ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性起業 起業支援コミュの女性起業家 相談室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
起業に向け悩んでいる方、
専門的な知識を必要とする方、
税金の相談がしたい、
海外に会社を設立したい、
どんなことでも構いませんので、御相談下さい。
実際にお会いしてご相談にお答えもいたします。

コメント(29)

ATUSHIさん、早速、質問させてください。

現在領収書の弥生会計への打ち込みを代行してくださる
方を探しています。

月80仕分けぐらいで、価格1万円前後で行ってくださる、
安心の良心的な業者さんをご存じないでしょうか?

価格帯が、2万円出せば、HP等で探した結果、
結構ありそう・・・と言うかウチの会計士さんも
行ってくれるらしいのですが、1万円ぐらいで
抑えたい所なのです・・・。

もし、ご存知でしたら、宜しくお願いいたします。
分かりました紹介させて頂きます。
今後の細かい内容は、メッセージに入れさせて頂きます。
宜しくお願いします。
有難うございます。
宜しくお願いいたします☆
こんにちは。会社を創るには、どの位の資金と時間が掛かりますか??資本金1円で会社を創れるのは知っていますが、信用性が損なわれる気がするんですが、どうなんでしょうか・・・・。そこそこは出すつもりで居るんですが・・・。
Rさん
会社の設立に関してですが、
会社を作ることはそれほど時間はかかりません。書類さえそろえば極端ですが、1日でもできます。

また、確かに制度上、問題なく1円で起業できます。
しかし、これではたとえば、100円のボールペンを買った時点で債務超過という状況になってしまいます。
銀行や知人から借り入れができればいいのでしょうが、債務超過の会社にお金を貸してくれるとは思いません。信用の問題も確かにあると思います。

ですから、そのための資金繰り(「収益モデルは」「ランニングコストがいくらかかるか」「在庫は必要か」など)を考え、売上が上がるまでの期間・金額と、そのために必要な資金を計算する必要があります。できれば、当初の出費は資本金で対応できるといいですね。

昔のテレビで”マネーの虎”ってありましたよね。あの考え方が起業の際、非常に大事になります。
ビジネスプラン作成後、
自分のイメージを数字で表してみる。これが結構重要な作業となります。数字で表すということは、自分のイメージに根拠をつけるということになりますから。『お客さんが何人位来て、客単価はいくらだから、月の売上はいくら』といった感じです。
それがしっかりしていれば、投資家を探すことも、無担保の借り入れをすることも可能となります。

ちょっと小難しくなってしまいましたが、「小さく初めて大きく育てる」という心構えでプランニングしていければいいと思いますヨ。
丁寧な説明ありがとうございます。非常に分かりやすく理解する事が出来ました。まだまだ野望ばかりが大きく先走ってしまい、細かなプランニングが立っておりません。
来年早々に会社を創れる様、もう少し具体的に数字を出してみたいと思います。
ありがとうございました。
頑張ってくださいネ。
経過報告、楽しみにしております。
こんにちは★毎回初歩的な質問ばかりで申し訳ないのですが、
まだ商品造りをしていません。サンプル品を含めて、まだ取り掛かっておらず、構想のみの段階です。

会社を創る事についてですが、創ってしまうと税金が発生してしまいますよね??商品を造ると同時くらいに動いた方が良いのでしょうか??

商品は来年の10月に開催される展示会に出品する予定です。
その際の出店条件は・・・・

★会社が存在する事
★商品(サンプル品でも可)を用意する事
★HP(←強制ではありません)

何から始めれば良いのか・・・子供の様な質問でゴメンなさい・・・・・・
>Rさん

税金に関してですが、基本的に大きくない会社(資本金1億円以下)に関しては、所得が出ればもちろん税金がかかります。
所得が出ない場合でも、住民税均等割といって、毎期納めなくてはいけない税金があります。(東京都では、最低7万円)

会社でなければ出展できない展示会に出たいということであれば、しっかりと会社を作り、会社の経費でしっかりとした商品を作成することを念頭に考えられてはいかがでしょうか。

展示会ということはマーケティング戦略も考える必要ありですね。
質問に答えて頂き、ありがとうございます。
その・・・最低でも7万円と言う税金は『年間』と言う事ですよね??
マーケティングの事ですが、その展示会には一般は入れず、主にメーカーや卸売業者、小売業者の方です。
その展示会で、ブースを借り、自社の製品を展示してアピールすると言う感じです。
とにかくそこでは、名刺やパンフにHPアドレスを記載し配り捲くる作戦です!!甘いかなぁ・・・・・
とにかく、何から始めたら良いのか分からなくて・・・・
>Rさん。おはようございます。

>その・・・最低でも7万円と言う税金は『年間』と言う事ですよね??
⇒『その通りです。年間の金額です。』

>とにかく、何から始めたら良いのか分からなくて
⇒会社を作ることはそれほど難しくありません。それをどう活用するかという点です。50万円投資して100万円にするためには、もしかしたら会社を作らずに株式等で運用した方がいい場合もあります。
しかし、3年後・5年後にはどうなっているか、50万円で創めた会社が5年後に上場しているかもしれません。
まずは、始めなくては始まらないですが、私の場合は自分に投資してみようと思うことが最初のきっかけでした。

ですから、展示会への出展費用がいくらかかるのかは分かりませんが、「その展示会での成功」=「その後の投資の回収」を目標に会社を作ることを真剣に考えるのもいいきっかけだと思います。

PS.展示会に出展して商品をメーカー等に売るのであれば、PL法も勉強されておいたほうがいいと思いますヨ。
返答ありがとうございます。

PL法?勉強してみます。詳しい人が周りに居ない為、誰にどんな事を聞けば良いのか・・・・そんな気持ちでおりました。

また書き込みしますので、ヨロシクお願い致します。
説明が不十分でしたね。
下記を参考にして下さい。

http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html
教えてください。
素人の質問で申し訳ございませんが、ちょっと不安なので、お聞きしたいのですが…。
今、私は電器屋をやっております。
(家族の会社で、社員です)株式会社です。その中で、雑貨を扱いたいと思っていますが、雑貨を扱う場合には、登記が必要なのでしょうか?(でも、費用がスッゴクかかりますよね?)
家電の小売販売の中に含まれると考えていいのでしょうか?(家電商品にも色々あるので…)
扱いたい商品は雑貨で、電気製品もあれば、カップや布製の袋・輸入品の蜂蜜や衣類・トレーや革製品など 雑貨と名が付くものです。ホームページを作成中で通販で載せたいと考えていますし、出来れば店頭にも並べたいと思っています。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
こんばんは。
近い内に託児所、独立、起業する予定です。
私は、有資格者で、キャリアも重ねていますが
託児所経営に当たり、何から、どのように、又、
行政への手続きなど・・・。
まずは、始めにどうすれば良いのか教えて頂ければ
光栄です。
ご指導を宜しくお願いします。
>はなさん

書き込みありがとうございます。
登記内容に関してですが、最近は比較的緩くなってきたようですが、この判断は、登記所に相談したほうがいいと思います。
ちなみに目的変更の登記費用は3万円です。
これを司法書士さんに頼むと他に1万円から2万円の手数料を払うことになると思います。
会社としてはもちろん経費として計上できます。

また、銀行などから融資を受ける予定はあるのでしょうか?
事業目的を見るのは公証人・登記官以外には、通常、融資を受けるときの金融機関、取引先などです。
もし、仕入先が知り合い以外ということになりますと、相手企業も与信といって、はなさんの会社が実際に支払い能力があるか?どんな会社か?資本はいくらか?などなどを調べることもあります。

特に商品を仕入れて今後販売するのであれば、しっかりと対応することを考えられたほうがいいと思います。
>まゆさん

書き込みありがとうございます。
託児所は今後ますますニーズが高まるでしょうから、是非ガンバッテ下さい。

託児所の開設に関しては、自治体によって異なると思いますので、下記の広島市役所にお尋ね下さい。
特に人の命を預かる大切な仕事ですので、説明会等が開催されているのであれば参加されてみた方がいいと思います。
下記にURLを参照下さい。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111032687732/index.html

経営に関しては、託児所でも通常の事業会社でも同じだと思いますヨ。
基本的には「何故、託児所を開設しようと考えたのか?」
これがしっかりしていれば、開設場所は?ターゲットは?
などなどアイデアが出てくると思います。
つまり、託児所を中心としてその周りに自分が考える必要なものを書き込んで行ってみてください。消すことは可能なので、出来るだけ多く考えて書き加えたほうがいいと思います。

ここで通常と違う、自分なりの個性が生み出せると素晴らしいものになると思います。これが難しく、でも一番大事なところだと思います。
最近は24時間託児所も増えてきていますし、ちょっと違いますが、ローソンが「ハッピー子育てプロジェクト」なるものを展開し始めましたよね。

専門家の方の落とし穴は、その業界を知っているだけにその業界の慣習や常識にとらわれてしまうことだと思います。
それを客観的に見ることが大事だと思いますヨ。
もちろん出来ることからコツコツとですけどね。
ATSUSHI様
アドバイスありがとうございました。
一度、登記所に相談してみます。
ありがとうございました。
アドバイス、有難うございました。
今日は丁度、仕事休みをとっていたので、ゆっくり
拝見しています。
色々、親の思い、子どもの思いなど、立場にたって
ニーズを想いめぐらせています。
とても、参考になりました。
又、分からない事があれば、教えて下さい。
お願いします。^^;
こんにちは。
早速ですが教えていただきたい事が3点あります。

電化製品の輸入販売を考えています。
既に中国製造されているものを
日本へ輸入したいという流れです。

お伺いしたいことの1点目は
例えば「この製品はパナソニックの◯◯につなげられる」という様に他社名や他メーカーの製品名などを使用できるのでしょうか?
使用するとすれば特別な許可か何かが必要でしょうか?

2点目は、
製品を日本へ輸入できるか検査しなくてはなりませんか?
(例えば、海外では許可されていても
日本では禁止されている物が使われているか等など)
もし検査機関を通さなければならないのでしたら
どういう所に問い合わせをしたら良いでしょうか?

3点目は、中国間との取引は問題が多いと思いますが
これだけは気をつけた方が良いというのはありますか?

どこまでできるか分かりませんが
今はやってみようと思う気持ちでいっぱいです。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
>うんぱるんぱさん

こんにちは。
ご質問のお答えを、私の分かる範囲内でさせて頂きたいと思います。

>1点目は、例えば「この製品はパナソニックの◯◯につなげられる」という様に他社名や他メーカーの製品名などを使用できるのでしょうか?
使用するとすれば特別な許可か何かが必要でしょうか?
・・・これに関しては、製品保証が出来るかにかかわってくると思いますので、各メーカーに対応を聞く以外ないと思います。

>2点目は、
製品を日本へ輸入できるか検査しなくてはなりませんか?
(例えば、海外では許可されていても日本では禁止されている物が使われているか等など)
もし検査機関を通さなければならないのでしたらどういう所に問い合わせをしたら良いでしょうか?
・・・個人輸入になると思いますので、通関へ問い合わせるのが一番早いと思います。
参照URL
http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/kojin.html
また、日本の税関から商品を引き取るときに消費税を支払う必要があると思います。

>3点目は、中国間との取引は問題が多いと思いますがこれだけは気をつけた方が良いというのはありますか?
・・・私の友人の台湾人でさえ、中国人との取引は慎重です。
特に商品の引渡しが絡んでいるので、商品代を振り込んだにもかかわらず、商品が届かないということもあるので、支払い方法を半分は先、残りは商品が届いてからとする、という方法もあります。現金買い付けならば問題ないでしょうが。

しかし、面白そうですね。
余談ですが、先日行ったITフォーラムでも、中国起業がブースを出展していたりしてましたよ。そういうところで情報交換をしてみてはいかがでしょうか?
ご返答ありがとうございます!!
1点目に関しては、早速メーカー側に勇気を振り絞って
聞いていくことにします。

2点目の件、サイトありがとうございます。
とても参考になります!これからじっくり目を通します!

3点目ですが、やはり考えている以上に慎重さが必要なのですね。
保険会社(というのでしょうか?)も考えてみたいと思います。

実は来月のcesに製品展示予定しているようなので
とても楽しみにしています。
が!当方はずぶの素人で模索してる状態です。
積極的に情報交換してみたいと思います。

本当にありがとうございました!
またお世話になることがあると思いますが
その時はよろしくお願いします。
前回に引き続き再度、相談に乗ってください。
託児所、起業に向け、少しづつ進んでいるなかで、以前の話とは、少々、食い違う話をされました。と言うのは、
ビルの一室(場所)は、貸してくださるとは言うものの
「売り上げの半分はほしい。」との話で、起動に乗るまでは、
どの位の売り上げかも未定で、売り上げの半分と言われるのなら、「まだ、店舗代を払う方がいい。」と話をしたのですが・・
此方の経営でありながら、売り上げの半分と言うのは、納得がいきません。
他では、だいたい、このような場合何割位が、妥当な線でしょうか?
私が思うには、店舗代を支払った方が良いような?気がします。
宜しければ、他の例などあれば聞かせて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
>まゆさん
ご返事が遅くなりました。

売上げに対応して賃料を払うような場合はあまり聞いたことは無いですね。

また、店舗代が売上げの半分は高いですね。

フランチャイズ加盟店などでも、基本的に売上げ対比であれば、10%払うところはほとんど無いと思います。
3〜5%です。
大手コンビニエンスストアーでさえ、売上から売上原価を引いたものを基準にインセンティブをとっています。

実際に売上予想を正確に行うことは難しいでしょうから、基本的には固定で家賃を考えたほうがいいと思いますヨ。
迅速、丁寧な、お返事、有難うございました。
やはり、そうですよね。
フランチャイズ加盟店でも、そんなバカ高な値ではないと思っていました。
とても参考になり助かりました。
私利私欲だけの考え方であれば、私は資金面を考慮した場合、店舗は借りず、自宅開放にした方が、経営的にも無理がないと
考えていた所でした。
本当に教えてくださって、助かりました。
感謝してます。又、わからない時は宜しくお願いします。
はじめまして。

突然の質問、失礼します。

私は、エステサロン経営の者です。
こんな質問、いいのかどうか悩んだのですが。。。
ボーナスについてお伺いしたいのですが、
どのような基準でボーナスとは査定が決まるのですか?
私は今まで、売り上げがそれなりにあれば、多い人ならボーナスを2.5ヶ月分ほどあげたりしていました。
基準がまったくわからなく、周りの大手企業に働いている友人などはもっと貰っているみたいだということと、従業員もやる気になるし、頑張って働いてくれてるし、そのぐらいはあげたいなぁ。。。という思いで、個人差はありますが、渡していました。
ただ、やっぱりこの業種は、売り上げも差があるし、設備投資もお金がかかります。
会社にお金を残すためには、従業員も減らせないし、基本給も下げられないから、ボーナスで調整するしかないのかな?
とも思っています。
会社にしたのはH17年なので、今までは消費税もかかっていなかったのが、これから税金も増えてきます。
税金・保険でもかなり出費もあるので、どうしたものかと悩んでいます。

今回、ボーナスを今までよりも減額しても、決算時期にある程度の利益が見込めるのであれば、決算賞与として支給できればいいかなとも思っています。
いま、このような考えなのですが、何かいいアドバイスありましたらお願いいたします。
>ピカリさん
優秀な従業員さんのモチベーションの維持と
会社の経営でのバランス、両方をうまく舵取りしていくのは難しい問題だと思います。

賞与の問題は、企業ごとに異なるため、一般論としてお話したいと思います。

賞与を決める際に一番大事になってくるのは、
会社の予算だと思います。

賞与をあげすぎても会社に体力がつかないですし、
逆にあげないのも人材の流出につながります。

決算期に予算を作成し、その中で賞与の総額を決めておかれてはいかがでしょうか?

御社の体制として、従業員の中から、次代の幹部候補を作りたいとお考えでしたら、必ず、従業員に会社の数値をある程度把握してもらうようにしてかれたほうがいいと思います。

大企業の数値を意識するよりは、従業員に経営参画を強く意識してもらうようにもっていけるといいですね。

いずれにしても、会社を大きくするためには、資金の有効活用が必要なわけですから、売上げが目標達成した場合に、払うなどというような、明確な基準は設けられたほうがいいと思います。

まずは、会社の予算と、それに対しする従業員の貢献度がはっきり分かるような賞与の支給の仕方がいいと思います。

従業員が自分である程度目標を立て、それを達成できたら決算賞与をプラスするなどしてかれてはいかがでしょうか。

将来的には、賃金規程なども作成しやすくなるでしょうし、何よりも組織が強くなると思います。

これは、企業が大きくなってからよりは、従業員が少ないうちから徐々に取り組まれていかれたほうがいいと思いますヨ。

抽象的な答えですが、以上でよろしいでしょうか?
ATSUSHIさん
ありがとうございます。
会社組織として、自分もやらねばならない課題がまだまだあるように思います。
しっかり組織としての体制を整えていかないといけないですね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性起業 起業支援 更新情報

女性起業 起業支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング