ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木県民コミュの【義援金、救援物資、ボランティア等】震災専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地震で被災された方々を救済、救援するための専用トピックです。
義援金や救援物資、ボランティアの情報などをよろしくお願いします。

※義援金の情報ならはじめに【義援金】と書いていただくと読みやすくて助かります。

コメント(45)

追記します。
宇都宮青少年活動センターHP→http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE+%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=6amCTYiaLoSpkAWGt9SaAw&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/community/tryhigashi.html


自分は今神奈川にいて、どうしてもそちらに出向けないのであせあせ(飛び散る汗)直接センターに出向いた妹からのメールです↓

今日友達とパン、お菓子、タオル、行ってみたけどちゃんとやってたよ電球受付の人かなり喜んでた指でOK

受付の人いわく、ここで物資集めやってる情報が回ってないらしく
まだまだ物資が少ないんだって電球

小さな食料でも持ってきてほしいそう!!!
とくに赤ちゃんの食べ物(離乳食)が足りないってさあせあせ(飛び散る汗)

あと今夜福島の被災地の方が泊まりにそこに来るみたいexclamation(゜Д゜)



できれば情報を広めてあげて下さい。お願いしますm(_ _)m


自分たちにできること、頑張りましょう!!!
【ボランティア募集】

◆避難所等での支援ボランティアの募集

東北地方太平洋沖地震の被災地から避難されている方の避難所、支援物資集積場において、活動していただく支援ボランティアを募集しています。

◇活動の場所・内容

・避難場所
支援物資(食料・衣料・毛布・医療品など)の受入・配付、清掃、避難者の受付など

・支援物資集積場
支援物資の仕分け、配送準備など

◇募集対象者

栃木県内在住の方で、各避難所に自ら来ることができる方
専門的、特別な知識は必要ありません。
ボランティア保険は、原則として栃木県が負担します。
ボランティアの方への食事、宿泊所は用意しておりませんので、必要に応じて各自で準備をお願いします。

◇募集期間

平成23年3月19日(土曜日)から当分の間

お申込み・お問い合わせ
受付時間は、午前9時から午後5時までです。(各募集窓口で異なる場合があります。)
確認中のところは、確認でき次第記載します。

市町名 窓口部署 電話番号 FAX番号 備考

1 宇都宮市 宇都宮市災害ボランティアセンター 028-636-1285 028-634-2870
2 足利市 足利市社会福祉協議会 0284-44-0322 0284-44-0529
3 栃木市 栃木市社会福祉協議会 0282-22-4457 0282-22-4467
4 佐野市 市民活動促進課 0283-61-1149 0283-62-8929
5 鹿沼市 鹿沼市社会福祉協議会 0289-65-5191 0289-62-9361
6 日光市 生活安全課 0288-21-5151 0288-21-5104 土・日・祝日は電話0288-21-2759まで
7 小山市 小山市災害ボランティア支援センター 0285-20-5562 0285-20-5562 土・日・祝日の受付体制は調整中
8 真岡市 真岡市社会福祉協議会 0285-82-8844 0285-82-5516
9 大田原市 確認中
10 矢板市 矢板市社会福祉協議会 0287-44-3000 0287-43-5404 4月からFAX番号0287-43-6661に変更
11 那須塩原市 那須塩原市社会福祉協議会黒磯支所 0287-63-3868 0287-63-3518
12 さくら市 さくら市社会福祉協議会 028-686-2670 028-686-2423
13 那須烏山市 確認中
14 下野市 下野市社会福祉協議会 0285-43-1236 0285-44-5807 ボランティア受付は3月22日より対応
15 上三川町 上三川町社会福祉協議会 0285-56-3166 0285-56-3164
16 西方町 住民課 0282-92-0305 0282-92-2611 土・日・祝日は電話0282-92-8080まで
17 益子町 益子町災害ボランティアセンター 0285-70-1117 0285-72-9141
18 茂木町 茂木町災害対策本部(総務課) 0285-63-5619 0285-63-0459
19 市貝町 市貝町災害対策本部(総務企画課) 0285-68-1111 0285-68-3227
20 芳賀町 芳賀町社会福祉協議会 028-677-4711 028-677-4732
21 壬生町 健康福祉課 0282-81-1883 0282-81-1121
22 野木町 野木町社会福祉協議会 0280-57-3100 0280-57-3101
23 岩舟町 健康福祉課 0282-55-7759 0282-55-3986
24 塩谷町 確認中
25 高根沢町 高根沢町社会福祉協議会 028-675-4777 028-675-6953
26 那須町 那須町社会福祉協議会 0287-72-5133 0287-72-0416
27 那珂川町 確認中


このページに関するお問い合わせ

医事厚生課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3047
ファックス番号:028-623-3056
Email:iji-kousei@pref.tochigi.lg.jp

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/volunteer.html
【義援物資、義援金の募集】

◆地震被害者の方々への義援物資・義援金の募集(栃木県)

義援物資

栃木県では、東北地方太平洋沖地震の被害者の方々への義援物資の提供を、3月18日(金曜日)から企業や事業所の皆様から募集しますので、ぜひご協力をお願いします。

個人からの物資につきまして、被災地の混乱状況等を考慮し、当面は募集を行いませんのでご理解くださいますようお願いします。

1 募集する物資の種類

今、必要な物資に限り募集します。なお、箱又はケース単位でのご提供をお願いします。

保存食(カップ麺、インスタント麺、乾パン)
飲料水(ペットボトル)
紙おむつ(大人用、子供用)
粉ミルク
生理用品
マスク
毛布(新品のみ)
義援物資の受付

事前にご連絡ください。搬入日時等を調整させていただきます。

連絡先
栃木県災害対策本部義援物資受入チーム
電話番号:028−623−0612
電話連絡の受付時間
9時から17時まで
平成23年3月18日(金曜日)から当分の間、受け付けます。


◆義援金

日本赤十字社栃木県支部及び赤い羽根とちぎにおいて、義援金の受付を行っています。

● 日本赤十字社栃木県支部(外部サイトへリンク)
http://www.jrc-tochigi.org/shikin/gien.htm

● 赤い羽根とちぎ(外部サイトへリンク)
http://akaihane-tochigi.or.jp/index.php?id=22

このページに関するお問い合わせ
栃木県災害対策本部 義援物資受入チーム
電話番号:028-623-0612

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienbusshi.html
【義援金、支援物資】


◆栃木SC

◇東北・関東大震災被害に対する支援義援金募金活動の実施について

栃木サッカークラブは、東北・関東大震災被害に対する支援を目的として、義援金の募金活動を実施することと致しました。皆様からお寄せいただいた義援金は、Jリーグ並びにしかるべき機関を通じて、全額被災者のための救援活動及び復興支援活動等の資金として寄付いたします。



<東北・関東大震災被害に対する支援義援金募金活動の実施について>
 1.募集期間  2011年3月18日(金)〜未定
          ※募集終了日は、決まり次第別途お知らせ致します。
 2.募金方法  募金口座への振込
 3.募金口座

    金融機関名     店名         口座種別   口座番号    口座名義
    ■栃木信用金庫  宇都宮営業部   普通      1246236    「栃木SC 東北関東大震災義援金口」
    ■足利銀行     本店         普通      4490445    「栃木SC 東北関東大震災義援金口」
    ■栃木銀行     本店営業部     普通      1024165    「栃木SC 東北関東大震災義援金口」

http://www.tochigisc.jp/news/article/00002304.html


◆日光アイスバックス

日光市が福島県相馬市への支援物資を受け付けます。 品目は(1)水:できるだけペットボトル(2)食料:保存できるもの※生もの不可(3)米(4)毛布などの寝具(5)歯ブラシ・タオル 詳しくは HPご参照下さい。

http://www.city.nikko.lg.jp/gyousei/20110318shienbutsu.html


◆リンク栃木ブレックス

東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた皆さまのご冥福をお祈り申し上げるとともに、
被災された皆さまが一刻でも早く
通常の生活に戻れることを心よりお祈り申し上げます。
リンク栃木ブレックス/TGI・Dライズ 一同

★安齋竜三選手が[東日本大震災義援金]への寄付を呼びかけています。
http://justgiving.jp/c/4789

★町田洋介選手が[とちぎボランティアネットワーク]への寄付を呼びかけています。
http://justgiving.jp/c/4994

http://www.linktochigibrex.com/


◆宇都宮ブリッツェン

この度の東北関東大震災にあたり、災害で亡くなられた方に深い哀悼の意を表するとともに、そのご家族に心からお悔やみ申し上げます。また、被災された方に対しお見舞い申し上げます。被災地におかれましては、一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

4月3日(日)に開催予定の『桜・さくら・SAKURAサイクリング』に於いて東北地方太平洋沖地震への義援金を目的としたチャリティイベントを開催いたします。


【チャリティオークション】

○ 期  日 :
2011年4月3日(日)9:15頃より
※「桜・さくら・SAKURA サイクリング」開会式終了後

○ 場  所 :
ろまんちっく村にぎわい広場(開会式会場)

○ 参加選手 :
宇都宮ブリッツェン監督 栗村修
宇都宮ブリッツェン選手 柿沼章、廣瀬佳正、中村誠、増田成幸、小坂光、初山翔、若杉厚仁

○ 内  容 :
チーム、各選手の私物をオークションとして出品いたします。
※当日交通事情等により不参加の辻善光、片山右京両選手からもチャリティオークションに出品いたします。

以上

http://www.blitzen.co.jp/11season/2011sakuracharity/2011sakuracharity.html
【義援金、ボランティア、救援物資】

◆宇都宮市(うつのみやし)320-8540 宇都宮市旭1-1-5 028-632-2222

◇東北関東大震災義援金を受け付けています

受付場所

?市役所1階(市民ホール)、市役所2階保健福祉総務課、各地域自治センター・地区市民センター・出張所?市総合福祉センター、河内総合福祉センター、老人福祉センター(上河内・ことぶき会館・ふれあい荘・やすらぎ荘・すこやか荘)、茂原健康交流センター、障がい者福祉センター、雀の宮作業所、若草作業所、ゆうあいひろば、市社会福祉協議会ボランティアセンター
※地震に伴い休館中の施設においても、義援金の受け付けは行っています。

受付時間
?平日、午前8時30分〜午後5時15分。バンバ出張所は毎日、午前10時〜午後7時?各施設の開館時間内

問い合わせ先

?保健福祉総務課
028-632-2919、

?市社会福祉協議会
028-636-1215

その他義援金受付

雀宮駅などで街頭募金活動

受付場所

?雀宮駅?インターパーク福田屋南口・北口
受付日時

?3月19・22・23日(その後適時31日まで)、午後3時〜5時30分?3月20・21日、午前10時30分〜。

問い合わせ先
雀宮地区市民センター
028-654-1013

http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=1380&rlist=page%3D668&&PHPSESSID=650072156d891c9087367fdc67cca8f1


◇災害ボランティアの募集と派遣を受け付けています

災害ボランティアセンターでは、地震により被害を受けた市民の方の「家の片付け・整理」「瓦屋根の撤去」などの災害ボランティア(宇都宮市民のみ)を募集しています。また、地震により被害を受けた市民の方のために、災害ボランティアの派遣依頼を受け付けてます。

●ボランティア募集
○募集対象=宇都宮市民
○活動内容
今回の地震で被害を受けた、高齢者世帯など、支援が必要と思われる世帯を中心に、室内の片付けや瓦の撤去などを行います。
※屋根の上など、危険な箇所では活動しません。
○開設日時=3月17日から1週間程度、午前9時〜午後5時。
○ボランティア活動希望者受付電話
080-2335-3416

●ボランティア依頼
○募集対象=今回の地震で被害を受けた、高齢者世帯など、支援が必要と思われる世帯等
○活動内容
室内の片付けや瓦の撤去などを行います。
○受付日時=3月17日から1週間程度、午前9時〜午後5時。
※直接お越しいただくか、電話でお申し込みください
○ボランティア依頼受付専用電話
080-2335-3484
080-2335-3485

問い合わせ先

○市災害ボランティアセンター(河内総合福祉センター内)
080-2335-3417

http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=1398&rlist=page%3D668&


◇物資等を受け入れています

食糧品、生活必需品(新品、持ち込みのみ)を受け入れています。
そのほかの物資等は、連絡先と品目を記録します。

提供できる方は、市民課へお問い合わせください。

問い合わせ先
市民課企画グループ
028-632-2263
028-632-2274

http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=1403&rlist=page%3D668&


※震災に便乗した悪質商法や詐欺などにご注意ください

大規模な地震の後には、地震災害に便乗した点検商法やかたり商法といった悪質商法が横行します。これは、被災地だけでなく周辺の地域でも発生します。また、義援金詐欺や不安をあおるチェーンメールなども考えられます。
被害に遭いそうになったとき、被害に遭ってしまったときは、すぐに消費生活センター電話へ相談してください。 義援金は、たしかな団体を通して送るようにしてください。チェーンメールを転送することは、いたずらに不安感をあおることにつながります。受け取った時は、すみやかに削除して転送を止めて下さい。

宇都宮市消費生活センター
028-616-1547

http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=1395&rlist=page%3D668&
【ボランティア、救援物資】


◆足利市(あしかがし)326-8601 足利市本城3-2145 0284-20-2222

◇家屋の屋根瓦にブルーシートをかけるボランティアを募集しています

地震によって損壊した家屋の屋根瓦に、ブルーシートをかけるボランティアを募集しています。
二階屋根にブルーシートをかけるため、それなりの経験のある方で、どなたか協力いただける方がいらっしゃいましたら、市民活動支援課までご連絡ください。
その際、軽トラックやはしごなど、必要な道具もできるだけお貸しください。
一人暮らしの方や高齢者の方など、母屋の屋根が破損のためブルーシートをかけることができない方や、そのような相談を受けた方は、ご連絡ください。(足利市内の方で、実際に住んでいる家屋に限ります)
市で現場を確認させていただき、緊急性の度合いに応じて、順次ご連絡させていただきます。
なお、3月17日現在で、ボランティアの方々により4軒のブルーシートかけが終わりました。

しかし、要望が多く早急の対応が取れないため、誠に申し訳ありませんが、ボランティアの手配がつき次第、ご連絡いたします。

【問い合わせ】

市民活動支援課、Tel:0284-20-2154

http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/blue-yane.html


◇福島県から足利市への避難者に対する救援物資の提供をお願いします

皆様のご協力をいただきまして、おかげ様でたくさんの物資が集まりました。ありがとうございました。

つきましては、3月18日(金)以降は下記のとおり受け付けをさせていただくことになりました。 

受付場所・時間

(1)足利市役所 本庁舎1階 市民ホール/午前8時30分から午後7時00分まで
(2)各公民館(17カ所)/午前8時30分から午後5時15分まで
◇…土・日曜日も受け付けています。

受付品目

毛布、布団、シーツ類(未使用の物)
バスタオル(未使用の物)
日常生活用品(トイレットペーパー・ティッシュペーパー・紙おむつ・紙コップ・生理用品など)
懐中電灯
食料品(保存ができる物)

お問い合わせ

社会福祉課・Tel:0284-20-2131、Fax:0284-21-5404
教育総務課・Tel:0284-20-2216、Fax:0284-20-2215

http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/hukushima-kyuenbusshi.html



【義援金】


◆栃木市(とちぎし)328-8686 栃木市入舟町7-26 0282-22-3535

◇東北地方太平洋沖地震義援金の受付けについて

3月11日(金)に発生した、東北地方太平洋沖地震について、栃木市においても、被災者への義援金の受付を行います。

1、募集期間

平成23年3月15日(火)〜概ね6ヶ月

2、受付窓口

○本庁舎(市民相談室)
○福祉庁舎(福祉トータルサポートセンター)
○各公民館(栃木、大宮、皆川、吹上、寺尾、国府、大平、都賀)
○大平健康福祉センター(ゆうゆうプラザ)
○藤岡福祉センター
○大平総合支所
○藤岡総合支所
○都賀総合支所
○市社会福祉協議会(栃木保健福祉センター)
○市社会福祉協議会大平支所
○市社会福祉協議会藤岡支所
○市社会福祉協議会都賀支所
○老人福祉センター(長寿園、福寿園、泉寿園)
○その他の施設(部屋出張所、わたらせの里、道の駅みかも)

※上記の場所で、義援金の受付を行っております。

3、振込み  

○足利銀行栃木支店  普通   3596924  東北地方太平洋沖地震義援金

栃木市会計管理者 橋本治己

※上記の振込先へご入金ください。その際、足利銀行本支店からのお振込みの場合は、基本的に手数料無料となります。

また、ATMからのお振込みはご遠慮願います。(窓口にて対応をお願いします。)

4、その他

※今回の受付は、義援金のみです。(市民からの、救援物資の受付けは行っておりませんので、ご理解頂きますよう、よろしくお願いいたします。)

お問合せ

福祉トータルサポートセンター
住所:〒328-8686 栃木市入舟町7-26
電話:0282-21-2501
FAX:0282-21-2505
メールアドレス:f-total02@city.tochigi.lg.jp

http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/page000008000/hpg000007277.htm
【義援金、ボランティア、救援物資】


◆佐野市(さのし)327-8501 佐野市高砂町1 0283-24-5111

◇東北地方太平洋沖地震の募金をお願いします

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被災地に対する支援を行うため、「東北地方太平洋沖地震募金」を募集します。

【募金期間】

平成23年3月15日(火)から3月31日(木)まで。ただし、被害の状況により募集期間を延長します。

【募金箱の設置場所】

・佐野総合窓口課
・田沼総合窓口課
・葛生総合窓口課

【募金箱の設置時間】

午前8時30分から午後5時15分まで(土・日、祝日を除く)

【募金の使途】

集まった募金については、被災地の募金受入先へ送金します。

【領収証の発行】

税の控除などのために、領収証が必要なときは、社会福祉課、社会福祉協議会で義援金の受け入れを行っています。

【振込】

足利銀行佐野支店
普通3469953
東北地方太平洋沖地震募金
佐野市会計管理者・樋下田政義

※足利銀行本支店からのお振込は、手数料がかかりません。ATM・インターネットでのお振込は、手数料がかかります。
※所得税・法人税などの控除を受けたいときは、次の振込先へのお振込をお願いいたします。

参考リンク

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
中央共同募金会
http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/60/

お問い合わせ
政策調整課 電話(20)3000

http://www.sfi.ad.jp/sano/html/shien03.html


◇避難所ボランティアの募集について

この度の大震災で、被災に遭われ本市に避難された方に対する避難所ボランティアを募集します。

【活動内容】

市内各施設での被災者の身の回りの世話、配布物の仕分けなど

【応募】

避難者の人数等によってボランティア人数が変わります。詳しくは、午前9時〜午後6時(土・日・祝日可)に佐野市市民活動促進課又は市民活動センターへ電話連絡ください。

お問い合わせ

市民活動促進課 電話0283-61-1149
市民活動センター 電話0283-20-5166

http://www.sfi.ad.jp/sano/html/shien02.html


◇災害救援物資の受け入れについて

佐野市では、佐野市民を対象に3月18日(金)より災害救援物資の受け入れを開始します。内容は以下の通りです。

受け入れ日

3月18日(金)〜3月31日(木)(第一次受け入れ)

時間

午前9時〜午後5時

内容

○被災地に送る物資

【受け入れ物資】

・肌着・靴下・生活必需品(新品)
詳細は下記PDFファイルをご覧ください。

受付する支援物資一覧
http://www.sfi.ad.jp/sano/pdf/shien01.pdf

【受け入れ場所】

・くずう保育園車庫(佐野市葛生東1丁目15-20)
・アリーナ田沼(佐野市戸奈良町21)
・伊勢山市有バス車庫(佐野市伊勢山町1508-3)

○佐野市に避難された方々のための物資

【受け入れ物資】

・肌着・靴下・生活必需品(新品)
・食料品(調理に手間がかからないもの)

受付する支援物資一覧
http://www.sfi.ad.jp/sano/pdf/shien01.pdf

【受け入れ場所】

・アリーナ田沼(佐野市戸奈良町21)

※当分の間、佐野市に避難された方々への支援を優先させていただきます。
※物資は品目ごとに分類し箱に入れ、品目名を箱に明記してください。
※ 回収に伺うことはできませんので、必ずご持参ください。

お問い合わせ

佐野市観光課・観光立市推進室 電話0283-27-3012
佐野市災害対策本部 電話0283-27-3011

http://www.sfi.ad.jp/sano/html/shien01.html
【義援金】


◆鹿沼市(かぬまし)322-8601 鹿沼市今宮町1688-1 0289-64-2111

◇東北関東大震災義援金へご協力を!

3月11日に発生した東北関東大震災により、多くの方々が被災されました。心よりお見舞い申し上げます。

鹿沼市では、募金箱を設置し募金を開始しました。どうぞ、ご協力ください。皆様からのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

募金受付場所

・鹿沼市役所総合案内
・鹿沼市役所保健福祉部窓口
・各コミュニティセンター

保健福祉部 厚生課 総務係(本庁舎 1階 鹿沼市今宮町1688-1)
電話番号:0289-63-2257
FAX番号:0289-63-2169
E-mail:kousei@city.kanuma.tochigi.jp

http://www.city.kanuma.tochigi.jp/10,11195,134,491.html


【義援金、支援物資】


◆日光市(にっこうし)321-1292 日光市今市本町1 0288-22-1111

◇東北関東大震災義援金

3月11日(金曜日)に発生した東北関東大震災について、日光市では被災された方々への義援金を受け付けています。

受付方法

募金箱

下記の施設に募金箱を設置しています。

日光市役所市民課
各総合支所市民福祉課
各支所・出張所・市民サービスセンター
中央公民館、足尾公民館
今市保健福祉センター、日光福祉保健センター
藤原福祉センター「ふじの郷」
足尾保健・高齢者生活福祉センター「銅やまなみ館」
日光市社会福祉協議会
シルバー人材センター今市事務所
足尾銅山観光
湯西川道の駅
振込み

下記の振込先へご入金ください。その際、足利銀行本支店からの振込みの場合には基本的に手数料無料となります。
ATMからの振込みはご遠慮ください(窓口にて対応をお願いします)。

(株)足利銀行今市支店(普通)3611795東北関東大震災義援金日光市会計管理者鈴木法子

http://www.city.nikko.lg.jp/gyousei/20110316gienkin.html


◇東北関東大震災に伴う支援物資の受付

東北関東大震災で被災した福島県相馬市から、日光市に対し、5品目の物品について物的支援の依頼がありました。
皆さんからの物品提供をお願いします。

物品の受付について

受付期間:平成23年3月19日(土曜日)〜3月21日(月曜日・祝日)

受付時間:午前9時〜午後5時

受付場所:日光市役所本庁舎1階バス車庫(日光市今市本町1)

受付品目

水(できるだけペットボトル入りのもの)
食料(保存できるもの)※生ものは避けてください。

毛布などの寝具用品
歯ブラシ・タオル
※現時点では上記5品目に限り受け付けます。

お問い合わせ
所属:企画部総合政策課
電話番号:0288-21-5131
ファックス番号:0288-21-5109

http://www.city.nikko.lg.jp/gyousei/20110318shienbutsu.html
【義援金、救援物資】

◆小山市(おやまし)323-8686 小山市中央町1-1-1 0285-23-1111

◇「東北関東大震災義援金」受付

3月11日に発生しました東北関東大震災に伴う災害に対する標記の受付を開始しました。ご協力をお願いします。

◆義援金名称  「東北関東大震災義援金」

◆受付期間   平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)
          
◆受付窓口   下記の15ヶ所に募金箱を設置しております。

○福祉課窓口(保健福祉センター1階)
○市役所本庁1階受付
○文化センター(市民会館)窓口
○生涯学習センター(ロブレ6階)窓口
○各出張所11ヶ所

−お問い合わせ−

日本赤十字社小山市地区(事務局:小山市役所 保健福祉部 福祉課 福祉管理係)
TEL 0285−22−9613
FAX 0285−24−2370

http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::9253&TSW=upqqbef


◇現在避難所(県南体育館)で下着類が不足しております

ただ今、避難所として開設されております県南体育館では、100名を超える多くの方が避難しており、現在新品の下着・靴下が不足しております。
県南体育館へお持ちいただけると大変助かります。
なお、皆様のご好意により、その他の物については充足しております。

−お問い合わせ−

小山市ボランティア支援センター
TEL 0285−20−5562

http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::10844&TSW=upqqbef


◆真岡市(もおかし)321-4395 真岡市荒町5191 0285-82-1111

3月19日現在、義援金、ボランティア、救援物資のリリースは見当たらず。


【ボランティア】


◆矢板市(やいたし)329-2192 矢板市本町5-4 0287-43-1111

◇ボランティア募集

地震被害を受けた、主に一人暮らしの高齢者宅の家周りの片付け(崩れた塀の撤去など)や災害復旧にご協力いただける方

問い合わせ/矢板市災害ボランティアセンター
(電話44-3000:矢板市社会福祉協議会内)

http://www.city.yaita.tochigi.jp/20110311jishin/jishin.htm
【義援金】


◆那須烏山市(なすからすやまし)
321-0595 那須烏山市大金240(南那須庁舎) 0287-88-7111
321-0692 那須烏山市中央1-1-1(烏山庁舎) 0287-83-1111

那須烏山市から救援物資のお知らせです。東北地方の被災地への救援物資は、「義援金」のみです。東北の被災地へ「物資」は受け付けておりませんのでご注意ください。昨日のツイートでは、表現があいまいで混乱されたようで、お詫びします。
なお、義援金につきましては、市役所(会計課)において受け付けております。重ねてありがとうございます。

http://twitter.com/#!/Nasu_karasuyama


【義援金】


◆下野市(しもつけし)329-0492 下野市小金井1127 0285-40-5551

◇「東北関東大震災義援金」の募金活動にご協力を!

皆様のご協力をお願いします。

東北関東大震災被害者に義援金を贈るため、募金箱を以下の場所に設置して募金活動を行いますので、皆様のご協力をお願いいたします。

1.募金箱設置場所

国分寺庁舎(本庁)
石橋庁舎
南河内庁舎
ゆうゆう館
きらら館
ふれあい館

2.募金活動期間

平成23年3月15日から概ね6か月間(土曜日・日曜日・祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分

3.お問い合わせ

下野市役所 会計課 電話0285−40−5560
下野市社会福祉協議会 電話0285−43−1236

このページへのお問い合わせ先

会計課
住所:〒329-0492 栃木県下野市小金井1127番地 下野市役所 国分寺庁舎
電話:0285-40-5560
Email:kaikei@city.shimotsuke.lg.jp

http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000006700/hpg000006612.htm


【義援金】


◆上三川町(かみのかわまち)329-0696 上三川町しらさぎ1-1 0285-56-9111

◇東北関東大震災義援金の受け付け

東北関東大震災義援金の受け付け

3月11日に発生いたしました、東北・関東地方を中心とした地震により、被災された方々のために義援金を受け付けております。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社栃木県支部・栃木県共同募金会を通し、被災地の皆さんに配分されます。

東北関東大震災義援金受付箱を設置しました。

設置場所

健康福祉課窓口・上三川いきいきプラザロビー

※領収書が必要な方は、下記問い合わせ先まで義援金を直接お持ちください。

問い合わせ先

日本赤十字社栃木県支部上三川町分区(健康福祉課内) 電話番号:0285-56-9128
上三川町社会福祉協議会 電話番号:0285-56-3166

http://www.town.kaminokawa.tochigi.jp/f_kenkouhukusi/sintyaku/gienkin.htm
【義援金】


◆西方町(にしかたまち)322-0692 西方町大字本城1 0282-92-0300

◇日本赤十字社栃木県支部西方町分区では、平成23年3月11日に発生した東北関東大震災義援金を下記のとおり募集します。

募集期間 平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

受付場所 西方町保健福祉課(保健センター内)

【物品等の寄付について】

物品の寄付は輸送手段や現地での仕分け作業の負担等の理由で受付しておりま
せんが、今後、被災者避難所開設時にはご協力をお願いします

■お問い合わせ先

日赤西方町分区(西方町保健福祉課) Tel 92−0306 Fax 91−112

http://www.town.nishikata.tochigi.jp/soumu/sinnsai/giennkinn.pdf



【義援金】


◆益子町(ましこまち)321-4293 益子町大字益子2030 0285-72-2111

◇東日本大震災義援金受付について

平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、陶芸の里、益子町においても大きな被害をもたらしました。
益子焼の被害は在庫品だけでも1億円以上で、被害総額は登り窯修復等の費用も含めると数億円に上る見込みです。
震災直後から、益子町復興のための義援金に関する問い合わせが相次いでいることから、町では次の通り義援金の受付をさせていただくことになりました。

1 受付窓口(災害義援金持参の場合)
  
益子町役場(企画課、出納室)

2 振込(災害義援金送金の場合)

足利銀行益子支店 普通口座 3009467 
東日本大震災益子町義援金 益子町会計管理者  渡辺 祐吉

(ヒガシニホンダイシンサイマシコマチギエンキン
 マシコマチカイケイカンリシャ ワタナベ ユウキチ)

※上記の振込先へご入金ください。その際、足利銀行本・支店からのお振込み以外の場合は、基本的に手数料が有料となりますので、受付窓口での手続きをお願いいたします。

3 お問い合わせ
 
益子町役場企画課(0285−72−8830)
益子町役場出納室(0285−72−8854)

総務課 消防交通係
電話 0285-72-8826

http://www.town.mashiko.tochigi.jp/h0508.html



【義援金】


◆茂木町(もてぎまち)321-3598 茂木町大字茂木155 0285-63-1111

◇町復興のための震災義援金受付中

茂木町復興のための震災義援金を受け付けています

茂木町でも今回の震災の被害が広範囲に及んでいます。
茂木町出身者の方々からも、たくさんの義援金の申し出がありました。

町では、下記の通り義援金を受け付けていますので、ご協力をお願いします。

ご協力いただいた義援金は、茂木町の復興のために使わせていただきます。

口座振り込みの場合

【銀 行】 足利銀行 茂木支店

【口座名】 茂木町東北関東大震災義援金
       モテギマチトウホクカントウダイシンサイギエンキン

【口座番号】 普通口座 2917906

※振込手数料につきましては、振込者負担でお願いいたします。

現金書留の場合

【送り先】 

  〒321−3598
  栃木県芳賀郡茂木町大字茂木155
  
    茂木町役場 企画課財政係

現金ご持参の場合

茂木町役場 企画課財政係で受付しております。

領収証の発行

領収証が必要な方は、領収証発行依頼書をダウンロードし、メール
またはFAXでお送りください。後日、お送りいたします。

メール: kikaku@town.motegi.tochigi.jp
ファックス: 0285−63−0459

問い合わせ先

企画課  財政係
TEL:0285−63−5618

http://www.town.motegi.tochigi.jp/motegi/nextpage.php?cd=000001227&syurui=2&hidchangemoji=2
◆市貝町(いちかいまち)321-3493 市貝町大字市塙1280 0285-68-1111

3月19日現在、義援金、ボランティア、救援物資のリリースは見当たらず。


【義援金】


◆芳賀町(はがまち)321-3392 芳賀町大字祖母井1020 028-677-1111

◇芳賀町への震災義援金を受け付けています

芳賀町役場では、東北関東大震災による芳賀町内の被害復旧に役立てるための義援金を募集しています。

■受付場所

役場2階企画課

■受付方法

(1)役場窓口への持参 (平日)8:30〜17:15

(2)銀行振込の場合

  足利銀行 芳賀支店 普通933
  芳賀町会計管理者 阿久津英之(はがまちかいけいかんりしゃ あくつひでゆき)
  ※「義援金」と記載してください。

<問い合わせ>

担 当 企画課
電 話 028−677−6031
E-Mail kikaku@town.haga.tochigi.jp

http://www.town.haga.tochigi.jp/top/saigai/0316gienkin.html


【義援金】


◆壬生町(みぶまち)321-0292 壬生町通町12-22 0282-81-1806

◇日本赤十字社では東北地関東大震災義援金の受付を開始しました

壬生町においては、日本赤十字社が扱う東北関東大震災義援金につきまして、

壬生町役場民生部健康福祉課 TEL:0282-81-1829
稲葉出張所 TEL:0282-82-1002
南犬飼出張所 TEL:0282-86-0004

の場所において、平成23年3月14日から概ね6カ月間受付いたします。

また、壬生町社会福祉協議会(壬生町保健福祉センター内)においても義援金の受付を行っております。(15:00)

http://www.town.mibu.tochigi.jp/saigaijoho.html


【義援金、ボランティア、支援物資】


◆野木町(のぎまち)329-0195 野木町大字丸林571 0280-57-4111

◇義援金の受付について

〈募金箱設置場所〉

野木町役場 本館1階 住民課 本館2階 政策課
野木町保健センター
野木町公民館
エニスホール
ゆ〜らんど

〈口座振込〉

町内金融機関備え付けの義援金専用の振込用紙で振込みをお願いします。
(足利銀行野木支店、栃木銀行野木支店、足利小山信用金庫野木支店、小山農業協同組合野木支店

振込口座

足利銀行 野木支店 普通預金 3040155
口座名義 東北地方太平洋沖地震義援金 野木町会計管理者 森泉勝
(トウホクチホウタイヘイヨウオキジシンギエンキン ノギマチカイケイカンリシャ モリイズミ マサル)

◇震災地でのボランティアをお考えの方

こちらにお問い合わせください。

とちぎボランティアネットワーク TEL 028-622-0021

http://www.town.nogi.tochigi.jp/jisin/syousai9.htm


◇支援物資受付のお知らせ

野木町において、東北地方太平洋沖地震の被災地へ送る支援物資の受付をしております。

●受入期間

3月19日(土)〜3月28日(月)
午前9:00〜午後4:00
※(土、日、祭日も受け入れをいたします。)

●支援物資

【飲食料関係】

米類(精米、レトルトパック、アルファ米など)、水、粉ミルク(ほ乳瓶、
消毒液セット)、離乳食、インスタントみそ汁、レトルト食品、カップ麺

【衛生物品関係】

ウエットティッシュ、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク、
紙おむつ(大人用、子供用)、生理用品、石けん

【生活物品関係】

毛布、乾電池、カイロ、サランラップ、紙皿、紙丼、ゴミ袋、タオル、
アルミホイル

【衣類】

防寒着、肌着、長靴(M,L) 【その他】ブルーシート
※物資は、すべて未使用のものに限ります。

●受入場所

野木町武道館(野木町役場敷地内)

●問合せ先

野木町健康福祉課社会福祉係 57−4196

http://www.town.nogi.tochigi.jp/jisin/bussiuketuke.pdf
【義援金】


◆岩舟町(いわふねまち)329-4392 岩舟町大字静5132-2 0282-55-7751

◇岩舟町社会福祉協議会で義援金の受付を開始しました

3月11日に発生した宮城県沖を震源とする「東北地方太平洋沖地震」に対するボランティア活動情報については下記ホームページをご参照ください。

全社協被災地支援・災害ボランティア情報HP
http://blog.goo.ne.jp/vc00000

※役場住民生活課、健康福祉課窓口においても義援金を受け付けております。

http://www.town.iwafune.tochigi.jp/cat2/cat144/post-654.html


◆塩谷町(しおやまち)329-2292 塩谷町大字玉生741 0287-45-1111

3月19日現在、義援金、ボランティア、救援物資のリリースは見当たらず。
【義援金、ボランティア、救援物資】


◆那須町(なすまち)329-3292 那須町大字寺子丙3-13 0287-72-6901

◇義援金の受付について

義援金のご協力をお願いします

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、那須町でも多くの方が被害を受けています。

町では、被災者救援のため義援金を受け付けています。皆様のご協力をお願いします。

○受付場所

会計課(那須町役場本庁1階)

○受付時間

平日午前8時30分〜午後5時15分

○受付期間

平成23年3月15日〜

■問合せ

 那須町役場会計課
 電話番号 0287-72-6921

http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001800/hpg000001769.htm


◇災害ボランティア募集(那須町災害ボランティアセンター)

東北地方太平洋沖地震 ボランティアを募集します

◎那須町災害ボランティアセンターでは、家の片づけ・整理をボランティアで協力していただける方を募集しています。

◆活動内容

今回の地震で被害を受けた、町内の主に一人暮らしの高齢者世帯の部屋の片づけ・整理等のボランティア支援(敷地内での片づけに限ります)

◆開設期間・時間

平成23年3月16日(水)〜平成23年3月22日(火)
午前9時〜午後5時(活動時間:午前10時〜午後4時)
※活動は1週間を想定しています。

◆持参品

長靴・軍手・上履き・マスク・タオル・昼食・飲み物【必須】
※大歓迎な物:トラック、スコップ、作業用一輪車など

◆活動場所

下記の世帯を中心に活動します。

1 那須町内の主に一人暮らし高齢者世帯
2 地震による被害が大きく、高齢者のみでの方づけがが困難な世帯
3 その他、支援が必要な世帯

※ただし、全壊・半壊などにより家屋内に入るのが危険な場合は活動できません。
※活動場所への移動は自家用車での対応となります。

◆その他

○ボランティア保険に加入します。
 保険料490円は原則として社会福祉協議会が負担します。
○宿泊、燃料の調達は個人でお願いします。

◆申込先

ボランティアにご協力いただける方は下記へご連絡ください。

那須町災害ボランティアセンター
(事務局:那須町ボランティアセンター)

ボランティア受付 電話:080−2246−7762

http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001800/hpg000001763.htm


◇災害ボランティアがお手伝いします(那須町災害ボランティアセンター)

家の片付けなど ボランティアがお手伝いします!!

◆お手伝いできる内容

今回の東北地方太平洋沖地震で被災された、一人暮らしの高齢者世帯や、高齢者のみの世帯、障害者の方がいる世帯を中心に、家の中や敷地内の片づけ・整理などを行います。
(敷地内での片づけ・整理に限ります)

◆ボランティアをお願いする方へ

ボランティアの皆さんは、被災者のお手伝いをしたいと言う気持ちから集まっています。なんでもできるわけではないということと、以下の点をご了承ください。

○専門的技術を要する事や危険を伴う作業など、ご要望にお応えできない場合もあります。
○ボランティアの集まり具合によっては、すぐにご要望にお応えできない場合もあります。
○ボランティアの活動への対価は無料です。食事の用意も不要です。

皆さんにご迷惑をかける場合もあるかもしれませんが、温かく見守ってください。

◆依頼方法

来所・電話で那須町災害ボランティアセンターへお申込みください。
TEL:080−1086−2599

◆受付期間・時間

平成23年3月15日(火)〜平成23年3月21日(月)
午前9時〜午後5時

■問合せ

那須町災害ボランティアセンター
(事務局:那須町ボランティアセンター)

http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001800/hpg000001764.htm


◇救援物資の受付について

救援物資のご協力をお願いします

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、那須町でも多くの方が被害を受けています。

町では、被災者救援のため救援物資を受け付けています。皆様のご協力をお願いします。

○受付場所

保健福祉課(那須町役場本庁1階)

○受付時間

平日午前8時30分〜午後5時15分

○受付期間

平成23年3月15日〜

○希望する救援物資

粉ミルク、子供用紙おむつ、保存のきく食料、カイロ、マスク、タオル、その他日用品など

※衣類については、必要数が集まりました。ご支援ありがとうございました。

■問合せ

那須町役場保健福祉課
電話番号 0287-72-6917 または 0287-72-6910

http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001800/hpg000001770.htm


◆那珂川町(なかがわまち)324-0692 那珂川町馬頭409 0287-92-1111

3月19日現在、義援金、ボランティア、救援物資のリリースは見当たらず。
管理人様
貴重なスペースお借りさせていただきます。

宣伝になってしまい恐縮ですが、このたびの震災を受け

「震災支援を考える@栃木県」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5530066

というコミュを立ち上げさせていただきました。

栃木県内の支援に関する情報ポータルとして、
(救援物資・義援金受付窓口情報、献血情報、避難所総合情報、ボランティア受け入れ情報などなど)
また、市民レベルでできることを考えていく場を目指しております。

情報の提供やご参加、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【相馬市支援の物資募る 日光であすまで】

◆相馬市支援の物資募る 日光であすまで、水や毛布など(3月20日 05:00)

提供を求めているのはペットボトル入りの水、保存できる食料、米、毛布などの寝具用品、歯ブラシ、タオル。市役所本庁舎バス車庫で21日までの午前9時〜午後5時に受け付ける。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/20110320/478623
栃木県鹿沼市ホームページにて

東北関東大震災で被災された飯舘村の住民の方が鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)に避難してきましたが、タオル等の生活必需品が不足しております。

 下記物品の支援をお願いします。

○不足物品(新品に限る)

・バスタオル
・靴下
・紙おむつ(高齢者用・子供用)
・生理用品
・歯ブラシ
・歯みがき
・髭剃り(使い捨て)

 以上の物品を支援できる方は、ダンボール箱等に入れて中身の内訳(名称・数量)を記載し、鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)に届けてください。
 なお受付時間は、午前9時から午後5時までです。

問合先:鹿沼市総務課防災対策室 TEL63-2158

黒磯・西那須野でボランティア連絡協議会が支援物資を集めますとのことです

黒磯はいきいきふれあいセンター西那須野は西那須は健康長寿センター1階
22〜31日10時〜5時まで支援物資を集めますとのことです!

集める物資は
新しいタオル
バスタオル
粉ミルク
ウェットティッシュ
赤ちゃん用の紙おむつ
マット
毛布
布団
石鹸
ホッカイロ

【義援金、ボランティア 救援物資】

◆栃木県

義援金
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienbusshi.html
ボランティア
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/volunteer.html
救援物資
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienbusshi.html

◆宇都宮市

義援金
http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=1380&rlist=page%3D668&
ボランティア
http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=1398&rlist=page%3D668&&PHPSESSID=7fddd85c69e579008f59070ee37e890d
救援物資
http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=1403&rlist=page%3D668&

◆足利市

義援金
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/gienkin.html
ボランティア
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/blue-yane.html
救援物資
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/hukushima-kyuenbusshi.html

◆栃木市

義援金
http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/page000008000/hpg000007277.htm

◆佐野市

義援金
http://www.sfi.ad.jp/sano/html/shien03.html
ボランティア
http://www.sfi.ad.jp/sano/html/shien02.html
救援物資
http://www.sfi.ad.jp/sano/html/shien01.html

◆鹿沼市

義援金
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/10,11195,134,491.html
ボランティア
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/10,11395,134,491.html
救援物資
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/10,11395,134,491.html

◆日光市

義援金
http://www.city.nikko.lg.jp/gyousei/20110316gienkin.html
ボランティア
http://www.city.nikko.lg.jp/gyousei/20110316volunteer.html

◆小山市

義援金
http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::9253&TSW=upqqbef
ボランティア
http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::10830
救援物資
http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::10809&TSW=upqqbef

◆真岡市

ボランティア
http://www.city.moka.tochigi.jp/kurasi16.php

◆大田原市

ボランティア
http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/7,9684,27.html

◆矢板市

ボランティア
http://www.city.yaita.tochigi.jp/20110311jishin/jishin.htm

◆那須塩原市

-

◆さくら市

義援金
http://www2.city.tochigi-sakura.lg.jp/saigai/shien_bussi.html
ボランティア
http://www.sakura-shakyo.or.jp/
救援物資
http://www.sakura-shakyo.or.jp/

◆那須烏山市

義援金(義援金につきましては、市役所(会計課)において受け付けております。)
http://twitter.com/#!/Nasu_Karasuyama
救援物資(物資受付は税務課です。)
http://twitter.com/#!/Nasu_Karasuyama

◆下野市

義援金
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000006700/hpg000006612.htm
ボランティア
市では現在のところ、受け付けはしておりません。
救援物資
市では現在のところ、受け付けはしておりません。
◆上三川町

義援金
http://www.town.kaminokawa.tochigi.jp/f_kenkouhukusi/sintyaku/gienkin.htm
ボランティア
http://www.town.kaminokawa.tochigi.jp/f_kikaku/sintyaku/hinannjo.htm
救援物資
http://www.town.kaminokawa.tochigi.jp/f_kikaku/sintyaku/hinannjo.htm

◆西方町

義援金
http://www.town.nishikata.tochigi.jp/soumu/sinnsai/giennkinn.pdf

◆益子町

義援金
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/h0508.html

◆茂木町

義援金
http://www.town.motegi.tochigi.jp/motegi/nextpage.php?cd=000001227&syurui=2&hidchangemoji=2

◆市貝町



◆芳賀町

義援金
http://www.town.haga.tochigi.jp/top/saigai/0316gienkin.html

◆壬生町

義援金
http://www.town.mibu.tochigi.jp/saigaijoho.html

◆野木町

義援金
http://www.town.nogi.tochigi.jp/jisin/syousai9.htm
ボランティア
http://www.town.nogi.tochigi.jp/jisin/syousai9.htm
救援物資
http://www.town.nogi.tochigi.jp/jisin/bussiuketuke.pdf

◆岩舟町

義援金※役場住民生活課、健康福祉課窓口においても義援金を受け付けております。
http://www.town.iwafune.tochigi.jp/cat2/cat144/post-654.html
ボランティア
http://blog.goo.ne.jp/vc00000

◆塩谷町



◆高根沢町

ボランティア
http://blogs.yahoo.co.jp/takanezawa_saigai/36217129.html

◆那須町

義援金
http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001800/hpg000001769.htm
ボランティア
http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001800/hpg000001763.htm
救援物資
http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001800/hpg000001770.htm

◆那珂川町



危険・警告この度の東日本大震災で○○の関係者と名乗り、現金をだましとろうとする
「義援金詐欺」とみられる電話やメールが全国で相次いでいます。くれぐれもご注意を。
【救援物資】

◆市町における義援物資の募集(更新日:2011年3月23日)

市町における義援物資受入相談窓口一覧

市町名 担当部署 電話番号 FAX番号 受付時間

1 宇都宮市 市民課 028-632-2263 028-632-2274 028-633-5377 9時00分〜17時00分

2 足利市 社会福祉課 0284-20-2131 0284-21-5404 8時30分〜19時00分
          教育総務課 0284-20-2216 8時30分〜17時15分

3 佐野市 産業文化部 観光課観光立市推進室 0283-27-3012 0283-22-8831 9時00分〜17時00分

4 那須烏山市 税務課 0287-83-1114 0287-83-1141 平日9時00分〜16時00分

5 芳賀町 企画課 財政係 028-677-1111 028-677-3123 9時00分〜17時00分

6 壬生町 健康福祉課 0282-81-1829 0282-81-1121 平日8時30分〜17時00分
          本庁 0282-81-1806 土日、休日 8時30分〜17時00分
          稲葉地区公民館 0282-82-7374 0282-82-7374
          火曜13時00分〜17時00分 水曜〜日曜8時30分〜17時00分
          南犬飼地区公民館 0282-86-0031 0282-86-0088 8時30分〜17時00分
          社会福祉協議会 0282-82-7899 0282-82-3589 8時30分〜17時00分

7 野木町 健康福祉課社会福祉係 0280-57-4196 0280-57-4193 3月28日まで9時00分〜16時00分

8 那須町 保健福祉課 0287-72-6917 0287-72-0904 8時00分〜17時00分

9 岩舟町 社会福祉協議会 0282-55-2438 0282-55-5590 9時00分〜17時00分
          健康福祉課 0282-55-7759 0282-55-3986 9時00分〜17時00分

10 那珂川町 社会福祉協議会 0287-92-2226 0287-92-1295 9時00分〜17時00分

このページに関するお問い合わせ

栃木県災害対策本部 義援物資受入チーム
電話番号:028-623-0612

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienbusshi_shicho.html
【義援金】

◆東北地方太平洋沖地震の被災者支援義援金(とちまる募金)の募集

募集期間

平成23年3月25日(金曜日)から5月2日(月曜日)まで

義援金の振込先

(1) ゆうちょ銀行

加入者名 栃木県災害対策本部事務局
記号番号 00100−2−626

(2) 足利銀行

受取人口座名義 栃木県災害対策本部事務局
振込先銀行名 足利銀行県庁内支店
口座番号 普通預金 3293711

(3) 栃木銀行

受取人口座名義 栃木県災害対策本部事務局
振込先銀行名 栃木銀行本店
口座番号 普通預金 1024404

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienkin.html
貴重なスペース失礼します。

【救援物資】
はじめまして、
栃木市在住のあこと申します。

栃木市近辺に在住の方に至急お知らせしたく、
書き込みさせていただきます。

栃木市都賀町合戦場の公民館にて、
新品限定で毛布・タオル、
比較的状態の良い冬物衣料を集めています。

↓↓詳しい情報↓↓

2011年3月26・27日 AM9:00〜PM15:00
集めるもの:新品限定の毛布・タオル、比較的状態の良い冬物衣料
収集場所:栃木市都賀町合戦場公民館 
     (栃木県栃木市都賀町合戦場765)

ご自宅にあるようでしたら、是非是非、ご協力お願いいたします。

自分に出来ることはなにか。
今何も出来ないでもやもやしているよりも
1つでも2つでも協力お願いいたします。

【ボランティア募集】

◆被災地支援チーム参加を とちぎVネットがボランティア募集(3月28日 05:00)

認定特定非営利活動法人(NPO法人)「とちぎボランティアネットワーク(とちぎVネット)」は30日から、宮城、福島両県に災害ボランティアチームを交代で継続的に派遣する。最大20人のチームを4、5日ごとに交代させながら避難所で炊き出しや運営の手伝いなどをする予定で、参加者と送迎のバスを運行してくれる企業、団体を募集している。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/support/20110327/483417
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5552789

福島原発から逃げようexclamation ×2って思っている方力をあわせましょうウインク
義援金について、この場をおかりしてお知らせします


○宮城県石巻市雄勝町「旧雄勝町」への義援金について○

「旧雄勝町」震災支援の会は、宇都宮市河内地区(旧河内町)から発足したボランティアです。

旧雄勝町と旧河内町は、長期に渡って「国内ホームステイ事業」「国内交流事業」などにより、児童とその家族を含めた交流を深めておりました。

このたびの震災により、雄勝町が壊滅的な被害を受けてしまったことから、交流のあった皆さんから緊急に支援しようという声が上がりました。

もし、ホームステイ等に参加したことがある方や、そのご家族の方がいらしたら、ぜひご協力をお願いします。

また、下記のホームページから、雄勝町へのメッセージも受け付けておりますので、そちらもご協力ください。

http://www2.ucatv.ne.jp/~tp_kwtik.moon/0311message/message.html


義援金口座名:「ありがとう雄勝 負けるな雄勝」 ゆうちょ銀行

・一般金融機関からは口座番号   店番号708 普通預金3495331
・郵便局からの振込み(手数料無料)記号10790 番号34953311

栃木県小山市にマンション2部屋
茨城県龍ヶ崎市にアパート1部屋
の空きがあります。
冷蔵庫、机、ベッドが備え付けの部屋もあります。

周りにはコンビ二、スーパー、レストラン
薬局などの施設が充実しています。

今回の震災で住む場所がない方、
またはお知り合いがいましたらぜひご連絡ください。
敷金礼金などを頂かずに住んでいただけるようになっています。

詳細はメッセージをください。
日光市在住の絵本作家しまだともみです。

現在、自分たちにできる支援を考えるグループ「日光とま子プロジェクト」を始動させ
活動しております。

現在、被災地の子供達に給食セットを送ろう!という呼びかけに参加しています。
すでに参加して下さった方ありがとうございます!
27日締め切りで動いていたのですが、現地の需要が増えた事から締め切り日が5月9日になりました。
現在62枚集まっておりますが、目標100枚は集めたいと思っています!
より多くの子供達に笑顔を送れたら・・・と思っていますのでぜひご参加下さい

給食セット(お箸せっと、タオルなどを入れる袋のこと)

用意するもの(ミニタオル、メッセージは巾着に入れる)
巾着(18㎝ × 21㎝くらい)
ミニタオル(たたんで中に入る大きさ、新品か新品同然のもの)
メッセージ(地震のこと意外の「たくさんたべてね」とか「好き嫌いしないでね」と言った感じのものがよい)

メッセージにはご自分の住所又は「日光とま子プロジェクト」事務局の住所を書いておくと受け取った方からお返事がくるかもしれません。

また事務局に直接お持ち下されば、一緒に送ります。
持ち込みの方には送料のカンパをお願いしています。

「日光とま子プロジェクト」
事務局*日光MITATE
〒321−1261
日光市今市1124−4

直接送りたいという方は下記へ送付お願いします。(以下サイトより転載)


◆郵送の場合

〒981−0961
仙台市青葉台区桜ヶ丘5−12−19
仙台桜ヶ丘郵便局留め

カレントスペース
高橋なおみ

電話:090−7799−7031


電話番号は必ず記入してください。
届いたら、郵便局から高橋さんに電話連絡がいくことになっています。

問い合わせ等のお電話は、お控え下さい。
彼女も被災者で、停電などが起きた場合、充電も難しくなります。
被災地外のスタッフとの連絡手段は携帯電話のみなので、
ご協力をお願い致します。


◆宅配便(クロネコヤマト)の場合
 (こちらは他の支援物資と同様です)

クロネコヤマト 仙台明通(あけどおり)センター止め 
(センターコード 013220)

受取人:高橋なおみ

電話:090−7799−7031


なお、ヤマト便は現在メール便は取り扱っておりません。
また、コンビニからの発送も受け付けていません。

支援物資と一緒に送られた場合は、伝票の中味の欄に「給食袋」と書いて、
こちらにも伝票番号と一緒にお知らせ下さると助かります。

枚数などに応じて、発送費用の安いほうをご利用下さい。
中に枚数を書いておいて頂けると、取りまとめる時に便利です。


詳細は「日光とま子プロジェクト」のブログをご覧下さい!
一緒にお手伝いして下さる方も募集しています。

ブログ http://ameblo.jp/tomaco-p/
管理人様スペースお借りします。

【9月24日(土)25日(日)日帰りボランティア募集】

NPO法人とちぎボランティアネットワークでは東日本大震災以降、継続的に被災地各地での災害支援活動を行ってきました。

日帰りボラバス終了後も少人数で車を乗り合わせ活動を継続しており、現在宮城県亘理郡山元町での活動を行っています。

日も差し迫っておりますが、9月24日(土)25日(日)現地の方から今後リフォームを予定している浸水家屋の泥出しの依頼を受けましたが、まだ人手が足りない状況です。
どうかお力をお貸しください。

【参加対象者】過去に参加経験がありボランティア保険に加入している方
       ※車出せる方歓迎

【出発日】9月24日(土)25(日)

【集合】両日とも宇都宮市内 朝5時半集合

【活動場所】宮城県亘理郡山元町

【活動内容】浸水家屋の壁石膏ボード剥がし・床板剥がし・泥出し

【持ち物】汚れても良い動きやすい服装(カッパ・ジャージ・作業着等)
     長靴
     マスク
     軍手
     耐久性ゴム手袋
     ゴーグル
     タオル
     帽子・ヘルメット(あれば)
     作業後の着替え・靴
     ウエットティッシュ
     食事・飲料(途中で購入できます)
     ゴミ袋・汚れ物を入れる袋

【参加費】交通費を一人当たり千円前後ご負担ください
     食事等の費用も各自ご負担ください


【行程】5:30宇都宮発〜9:00山元町着(途中休憩あり)受付・準備
    10:00〜15:00作業
    16:00山元町発〜20:00宇都宮着(予定)

参加申込・問い合わせ先
 NPO法人とちぎボランティアネットワーク
 災害用専用電話028−627−5590 10:00〜18:00
 HP http://www.geocities.jp/tvnet1995/ (HPからは申込できません)
また私宛のメッセージでも申込・質問等受け付けます。

24、25日は参加できないけど他の日なら・・・という方、毎週水・木・土・日(参加人数により出発)募集しておりますので、是非ご連絡ください。

管理人様スペースお借りします。

≪今週末の3連休ボランティアにご協力くださいm(__)m≫

とちぎボランティアネットワークです。

今週末以下の内容でボランティアを募集しております。

*10月8日(土)9日(日)日帰りボランティア
*10月9日(日)10日(月)宿泊型ボランティア

【活動場所】宮城県亘理郡山元町という宮城の県南にある小さな町ですが、町の大部分が津波の被害を受け、1000世帯以上の住民が仮設住宅で生活しています。
一定期間立ち入り制限があったため、復旧が進んでおらず、まだ震災当時のままのお宅が数多くあります。

【作業内容】主に浸水家屋の壁石膏ボード剥がし・床板剥がし・泥出し・庭の瓦礫撤去・泥出しです。

*10月8日は仮設住宅で「まけないぞう」講習会も行います。お茶出し、話し相手などのお手伝いボランティアさんも募集しております。

【集合】全日程朝5時半 宇都宮市内集合(追って連絡します)
*県北の方は途中インターでの合流、現地での合流も可能です。

【持ち物】汚れても良い動きやすい服装(カッパ・ジャージ・作業着等)
     長靴
     マスク
     軍手
     耐久性ゴム手袋
     ゴーグル
     タオル
     帽子・ヘルメット(あれば)
     作業後の着替え・靴
     ウエットティッシュ
     食事・飲料(途中で購入できます)
     ゴミ袋・汚れ物を入れる袋

【参加費】交通費を一人当たり千円前後ご負担ください。
     食事等の費用も各自ご負担ください。
     宿泊型の方は宿泊施設料一人500円ご負担ください。


行程(日帰り)】5:30宇都宮発〜9:00山元町着(途中休憩あり)受付・準備
    10:00〜15:00作業
    16:00山元町発〜20:00宇都宮着(予定)

参加申込・問い合わせ先
 NPO法人とちぎボランティアネットワーク
 災害用専用電話028−627−5590 10:00〜18:00
 HP http://www.geocities.jp/tvnet1995/ (HPからは申込できません)
また私宛のメッセージでも申込・質問等受け付けます。

今週末は参加できないけど他の日なら・・・という方、毎週末募集しておりますので、是非ご連絡ください。

その他にも福島県内仮設住宅支援や、気仙沼宿泊型ボランティア、事務局ボランティアも随時募集しております。

ご協力よろしくお願いいたします。


5月5日(土)に日帰りで宮城県山元町までボランティアに行く予定です。
 
急な募集ですが、もし、ご都合の付く方が居らしたら、
被災地の復旧・復興の為に、ご協力をお願い出来れば非常に嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
※初めて参加される方でも大丈夫です。
 
【宇都宮 発着】5月5日_宮城県山元町ボランティア【日帰り】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=69358995&comment_count=0&comm_id=5629970
栃木県内のボランティア募集

14日から募集

#那須烏山市
http://www.nasukarasuyama-shakyo.or.jp/2019/000542.html

15日から募集

#鹿沼市
http://kanuma-shakyo.or.jp/
#小山市
http://oyama-syakyo.or.jp/news/volunteer/saigaibora20191014/
#上三川町
http://www.kamisyakyo.or.jp/publics/index/1/detail=1/c_id=227/page227=1/type014_227_limit=10/#page1_227_109
#壬生町
http://mibu-shakyo.net/warning/?p=371

栃木県内のボランティア募集

16日から募集

#栃木市
http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/volunteer/2019/10/post-42.php
#足利市
http://www.ashikagashakyo.or.jp/news/info/4865
#佐野市
https://www.sanoshakyo.or.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=3/r_id=522#block3-522

#宇都宮市 は準備中
#宇都宮市 も本日16日から
災害ボランティアの募集・依頼がはじまりました
http://park14.wakwak.com/~volunteer/index.html#kyuukan

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木県民 更新情報

栃木県民のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング