ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレオ☆フレンズコミュのホイール・タイヤ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立てすいません。

プレオには、何J・何インチまでのホイールが入るのでしょうか?

また、それに合わせて、タイヤのサイズはどのくらいが適正なのでしょうか?

フェンダー加工は一切なしで、車高・サスは純正という条件です。

それと、ホイール・タイヤを替えるときの注意等もありましたら、よろしくお願いします。

コメント(107)

> U☆介(マルK)さん


RE11はたしかにはばありますね指でOK


フェンダーは爪を折れば交わしますよ指でOK

はみ出しはモールでごまかせば大丈夫ですよウッシッシ




質問。15年車でRS-リミテッドAWDですが、
13.14インチで、車高ノーマルで、5Jオフセット35とかはいてるかた
いますか?5.5jで、40とかくらいも。
個体差があるとおもわれますが、ノーマルでどの位までいけるが
確認したいので、教えてください。
私、14年車のRSリミFWDで車高ノーマルです。
ボルクのCE28 5.5 OFF35を前後に入れています。
フロントはギリギリアウトですが、リヤはまだ余裕あります。
そのため車検のたびに履き替えています。
お世話になっている整備工場では、
OFF38ぐらいなら5.5でもギリギリ収まるかもと言われました。
車輌の個体差がありますので、ギリギリの場合は現物合わせしかないでしょう。


ただ、フロントのツメ折り、ツメ切りなどしたくないとなれば、
ジュランのフェンダーモールを使ってみてはどうでしょう。
車検は左右1cmずつのオーバーまでは大丈夫のようですので。
(ただし検査場によって扱いが異なることがありますので、要確認)
このモール両面テープ貼りで、確か片側0.9cmだったはずなので、
フェンダーを加工したくない方にお勧めです。塗装もできます。
私もやろうと思っています。


あと、タイヤの片減りやステアの面など、いろいろ変化が起こるので
あまりお勧めしませんが、偏芯ボルトを使ってキャンパーをつけ、
無理やり押し込むという強引なやり方も。
タイヤの空気圧をちょい低めに設定すれば、
あまり片減りせずにOFF35の5.5はいけるかと。

ただ、皆さん指摘されているように、4WDは前後のタイヤ径を変えると
センターデフが必ずといっていいほどお亡くなりになります。
ご注意ください。
車検対策でちょいハミくらいだったらフェンダーにワッシャーを挟めば多少出せますよ指でOK

フロントバンパー外してボディ両サイドにボルト2本ずつありますからそこにワッシャーをるんるん



そうすれば見た目じゃまずわからないので車検通ります指でOK
ノーマルなら5半で+38行けます。

個体差もあるとは思いますが。

ガンガン車高落とすとフロント6半の+38 リア7J+27が履けますよ。

タイヤは165/45R15とかで。

ピレリだとめっちゃ引っ張っていい感じになりますよグッド(上向き矢印)


返事遅くなりました。
ワッシャーやら対策あるんですね。
自分でも前にカキコしたんですが、5.5j45では
絶対はいらんとショップに言われて在庫処分品が
購入できなかったんで、調べてました。
TE37、4本6万だったのに。失敗したかな。
> ダックさん


車高と爪次第ですが、どうにか収まると思いますよ電球

うちは爪折りのみの車高調による車高短で7J+30の16インチをスペーサー7ミリ入れて、バネの内径を60にしてリアに履いてましたよ電球


フロントは調整アッパー寝かせてスペーサー4ミリ入れて履かせてましたよ電球
こんにちはわーい(嬉しい顔)トピ上げ失礼しますm(_ _)m

皆さんに質問なんですが…
最近D型RSリミテッドに乗り換えました。

そこでホイールのインチアップをしようと思ってますわーい(嬉しい顔)

今自分が狙ってるのが16インチ 7J+25 のホイールなのですが、プレオに履いても大丈夫でしょうか冷や汗exclamation & question


バディクラブ車高調全下げ

前後爪切り(ペタペタに削り)

インナー叩き上げ

フェンダー叩き出し(1cmくらい)

キャンバーがフロント5度、リアが4.5度(前後あと1度はつけれます)

タイヤを165 40 16で引っ張り

上の条件、もしくは+α程度の加工で履けたら購入に走るつもりです(>_<)


アドバイスや問題点などありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
全切りすると、インナーと言うより、ホイールハウスアウターが干渉するでしょうね、、、



叩くと言うレベルではないので、、、硬すぎでたたけないでしょう。
> ♂悪魔くん♀さん
なるほど… ストレス無く乗るならハウス加工が必要なんですね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

ありがとうございますm(_ _)m

ということは、ハンドルが切れなくなるけど履けるには履けるってことで大丈夫ですかexclamation & question
> プレオさん


履けますハート達(複数ハート)


その後が、、、頑張って加工しちゃいましょうウッシッシ

僕のマイミクのそのさんに聞いてみて下さい。


前後インナー加工してますからウッシッシ


プレオ界では、シャコタンのパイオニアですウッシッシ
履けるんですねるんるん+(0゚・∀・) + ワクテカ +

加工頑張りますグッド(上向き矢印)ウッシッシ

そのさんですねわーい(嬉しい顔)みんカラの方でちょこちょこ拝見させてもらってます(笑)

今度聞いてみますね指でOK

ホイール購入に踏み切れそうです(・∀・)ニヤニヤ

本当にありがとうございましたm(_ _)m
ノーマル車高のプレオに乗ってますあせあせ(飛び散る汗)
ホイールを買おうとおもっていますが.15インチ5.5J+38は入るのでしょうか?考えてる顔
> マルクスさん
38ミリオフセットはノーマル車高であるなしに関わらず若干出ます。
5.5Jなら45ミリが適切でしょうな。私はENKEIのCP?ですがセンターキャップが出ているので車検が×でした。
車検用の5J13を持ってるのではめ替えてますけどね。
回答ありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)
若干はみ出しても干渉とかはないですよね?げっそり
それと1655015ってプレオにはいりませんか?あせあせ(飛び散る汗)
> マルクスさん

自分はRA1のローダウンですけど、7J+41の16インチでフロントが約一センチ位出てます。
マルクスさん
165/50-15は直径が546mmくらいですかね。
普通の165/55-14は538mmくらいのが多いです。
とすると半径で4mm違うことになるのですがこれくらいならたぶん干渉は無いと思います。
ただしC型だとリアのトレーリングリンクがD型より短かいことからバンプ時にどこか干渉するかもしれませんね。
自分は165/50-15 6J42を履かしています「確か」わーい(嬉しい顔)
これで車検はギリギリで、車高落としてるのでフェンダーの爪が擦りますので爪折ってます車(セダン)
みなさんありがとうございます!
良い参考になりました指でOKぴかぴか(新しい)
>BABY In CARさん . プレオ乗りの皆さん
165/50R15を履きたいと思ってますが、ド.ノーマルのプレオならポン付け出来ますか??段差等でフェンダーに当たりませんか?車検は通りそうですが電球   2インチUPするので(13→15)多少タイヤはとられるかもですが。それとも165/45R15のほうが良いでしょうか?

アルミ&タイヤのみ交換予定です電球
車高は今のところ落とすつもりないですウインク

質問です。
たとえば6Jなら付けれるタイヤの幅は何ミリ〜何ミリ位でしょうか?
また、何を基準に考えればよいのでしょうか?
6×2.5=15 適合タイヤは150/X/1Xってことですか? でも、実際はもっと大きいサイズがはまりますよね?
詳しいかた、ご教授願います。
> パセリ=美味さん
リム幅6インチなら165〜195くらいじゃないかなと。
正確な値はタイヤメーカーの適合表に記載があると思います。

で、リム幅とタイヤ幅に関してですが…
リム幅はホイールの全幅ではなく、タイヤを組み付ける面の幅なんですね。
つまり、ホイールの耳と耳の内側の幅です。
で、タイヤ幅は接地面の幅なんで大体タイヤの全幅と同じくらいの数値です。
なので、リム幅=タイヤとはならないわけです。
ん〜…分かりづらい説明ですいません涙
> ちょっき〜さん
なるほど、ありがとうございました
新しくタイヤとホイールを買おうと思うんですが165 40 16は純正車高ではいりませんか?げっそり
どうも(*^o^*)

自分は、165/50/15のタイヤで!
R-SRのTi2000(4センチダウン)のダウンサスを入れています(^_^)v

スペーサーも入れているので、4人乗れば完璧フェンダー当たります(・_;)
皆さんにご質問があります

H11年式 プレオ RSの純正ホイールサイズは155/55 14インチだと思うがのですが155/65や165/55の14インチのホイール・タイヤは無加工で取り付け可能なのでしょうか?

純正サイズがなかなか見つからないor高価なのでご質問しました

回答のほどよろしくお願いいたします
> ナイトメアさん


165/55R14であれば全く問題無いはずですよ。
▲ナイトメアさん
■たしか、私が使ってる夏用タイヤ(BBSホイールのやつ)が、155/65の14インチだったと思います。
純正13インチからの交換前と交換あとの写真をそれぞれ貼っておきますね。
写真ではわかりづらいかと思いますが、タイヤサイズは一回り大きくなります。直接装着した実物を見ると『大きい?』ってわかるくらいの差があります。
当然、メーターにも誤差が出てくるレベルの違いなのですが、GPS機器についている機能で時速を測ったところ、タイヤサイズが変わったほうのメーター速度が逆に正確でした。(笑)

大きくなる分、当然各部とのクリアランスは狭くなりますので、通常使用に差し支えないレベルではあるものの、ローダウンにはこのサイズは適さないかと思います。


〜 ケイ 〜
> ケイ@がんばろう日本さん
> オレンジ@8810さん

コメントありがとうございます
純正サイズのホイールは手玉が少なく値段が高いのでかなり悩んでいました
お二人のアドバイスのおかけで気になっていたホイールを購入出来そうです

サスは純正のままでローダウンの予定もないので適合しそうです

本当にありがとうございました

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレオ☆フレンズ 更新情報

プレオ☆フレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。