ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昆虫の写真で虫の図鑑をつくろうコミュのセミの図鑑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セミのトピック作らせて頂きます。



ツクツクボウシ♂(左)、♀(右)

左の写真は、何だか寄生されているみたいです。
寄生蜂にでもやられたか・・・。

コメント(151)

出てくるところを間違えたのか、最初は舗道に転がっていたので、樹に戻してやったら無事に羽化しました。

羽化の途中まで宙吊りのような姿勢でしたが、最後の瞬間に腹筋?で体勢を整えて羽化完了。
ミンミンゼミ Hyalessa maculaticollis

2016年07月11日月曜日
大阪府堺市南区
湿った日に体を休めるセミ。
エゾハルゼミかな
南会津のコエゾと富士山のコエゾ&エゾハル
エゾゼミ!
と前胸の模様が途切れてる変なエゾゼミ…?
関東に移り住んで15年。
久々のクマゼミ。
クマゼミ、
ツクツクボウシ、
ヒグラシ!
エゾゼミ、
クマゼミ、
ツクツクボウシ
ヒグラシ、
ミンミンゼミ、
ニイニイゼミ!
蟪蛄(ニイニイゼミ) Platypleura kaempferi

2020年07月04日土曜日
大阪府堺市南区
日曜日に庭でみつけたニイニイゼミ.スマホで撮ったらピンボケしてました.
最近は大型のアブラゼミやクマゼミが街路樹でにぎやかに鳴いていますが,ちっこいのは久しぶりです.昨日もカラスに追いかけられて全力で逃げてるクマゼミを観察しました.
ふくべーさんの比較画像、とても参考になります。
こちらのは横ラインが微妙に途切れてるので最初コエゾゼミかと思ったのですが、個体差あるのでしょうか。
正しくはエゾゼミのほうなのでしょうか。
>>[145]

同定していただき有難うございます。
とても勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
 こちらのセミの名前を教えて頂けると幸甚です。鳴き声はクマゼミと似ていましたが、小型です。

2022年09月03日土曜日
大阪府堺市南区
>>[150]
 御教示ありがとうございます。昨夜、家の中に飛び込んで来て鳴いていました。声はもっと大きかったように感じましたが、至近距離なので大きく聞こえたのかも?

ログインすると、残り129件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昆虫の写真で虫の図鑑をつくろう 更新情報

昆虫の写真で虫の図鑑をつくろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング