ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレオ☆フレンズコミュのエアコン始動時の異音

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様に質問です。

最近エアコンを始動させると「キュルキュル」というような感じの異音がするんです。
どこが悪いと考えられますか?また、素人でも改善できますか?(あまりお金をかけられないので・・・)

私の車は、H13年 プレオRM 76000km です。

無知な私に教えてください。

コメント(51)

報告遅くなりましてスミマセン。

スバルのディーラーにてエアコンベルト交換の見積もりを出してもらいました。
¥8085(税込)だそうです。
近いうちに交換してもらう予定です。

皆様ありがとうございました。
報告遅くなりましてスミマセン

本日、やっとディーラーに持って行きました。
(遅かれ早かれ交換しないといけないだろうから)ベルトを2本とも交換することにしました。
部品代:\2,900+\2,650 工賃:\8,000   合計:\13,550
とてもイタイふらふら

明日車を取りに行きますのでまたご報告致します。
最終報告!

直りました。音出ません!

金額的にはちょっと痛かったですが、安心と快適性を買ったと思えば・・・

と言うわけで、いっちーさん、なぁ〜るかんさん、tarako studioさん、アドバイスありがとうございました。
値段はさておき直ってよかったですな。
私は交換したことで鳴っているのはどうよと工場にクレームです。
自分も5月末にプレオ買ったのに既に鳴っています。
しかもオプションで車検チェック項目以外もチェックしてもらったのに。

これってクレーム付けたらなんとかならないですかね?
だいちくん さん、点検からどのくらい距離乗りましたか?
また、距離が少ないのならエンジンルームのパワステと、オルタネーター側の
プーリーとベルトの高さ見てください。ベルトは新しいとプーリーより盛り上がってくるはずなので減っているのなら下がっているはずです。
(走行距離が多い7万以上とかはプーリー自体の消耗も考えられます)
それ確認してからの方が良いかもです。
条件はそれから
プレオはすぐベルト鳴きますよね(自分のプレオもキュルキュルです 苦笑)

でも工賃高いのは頷けます。
他の軽と一線をかす面倒くささがあるので…

でも自分のクルマだったら可愛いと思えるんで不思議ですよね(笑)
私が行く工場は工賃2500円。何で安いの?と聞くとスバル好きだからと…
それだけで工賃安いのは助かります。
しかし本日マフラーカッター落ちました。腐ってるやん ワラワラ
はじめまして。
11年式のRA1プレオに乗っています。

最近、エアコンから風がでなくなりました。
おそらくブロアモーター故障だとおもうんですが。

プレオのブロアモーターってどの辺りに付いてるでしょうか?
交換されたことある方、おしえてください。
よろしくお願いします
ベルトが緩んでいると思います。エアコンのコンプレッサーとACGが一本のベルトで駆動しているのでバッテリー警告灯が点灯します。早めにベルトの点検をした方が良いです。張りの調整で済む場合も有りますから。ベルトの状態が悪ければ新品に交換しましょう。
▲のこのこさん
■スバルのディーラーに持って行ったら見積もり8700円。近所のオートバックスでベルト調整をお願いしたら1050円で直してくれました。www

すべての店がそうではないかもしれませんが、参考までにどうぞ。(^^)


〜 ケイ 〜
私も素人なんで詳しくないですけど…

プレオのネスタ(6万km)に乗ってますダッシュ(走り出す様)
私のプレオも少し前までエアコンをつけるとキーキー大きい音がして、エアコンを消すとおさまって…の繰り返しでした。
この間走行中にエアコンを切ってもキーキー鳴り止まずに警告灯がついたので修理に出すとベルトのゆるみと、どっかの小さいホース?部分からオイルが漏れていたと言われましたあせあせ(飛び散る汗)

そのままでも走らない訳ではないですけどやっぱり修理をおすすめしますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
プレオはベルトの張りが良くても、社外のベルトを付けるだけでも鳴きますよ。
と言うか・・鳴きやすい(全部が全部ではないけど・・・)

少し値が高いけど純正のベルトを使ったの方がいいですよ。

実際、社外ベルト(新品)付けて、張りもいいのに・・・
すっごい音がしたので、純正ベルト(新品)に付け替えて同じようにやったら、
ウソみたいに鳴かなくなりました。

良く見比べてみると・・・・違うんだよね・・・
材質・山の高さ等・・・
同じ幅・長さなのに・・・・
▲ロロノア・ゾロ さん
■プーリーの問題なんでしょうね、きっと。
よく昔はベルトが鳴いて交換しても鳴く場合は、プーリーのベルト当たる部分を細かい耐水ペーパなんかで軽くこすってやって音消しましたよね。(^^)

〜 ケイ 〜
>ケイさん

そうですね。
昔の車はシンプルでスペースもあったから、比較的出来ましたよね〜〜〜

今の車はスペースも少なく・・・

良いのか悪いのか・・・・

後は・・・
プレオのACベルトって貼り方が口の形(横から見たら)ですよね。
きっと、構造上の問題でベルトが滑りやすいのでしょうね。
特にエアコン作動時はすごい力がかかるから・・・・

>のこのこさん
今でもすごいですよ〜〜〜〜〜〜
また、いらして見てくださいな。


言い忘れてました。

サイドブレーキ警告とバッテリー警告が出るのはオルタネーター(発電機)が故障もしくは発電してないからです。

ちなみにプレオはエアコンとオルタネータが一緒のベルトで駆動してます。

多分、ベルトを交換すれば高い確率で直るかと思います。
多分ね。

参考にしてくださいね。わーい(嬉しい顔)
> カスタードプディングさん

ECONはエコノミーって意味らしいです
ACよりも燃費良さそうなんで自分は
いつもそっちにしてます指でOK

間違ってたらすいませんあせあせ(飛び散る汗)
AC・ECOMでエアコンの効き具合が違います。
ACの方が強力と思っておいていいみたいです。

暑い日はACで一気に希望温度にして、ECOMで維持する位の感覚で
良い感じで使えると思いますよ。
> りゅうちゃんさん

まぁ、似たような感じですが、エコノミーにすると、除湿してくれるみたいですねウッシッシ


ドライみたいなもんですウッシッシ
ぬるい風なら、ガスかもしれませんが、熱風にかんじられるとエアコンの故障かもしれません。一度見てもらって、修理工かディーラーで見積りだしてもらってからやるのもよいです。
> ☆*しほ*☆さん
オレも似た様な症状ありました。ベルト交換しました。延びてた様です。点検ついでで一緒に直しましたが、一万以内かなわーい(嬉しい顔)なんだかんだで五千円が三万になってましたが(笑)
スバルはベルトかなり張るので、
通常の感じで調整するとなりますね。
また、劣化してきたらなりやすくなるから、
車検時には交換したほうが良いかも。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレオ☆フレンズ 更新情報

プレオ☆フレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング