ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昆虫の写真で虫の図鑑をつくろうコミュの外国の昆虫の図鑑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません。

蝶の図鑑にベトナムの蝶の写真を載せ続けていたら
1000を超えてしまい掲載できなくなってしまいました。

日本の昆虫の写真の投稿を邪魔しないよう
外国の昆虫のトピックを作らせていただきます。

左 ベトナムの美しいカメムシ
中 ベトナムの大きなテントウムシ(直径2cm以上ある)
右 ベトナムの美しい蝶

コメント(339)

クックフォン国立公園で見たマルバネマダラです。

2010年4月25日 8時40分 晴
フエとダナンの境にあるハイヴァン峠で見たツマムラサキマダラです。

2010年5月3日 11時 晴れ
フエの王宮前の花壇で見たマダラチョウ

300と301はベトナムの蝶の図鑑に出ているのですが
コノマダラチョウは出ていません。

名前を教えていただければありがたいです。


2010年5月1日 16時15分 晴
クックフォン国立公園で見たツマムラサキマダラの♀です。
(301はツマムラサキマダラの♂)

2010年4月25日 15時20分 晴
302は足が6本あるのでマダラチョウではなく
ビロードマネシアゲハのようです。
ホソチョウの交尾

鳥に襲われる恐れがないので地面にとまって
ほかの蝶では見られない大胆な格好で交尾していました。

2010年3月23日13時 晴 ハノイ郊外にて
クックフォン国立公園で見たダイダイ色の蝶。

左 コウモリタテハ
中 マルマクフタオ
右 オナガタテハ

2010年4月25日 10時から12時 晴れ気温35度以上
クックフォン国立公園で見たワモンチョウ。

左 エウメウスヒメワモン(
中 エウメウスヒメワモン(
右 カネンスヒメワモン

2010年4月25日 12時 晴 ジャングルないの道で撮影
307と同じ時に撮ったワモンチョウ

左 ルイザワモンチョウ
右 ルリモンワモンチョウ
クックフーン国立公園で見たマダラチョウの仲間

左 コモンマダラ
中 ウスコモンアサギマダラ
右 ウスコモンアサギマダラ
左 リュウキュウアサギマダラ
中 ヒメアサギマダラ
右 タイワンアサギマfダラ

2010年2010年4月25日 9時から12時撮影 晴
今日もクックフーン国立公園で見たチョウです。

左 イシガケチョウ
中 テミレイシガケチョウ
右 テミレイシガケチョウ

2010年2010年4月25日 11時から12時撮影 晴
フエで見たマダラチョウの仲間です。

左 クルギイルリマダラ
中 ホリシャルリマダラ
左 マルバネルリマダラ♀

2010年2010年4月30日 16時前後に撮影 晴
今日ハノイ郊外のバヴィ国立公園でキシタアゲハの♀と♂を見ました。
♀は同じところに何度も来てくれたのでたくさんの写真を撮れました。
♂はすぐ飛んで行ってしまいましたので良い写真は撮れませんでした。
ベトナムで見たナガサキアゲハの♀です。

ナガサキアゲハの♀は春から夏にかけては
めったにいることができませんでしたが
秋になって見かけるようになりました。
ベトナムで見たナガサキアゲハの♀です。
315の蝶とは斑文が少し違っています。
尾状突起の付いたナガサキアゲハの♀です。
同じくベトナムで撮りました。
ルリモンアゲハ

初めて翅裏の鱗粉をきれいに撮れました。
ベトナムのクックフーン国立公園で見たシャマキマダラルリツバメです。
ベトナムのクックフーン国立公園で見たシロオビアゲハの♀です。
ベトナム北部のイエンチョウという町の郊外で見たイチモンジチョウの仲間
翅の裏表の写真を撮っておいたので後で名前が分かるかもしれない。
12月21日、ラオスビエンチャン郊外タッドサイ滝へのハイキングで見た蝶。

左はジュリイコイナズマの近縁種。
中はジャノメチョウの仲間
右はミドリシジミの仲間

5月にはタッドサイ滝の周りに蝶が集まり絨毯を敷き詰めたようになるということです。
今月4日ボルネオのグレン・ムル国立公園で見たアカエリトリバネアゲハ。
時刻は10時、晴れていましたが日陰で撮りました。


たくさんの野生動物の写真を載せた旅行記を書きましたので
こちらもご覧ください。

http://www.geocities.jp/ikokunotabibito2/borneo1103/index.htm
アカエリトリバネ すごいですね。

私の地味なタテハです。

ウィーン・バッハウ渓谷にて
ラオスのプーカオクワイ国立公園で見た吸水する蝶たち

大画面の写真(1800X1200)はこちらから
http://www.geocities.jp/ikokunotabibito2/laos1104/g18.htm
http://www.geocities.jp/ikokunotabibito2/laos1104/h25.htm

たくさんの蝶の写真を載せた旅行記を書きましたのでこちらもご覧ください。
http://www.geocities.jp/ikokunotabibito2/laos1104/index.htm
5月7日10時にベトナム南部のメコンデルタで見た蝶

天気は晴で大変暑かったです。

ベトナムのクックフーン国立公園の干上がった湖で吸水する蝶たち。

左の写真の大きなサイズ(1800X1200)はこちらから
http://www.geocities.jp/ikokunotabibito2/vietnam1105/s81.htm
ラオスのプーカオクワイ国立公園のタートサイ滝付近で見たチビフタオの仲間。

左はヒメフタオ。チビフタオより一回り小さい。
左はヒメフタオよりさらに一回り小さい蝶ですが名前はわかりません。ラオス蝶類図譜には載ってなかったです。

ラオス蝶類図譜をお持ちの方は下記のラオス旅行記が参考になると思います。
http://www.geocities.jp/ikokunotabibito2/laos1104/index.htm
先月マガガスカルを旅行した時、レストランの庭のブーゲンビリアの花に蜜を吸いに来たアゲハチョウの仲間。
同じ蝶が標本になって土産物屋で売られていました。
ラオスのプーカオクワイ自然保護区で見たDanaus melanippus

マダラチョウに混じって蜜を吸っていました。
2012.4.9 13時 晴
プーカオクワイ自然保護区で見たナガサキアゲハ♂。

羽裏の赤い斑紋が長く伸びている個体は初めて見ました。

川岸の岩の上で給水してました。

2012.4.11 12時 晴
プーカオクワイ自然保護区で見たシジミチョウ

2012.4.11 12時 晴

たくさんの蝶の写真を載せたラオス旅行記を書きましたのでご覧ください。

http://www.geocities.jp/ikokunotabi5/laos1204/index.htm
ベトナムのカッティエン国立公園で見た吸水するツマムラサキマダラの♀。
吸水するのは♂と言われていますが♀でも吸水するのですね。

2012.11.12 9時 天気 晴
カンボジアのキリロム国立公園で見た蝶。ジャノメタテハモドキに似ているがちょっと違う。

2012.11.28 13時15分 曇
先月イタリアを旅行したとき見たホソオキアゲハです。
そばに近寄っても逃げませんでした。

イタリア旅行の日記を書きましたのでこちらもご覧ください。
http://www.geocities.jp/ikokunotabi6/italy1304/index.html

ログインすると、残り300件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昆虫の写真で虫の図鑑をつくろう 更新情報

昆虫の写真で虫の図鑑をつくろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング