう読むのですか』とか間違った呼び方をされる地名を挙げてみます。意外と外に出ないと解らないもんですね。

●太秦(うずまさ)→正解率約10%
●常盤(ときわ)→正解率約20%
●御陵(みささぎ)→正解率約20%
●上立売(かみだちうり)→正解率約30%
●烏丸(からすま)→正解率約30%
●仁和寺(にんなじ)→正解率約30%
●山科(やましな)→正解率約40%

※正解率は関西以外の知り合いに依るもので正確性を保証するものではありません。

まだまだありますがとりあえずこんなところで。
長野県木曽郡南木曽町に
「神戸」(ごうど)
「蘭」(あららぎ)
「読書」(よみかき)
って地名がありますよ電球

「読書」の由来は、「与川」(よがわ)・「三留野」(みどの)・「柿其」(かきぞれ)の3村が合併した時に、各村の頭文字を取って字を当ててできたそうです。
「南木曽」(なぎそ)自体もなかなか一発でちゃんと言える人少ないので…(苦笑)
山陰本線で確か「特牛(こっとい)」ていう駅がありますね。
福生(ふっさ)市も近くに住んでないと読めないですね〜。
あと神戸(かのと)読めませんね。
はじめまして。長崎県出身です。
地元に「原」と書いて「はる」という地名があります。
このトピでも「原」の読みが話題になっていますが渡来人由来でしょうか?

それから既出でしたらすみませんが、「調川」は読めますかね?


既出だったらすいませんバッド(下向き矢印)

藤沢鵠沼にある球場。
「八部」はっぺ球場。
既出でしたらスミマセン。先日「大回り乗車」中に見つけた駅名です。

「下総松崎」
しもうさまんざき

多分千葉県成田市です。
はじめまして、
俺の住んでる街は、
京都府向日市

鶏冠井町…[カイデ]って読みます。
静岡県駿東郡小山町"大御神"
富士スピードウェイの在る所。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

「おおみか」と読みます。
福岡県のちいさな町に

呰見(あざみ)
彦徳(けんどく)
上原(かんばる)

という地名があります。
愛知県長久手町に

「岩作」 で 「やざこ」と読む所があります。
愛媛県今治市

『五十嵐』…いかなし。
いがらし、じゃないんだ、まぎらわし〜
地元福岡の
・福岡市 馬出(まいだし)
・福岡市 立花寺(りゅうげじ)

鹿児島県の
・姶良郡(あいらぐん)
・鹿児島市 唐湊(とそ)

現在の最寄りの駅 東京都日野市
・百草園(もぐさえん)駅

どれも初めて見た時は読めませんでした〜。


多分、出ていないと思うので。
分かれば読めるようになる地名だと思いますが。

山梨県南巨摩郡増穂町(みなみこまぐんますほちょう)
・『舂米』(つきよね)
・『上高下』『下高下』(かみたかおり、しもたかおり)
・『砂垈』(すなんた)

西八代郡市川三郷町(にしやつしろぐんいちかわみさとちょう)
・葛篭沢(つづらさわ)

隣町・鰍沢町にある公園名
・『大法師公園』(おおぼしこうえん)

駅名や町名等
・『波高島』(はだかじま)
・『身延』(みのぶ)←日蓮上人で有名なお寺のある町
・『石和』(いさわ)←温泉街で有名
・『四尾連湖』(しびれこ)
上京した時は普通に練馬区の石神井(しゃくじい)が読めなかった。
北海道の石狩市(札幌のとなり)に花畔と書いて バンナグロ と読むトコあります。
高校生の時にバンナグロから通ってる人がいて、初めて知りました。
北海道はアイヌ語からきた地名が多く、たまに良く解らない地名があります。
北九州市
猿喰(さるはみ)
町上津役(まちこうじゃく)
>末さん

「安心院」は親の実家に近く、知っていましたが、
同僚として「安○院」(○はごんべんに「全」)と書いて「あぜぶ」さんが来たときは、少し戸惑いました。
こんにちゎ。
私は地名よりも、大分銘醸の麦焼酎「安心院蔵(あじむぐら)」で知りました。
事故米転売問題で心配ですが、名前通り安心なのでしょうね。

他には山口県の

厚狭(あさ)
特牛(こっとい)

なども読み難いと言えば読み難いと思います。
埼玉の深谷市に

上手計(かみてばか)

下手計(しもてばか)

という地名があります。

そのまんまといえばそのまんまですが…不思議な読み方ですよね(?_?)
>Casper-01 さん
 安心院、とは別府市の北西にある町ですね。
 ちなみに九州には“院”と付く地名が多いようです。
 これは荘園と同意義だと聞いた事があります。

 なお、“あんしんいん” が本来だったものの、平安時代の表記で
 “あむしむいむ” と書かれ、それが訛り、更に略されて “あじむ” となった
 と僕は聞いています。
ありぞなさんは千葉県在住ですか?
匝瑳も難しいですよね!!

ログインすると、残り970件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地図が好きな人の会 更新情報

地図が好きな人の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング