ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かわいい切手、美しい切手同好会コミュの世界遺産切手

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは世界遺産切手をアップしましょう。
風景建築と被ることが多いのですが、
世界遺産であると分かっていて、こちらの方に掲載しようと思われる場合はこちらにお願いします。

世界各国から世界遺産シリーズがでています。
国連、日本、ドイツ、チェコなどです。
世界遺産シリーズであるというものはこちらにアップしましょう。

よろしくお願いします。

コメント(43)

>みすずさん このシリーズ、世界中の世界遺産をとりあげてるんですか?

私のはメキシコの世界遺産Monte Albanです。
みなさまの世界遺産情報、さらにお待ちしてます〜
国連発行の切手は同じ風景でも、日本の物とは微妙に雰囲気が
違って面白いですね。

私は第一次から第三次まで日本の世界遺産シリーズをアップします。

まずは1994年に発行された第一次世界遺産シリーズの、
姫路城天守閣と絵図です。
1995年に発行された法隆寺金堂と壁画です。
1995年に発行された屋久島の縄文杉とヤクシカです。
1995年に発行された白神山地のブナの原生林とクマゲラです。
日本の切手であれば郵便局。他は切手屋さん、そして新しいものであればインターネットを通じて通販で各国の郵便局で購入できます。世界遺産シリーズと銘打っているものは古くないのでそろえるのは難しくないと思います。
>ほしぶどうさん わーい。アップ、ありがとうございます。
6の右側の姫路城の絵図、かわいいですね。買っておけばよかったなぁ。

私のはマレーシアのGunung Mulu National Parkの切手です。
第二次世界遺産シリーズに入ります。

2001年に発行された日光の社寺です。
フランスのプロヴァンです。

切手はフランスと国連のコンビネーションでした。
黄龍 五彩池;1992年に世界遺産登録です。
17 色鮮やかですね。
私のは日本中国セットで世界遺産です。
5はまた凄い遺跡ですね。インカの遺跡のように正確に測って作ったのでしょうね。造形美ですら感じます。

13国立公園は富士山のように独立した山なのでしょうか?美しい姿ですね。

15は共同発行のようですね。国連とフランスと。同日発行です。
こういう場合はパリに行って消印押して、その足でジュネーブに行って消印なのでしょうか。それともすでに作り置きしていたのでしょうか。恐らく後者の方が実際なのでしょう。

17は四川省にあるようですね。九寨溝からそんなに遠くないところにあるようですね。だからでしょうか、色彩豊かなものになっています。

今回は外国の世界遺産について思ったことを記しました。
続いて京都です。
第5集は2001年、第6集は2002年に発行されました。
2002年発行の白川郷と五箇山の合掌造りの集落です。
2002年発行の琉球王国関連の遺産です。
2003年発行の広島の原爆ドームと「平和切手」コンクールの
作品です。
2006年発行の紀伊山地の霊場と参詣道です。
2007年ウズベキスタン発行。

ウズベキスタンで最初に世界遺産に登録された「ヒヴァ」です。
29はそうなのですね。中央アジア屈指のオアシス「サマルカンド」が最初に世界遺産指定を受けるかと思ったらそうでもないのですね。これらのイスラム建築は実に見事です。見てみたいです。
2007年発行のサマルカンドです。
右は1992年発行のレギスタン広場です。

サマルカンドは2001年に登録されました。
ヒヴァは1990年に登録されています。
おお来ました来ました!!サマルカンドです。
左はサマルカンド2750年記念でしょうね。非常に長い歴史を誇る町です。
象の人物はティムールです。一代でトルコの東半分から、インドの北半分を支配下に置いた人物です。戦の天才です。ウズベキスタンといえば彼です。サマルカンドを首都として活動しました。
ティムール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%AB
2003年と2007年発行のブハラです。
1993年に登録されました。
29〜のほしぶどうさんコレクション、素敵ですねハート達(複数ハート)
私は例のスラニアさんの記念作品をだしてみます。
シート下に描かれている宮殿が
スウェーデンの世界遺産です。
34の写真をクリックしてもらって見られるサイズが
ほぼ原寸大よりわずかに大きいくらいです。
これをもっとアップにすると、さらにすごいですよ。
36は私も欲しいです。本当に凄い作品です。
スラニア第1000番目の作品を記念して発行された切手です。スウェーデン2000年発行です。概ね45年間の間にこれだけの切手を作ったということになりますね。

もっかこれと、フェロー諸島のスラニア作品で、羊の切手作品が欲しいです。このフェロー諸島の作品は彼自身も自画自賛するほどの出来映えなのです。
2009年発行のドイツの切手です。

ヴィッテンベルクとアイスレーベンの、ルターゆかりの
建築物です。
1996年に世界遺産登録されました。

アイスレーベンはルターが生まれ、最後を迎えた土地です。
ヴィッテンベルクは宗教改革を始めたルターが、大学で教鞭を
とっていた土地です。
38は確か国連と共同発行だったはず。
ユネスコにプロテスタントの方がいらして、是が非でもプロテスタント史に欠かせないこれらの町を世界遺産にして欲しかったとか・・・。

これらの内のどれかが恐らくルターが95か条を紙に書き付けて、ドアに釘を打ち付けた建物があると思います。
40、41は実に見事な風景ですね。教会がまた風景を引き立ててくれます。
グルジアは世界でも最も早くキリスト教を受容した地域です。
宗派はカトリックなどと異なるものです。より原始的なキリスト教という感じです。

グルジア出身のスターリンは貧しかったものの、家から見える風景は絶景であった、ということをどこかの本で読みましたが本当にその通りですね。グルジアは風光明媚なところが多いのだそうです。

40の小型シートとしてのできもいいですね。いい仕事しています。
こんばんは。ネタ的にこちらの方がいいかなと。
mixiでは悠河と名乗っています。
私の方もようやく一段落というところです。
佐滝さんの「切手と旅する世界遺産」をようやく手にして、ざっとではありますが一読してみましたが、やはり佐滝さんの「旅する前の世界遺産」よりも更に入門書という感じが自分はしました。キレイな切手が多く見ていて楽しいとは思いますけども。まあ郵趣出版社ですし、大人の事情?もあるのでしょうけど。
画像は、インドのゴアにあるボン・ジェズ修道院(世界遺産)です。ザビエルの遺骨が納められてることで知られているみたいですけど、インドはかつて英国統治下にあった時代があることはよく知られていることでしょうけど、かつてポルトガルの植民都市があったことはあまり知られていないような。
こういう切手は、そういう歴史をとても端的に伝えてくれると思います。
そういうところが自分は世界遺産切手の面白さだと思っています。


ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かわいい切手、美しい切手同好会 更新情報

かわいい切手、美しい切手同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング