ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピークオイルコミュのFAIR USE NOTICE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当コミュにおける著作物利用は、人類の福利に資することを目的とし、Energy Bulletinの著作物についての考え方http://www.energybulletin.net/fair-use-noticeを踏襲しております。

This site contains copyrighted material the use of which has not always been specifically authorized by the copyright owner. We are making such material available in our efforts to advance understanding of issues of environmental and humanitarian significance. We believe this constitutes a 'fair use' of any such copyrighted material as provided for in section 107 of the US Copyright Law. In accordance with Title 17 U.S.C. Section 107, the material on this site is distributed without profit to those who have expressed a prior interest in receiving the included information for research and educational purposes. For more information go to: http://www.law.cornell.edu/uscod.... If you wish to use copyrighted material from this site for purposes of your own that go beyond 'fair use', you must obtain permission from the copyright owner.

コメント(3)

コミュのみなさん

 「引用」の域を越えるような著作物利用にあたっては、書き込みの際、末尾に次の二行を付してください。


Content above is subject to our fair use notice.
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32531704&comment_count=0&comm_id=1322211



P.S. 石油減耗時代には、自治の精神が大事です。
犬谷先生

ありがとうございます。今後はさしあたって、これに準拠することに致しましょう。
この辺りの問題、最近特に気になっていたんですよ。このコミュは公共なのかそうではないのか。書き込んだ内容はgoogleでは検索出来ないとおもうのですが。
英語であることと、アメリカの法律ってところが少しきになりますが、無いよりはましでしょう。今後また、著作権については考慮が必要でしょうね。

見出しですら問題になるといいますが、全文引用にはそろそろ気をつけた方がよいかもしれませんね。mixi当局に誰かが通報したり、mixiに注意されて最悪コミュを消されてしまう可能性がありますから。
よけいなことですが、"fair use"の概念は日本の著作権法にはないので、法的な問題の対処として考えているのであればこれはちょっと・・・

精神のありようの問題ならば良いと思いますが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピークオイル 更新情報

ピークオイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング