ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さいなみマイ写真 PHOTO集コミュの車のある風景

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんも自分の車を撮影したことはあると思います。車を入れて写真撮影している方、掲載をお待ちしています。

さいなみも、先月末(4月29日)に車を購入。早速、東京への発ドライブに行ってきました。
その写真から、載せていきます。

コメント(4)

車・・・マツダ ロードスター NCRHT 
全長は、4mをきっている。高松と宇野を結ぶフェリーは、4mを切ると500円安くなる。

29日の納車なのだが、前日、販売店に行ってみる。ナンバーのまだついていないロードスターがあった。
覗き込んでみると、伝票が座席にある。

営業の方の名前と、車を購入する人の名前が打たれている。
「コマツマサミチ」が見えた。

特に後姿のナンバーがないのは珍しいかも。
29日当日も、朝から北條池へ撮影に行き、その後マツダに行ってみた。
納車前、第二弾

ガラスコーティングって、すごく反射するんですね。撮影する自分が映りこまれてしまう。
必然的に、映りこまないようにして撮影。

このあと、カートランドでのバイクの撮影をして、夕方180ロードスターを引き取りに出かける。
車のある風景って言ってる割には、車以外に風景は写っていません。

これからですね。

早速、納車されまずは、ガソリンスタンドで、オープンカーになる様子を披露。10lのサービスをしてもらう。

そして、帰宅。

翌朝、また北條池へ撮影に出かける。そして今度は、バックに池や山を入れての撮影です。
いよいよ、車のある風景写真ですね。
4月30日夜、自宅を出発。5月1日高松を0:30出港のジャンボフェリーで神戸に。そして東京へ向って走る。

納車されて3日目で高速走行。しかも東京までの長距離です。
助手席には、83歳になる父が乗っている。
車高の低い車なので、乗ってしまえばどうもないのだが、乗り降りに一苦労。天井部に取っ手が、あったらいいのに、オープンになるため天井にはない。
ドアに取っ手があるので、それをうまく使えるようにしないといけない。

写真は、東京小日向のおじさんの自宅をバックに撮影。帰り際だ。
そして、父が参加した武道館の屋根をバックに、皇居周りで。
正面が東京駅。オープンのために屋根を気にせずに撮影できるのは便利です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さいなみマイ写真 PHOTO集 更新情報

さいなみマイ写真 PHOTO集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング