ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆるベジ&あな吉手帳コミュの出張講座:@信州(松本)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま朗報です

リクエストいただいていた松本講座、開催が決定です!!

日にちは10月22日〜23日(土日) ←前回講座と同じ日ですね〜
「セルフカウンセリング(2回講座)」「起業術」
「手帳術」「手帳術アドバンス」

の4講座の予定です

時間や場所は今検討中です
今から手帳に書いといてくださいね!!


そして前回事務局を担当した、わたしとEVERGREENさんはサポートに回り、
新しい主催者が取り仕切ることになります
近日中にご挨拶させていただくと思いますので、
どうぞよろしくお願いします(2011/06/20)




**********************************

以下は2010年の情報です…

another~kitchenでは、リメイク講座やお楽しみデイでお世話になっている、
ハルです!
念願だった、あな吉さんの松本での料理教室、開催が決まりましたぴかぴか(新しい)

10月22日(金)手帳術
10月23日(土)料理教室とスタイリング講座

詳しい内容やお申し込みは夏休み明けくらいからになると思いますが、
日程など、決まっていることをお知らせしていきますね

コメント(118)

ゆぅさん、無事に見られましたよ!
あと素敵なお言葉ありがとうぴかぴか(新しい)おかげで今日がハッピーに過ごせました手(チョキ)

きりにゃんさんの日記もリンク大丈夫ですよ〜、見られました。
松本観光も楽しんでいただけてよかったですウッシッシ

わたしは今日セルフカウンセリングの8つの項目を印刷して、
手帳にファイリングしましたよ
毎月新月のお願いには時間をとっているので、そのときにまとめて
甘いもの(酒?笑)を食べながらやってみたいと思っていますぴかぴか(新しい)
fumiちゃん、やったね手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)ブログスタートおめでとうexclamation ×2
ばっちり見られますよ!良くまとまっていてさすがです。
早速コメント入れたかったのですが、会員だけなのねあせあせ(飛び散る汗)

わたしも月曜から今日まで、朝食おかず作ってま〜す(笑)
手際が悪く、品数はまだメイン1品なので、
今後増やせるように手帳で計画しまっす


...レス早すぎてごめんなさい
頻繁に見てるので、つい書き込んじゃって。
タイミング逃して書き込み出来てない人がいるんじゃないかと心配しております
松本でお会いしたみなさま

先日はご参加いただき、ありがとうございました!
ステキな松本の町並も楽しかったし
みなさんとの時間も格別でした。
うれしいコメントやブログレポも、ありがとうございます。

ブログ記事、書きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/diary/201110270000/

次は1月ですね!
みなさま、ぜひお越しになってくださいね〜〜〜
またお会いするのを楽しみにしています。
やっとこさ(←方言?)講座レポートすべてUPしました。

講座レポート:セルフカウンセリング1日目
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1788929846&owner_id=9240078
講座レポート:手帳術
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789867656&owner_id=9240078
講座レポート:セルフカウンセリング2日目
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789868465&owner_id=9240078
講座レポート:手帳術アドバンス
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789870770&owner_id=9240078

そして、ゆぅさん、ハルさん、きりにゃんさん、ふみさん
講座レポートありがとうございます。
きりにゃんさんのお母様の「言葉にお化粧をしなさい。」に
ズキュンときました。わたしもがんばります。

外部ブログ
http://yurubejimatsumoto.naganoblog.jp/

長文、連投失礼します。

あっという間に一週間、たってしまいました。

あな吉さん、主催のすのちゃん、みやちゃん、顧問のはるさん、お手伝いいただいたふみさん、そしてご参加の皆様、 先日はお疲れさまでした。 そして 本当にありがとうございました。

セルフカウンセリングと、手帳術アドバンスに参加させていただきました エスペランザです。

得るもの学ぶことの多い、とても充実した楽しい二日間を過ごさせていただきました。

あれから一週間、いそいそと手帳をカスタマイズしたり(ペンホルダー作成したり、フセンシートつくったり、ToDoリストを並べかえたり)、購入させていただいた あな吉さんの手帳本を 一気に読破したり(あな吉さんのサインとメッセージ、わくわくウルウルしちゃいましたるんるんありがとうございます)、などなど しておりました。

段取りをよくすること、すきま時間を見つけること、すき間時間を把握するために、家事その他の必要な時間を把握すること、すすめるべきことの優先順位を決めること、すき間時間に物事をすすめること、今まで苦手だったこれらのこと、がこれでできそう〜…最近モヤモヤとしていたことも解決しそう〜と期待して、いそいそと手帳に向かっております♪

長年の悩みだったミスレイト(遅刻魔)の汚名も返上できるかもとひそかにワクワクしています♪

おかげさまで、作業の優先順位付けがやりやすくなって、その日その時に取り組むべきことに集中しやすくなったので、イライラが減ったように思っています♪

今までずっと、気が重くて手付かずだったことも、 プリンターを収納庫から出してきて設置して使ってみるとか 手紙を書く、とかも、おかげさまで、着手してすすめることができました♪♪(あれだけ気が重かった手紙フセンもあと最後の確認をして出すだけです♪これが終わったらレシート&家計簿に着手します♪)

以前の職場で、デキル人がいたのですが、その人が「段取り九割」、「準備がほぼ全て」と言っていたことがずっと心に残っていました。今回の二日間、あな吉さんも同じようなことをおっしゃってた!それが身に染みました。デキル女になるにはやっぱり段取りなのね!もちろん、経験値ということもあると思います。でも、じゃあデキル女になるために、段取り上手になるために…今まで上手くできなかった、そのいちステップステップ、やり方を習得できた二日間だったように思います。
長くなってすみません。つづきです。

やっぱり、デキナイ女よりデキル女でありたいですもん。「自分が決してスゴいというわけではない、でも、事前準備が万端であれば気持ちに余裕が持てる、その余裕感が周りに安心感も与える、自分も安心して講座にも望めている。だから堂々といられるのじゃないか」そんなよう(細かいとこが少し違っているかもしれません、ごめんなさい)に、あな吉さんおっしゃっていました。すごく心に染みました。なるほどと納得しました。自分もそうなりたいから、やってみようと強く思いました。

先日、とある講座に、前日夜に思い立って参加してきたのですが

これも、未来の自分の夢のためにと、機会を逃すことなく、参加すると決断し、当日朝の講座申し込み、子供の一時保育の手配も当日朝だったにも関わらず、先に行程を予測して、準備して、遅刻することなく、受講してこれたのは、先週受けた手帳術のおかげだと思っています。(以前の私だったら受講できなかったか、遅刻していたことだと思います。)

あれから 新たな悩みもまた出てきているのですが、 セルフカウンセリングを使って 先へ進んでいけそうだと思っています。

きりにゃんさんの 日記のお言葉の数々、私の胸にもズキュンズキュンときました。「言葉にお化粧を…」そうですよね〜特に母や身内にはタイミングを考えず遠慮なく物事を言ってしまっていたことが多いので反省しました。きりにゃんさんのレポート、あな吉さんの講座で一度聞いている内容ではあるのですが、数日経ってまた一度文字で再確認できるとまた違いますね。講座中はいっぱいいっぱいで聞いただけになってしまったことも文字化したものをもう一度読めたことで、とってもいい復習になりました。 また何度も読ませていただくことで自分の中により定着しそうです♪♪ありがとうございます。

去年のあな吉さん講座の後もそうだったのですが、どうやら私、張り切ってしまいすぎるのか、興奮しすぎなのか(笑)、知恵熱なのか…(笑)今年もまたカゼをひいてしまいました。だって脳みそスイッチが入りまくっちゃって、アイディアがいっぱい出てきちゃうんですもん〜あせあせ(飛び散る汗)(笑)
ここ数日気温がぐっと下がってきているからというのもあると思うのですが。実は私、カゼをひきやすい、意外と弱い(そんな風に見えないらしいのですが(笑))、
それもひそかな悩みだったりするのです。(だって風邪ひいたら予定もすすまないし、本人も家族も困りますもんね☆)今度はそんな私の体調管理をテーマに、分析、セルフカウンセリングしてみようかななんて思っております。(^^)
他の方に相談するには、こんな内容どうなのってことも自分でセルフカウンセリングを通じて向き合える、素晴らしいですね♪♪

講座の二日間で 他の受講者の方、mixiでお見かけする方々と直接お話できたのも とても 有意義で楽しかったでするんるんるんるん 新たなご縁もぴかぴか(新しい)嬉しい限りるんるん

一月の講座も楽しみにしています♪♪ 必要としている方に 講座開催の情報が届くように、 ストレス値が下がって みんな ハッピーに 元気に 歩んでいけるように 私も 微力ながら お手伝いできたら と思っています♪♪

ここまで読んでいただいてありがとうございます。
長文連投失礼いたしました☆

1月15日(日)に1dayあな吉さん講座やります!
今度は塩尻市 市民交流センター えんぱーくが会場になります。
http://enpark.info/


10時〜12時半 【新講座!】講座名は未定。 5000円
内容は、
「10年後の自分が見えるワークショップ」ができそうです。
セルフカウンセリングと手帳術を足して2で割る感じ!
いや、割るじゃなくて何倍にもなる、でしょう。
(あな吉さんとハルさんのツイートより抜粋)

14時〜15時半 ゆるベジ体験会 2800円
これから、ゆるベジライフをスタートしたいと考えている方のためのお得なクラス。


今度の会場は駅からも近く、駐車場も6時間まで無料、小さいお子様を遊ばせて帰れる施設や図書館もあります。
そして、新講座がどんな感じになるのかすごく楽しみです。
だって、セルフカウンセリングと手帳術を足して、さらに倍になるって……最強じゃない?!
すごい!すごすぎます。
こんなすごい講座を新年早々に受けられたら、よい1年になるに違いない!って思います。

【申し込み方法】
・希望講座名
・お名前
・電話番号(携帯があるかたは携帯を)
・住所
・お子様連れの方は人数と年齢
を書いて
Yurubeji-matsumoto@live.jp
までお送りください。


そうそう、会費ですが、25名以上集まると10%ほどお安くできそうです。いや、します。がんばります!
ぜひぜひお友達も誘ってご参加くださいね。





先日別件であな吉さんとお会いして、次回の信州講座の内容が煮詰まりました
暑苦しい日記ですがあせあせ(飛び散る汗)書いてみたので読んでみてください

「10年後のわたしがキラキラ」1月15日のあな吉さん講座@信州
http://plaza.rakuten.co.jp/futennoone/diary/201111140000/
「ちなみに10年前のわたし」
http://plaza.rakuten.co.jp/futennoone/diary/201111140001/

正式タイトルが決まったそうです
事務局日記→http://yurubejimatsumoto.naganoblog.jp/


新しいあな吉さん講座を、地方講座がデビューなんて感激ぴかぴか(新しい)
新年にふさわしい講座になっちゃうんじゃないかな〜?

---------------------------------------------------------

業務連絡ですが、another~kitchenのスタッフのみなさま、
このトピのタイトル「@信州(松本)」に変更お願いできますか?
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします
事務局さんからメーリング届いているかと思いますが、
23日(水祝)18〜21時ごろ、通称「師匠の店」にて
オフ会を開催予定です
夜はなかなかご都合の付く方が少ないのか、現在わたしを含め3名で、
他に参加の方がいらっしゃらなければ、開催を延期しようかと検討中です

使いかけのマステ交換や、お互いの手帳を見せあったり、
お気に入りのゆるべジレシピの発表など、話題は尽きないと思います
参加できそうな方は20日(日)までにハルまでメッセージかメールをくださいませ


ちなみに今回開催できない場合、師匠の店でのオフ会は、
暖かくなってからの予定です。雪や凍結が怖いので...
わたしではありませんが、ランチオフ会の計画もあるそうです
↑オフ会、おかげさまで開催決定です。楽しんできま〜す
託児の開催が決定だったら、前向きに参加考えてます…
埼玉から行きます…
おお!よっこ。さん〜
不明なことがあったら事務局でもわたしでもかまわないので、
何でも聞いてくださいね!!
よっこ。さん

こんにちは。事務局のkazuleleです。
託児は決定していますよ〜。すでにお1人申し込みがあります。
参加者の方で費用を割っていただくので、お申し込み人数によっては
ちょっと高くなってしまうかもしれません。
(キラキラ人生プランニングは2時間半の講座なので、MAXで1500円くらいかも。もう1人来ると1000円を割ってくると思います)

それでも大丈夫でしたらぜひぜひ来て下さいね。
去年、今年と手帳術で文具を販売してくださった、松本市中央のstationaly Oneさんで
NO ONEの手帳カバーをお買い求めいただけるようになります!!
HPで紹介しているものとは一味違う「stationaly One仕様」
常時5点ほど置いていただけるようです

講座に参加してくださったみなさまが、お友達に紹介してくれてるんですねハート
お店の方に何件かお問い合わせがあるようで、今回のコラボが実現しました
納品は年明けからになる予定です
手帳カバーを探しているお友達がいらしたら、ぜひご紹介くださいね
1月15日のあな吉さん講座@信州、残り席わずかです!

両講座とも10%オフになりました。

10年後のわたしに出会う!キラキラ人生プランニング
5000円→4500円

ゆるベジ体験会
2800円→2500円

と大変お得になっています。
キラキラな2012年を迎えるためにぜひご参加くださいね。

1月14日の夜に前夜祭も開催!
あな吉さんと新年を祝う飲み会しちゃいましょう。

講座、飲み会ともに
yurubeji-Matsumoto@live.jp
まで。
昨日Stationaly Oneさんに手帳カバーを6点納品いたしました
お問い合わせやお店に足を運んでくださる方が多いと聞いて、
感激でぴかぴか(新しい)がんばりました〜
ぜひお手にとって、じっくり選んでくださいね!!

「1月のキラキラ人生プランニング」わたしのテーマ曲はPerfumeのGLITTERです
歌詞に♪キラキラの夢の中で〜
とかでてくる、とにかくキラッキラな歌です
...小6の息子がPerfumeラブなので(笑)

1月14日の新年会はわたしも参加予定です☆よろしくね揺れるハート
1月15日のあな吉さん講座@信州

10年後のわたしに出会う!キラキラ人生プランニング 4500円
キャンセル待ち

ゆるベジ体験会 2500円
残り1席

となっています。

1月14日の夜に前夜祭も開催!
あな吉さんと新年を祝う飲み会しちゃいましょう。

講座、飲み会ともに
yurubeji-Matsumoto@live.jp
まで。
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

そして、いよいよ来週ですね〜
わたしは今年のプランニングを、この講座を受けてからすることにしました
新年に受けられるなんてラッキーですね!!!

さてみなさま。
当日は県外から参加の方も多いと、事務局さんから聞いていますが
今の松本はものすご〜〜〜〜く寒いですげっそり
四方を高い山に囲まれているので冷えた風が吹き込んでいます
日中は3度くらい、日の入りは17時頃ですが
15時以降は急に風が冷たくなり−5〜−10度まで下がりとても冷え込みます

一方あずさや高速バスの温度は高め
乾燥しますので車中や移動時にはマスクをお忘れなく
首に巻くものがあると温度調節がしやすいです
たくさん着込むより、ダウンなどの暖かい上着を1枚、
インナーは薄手にカーディガンを重ねるなど、調整できるものがいいです
下半身には1枚余分に履いてください
わたしはヒートテックとタイツを2枚重ねています

会場も乾燥が予想されます。水分補給お忘れなく〜
いよいよ明日です。
今日は地元組はあな吉さんと新年会です♪

昨日うっすら雪が降りましたが、今日で溶けているので、道に雪はほとんどありません
しかし明日は冷え込むと思いますので、お車のかたは余裕もってお越しくださいね〜!
日陰は凍結してますので、足元も気をつけておいでください
ハルさん、ありがとうございます。

いよいよ明日です。
キラキラ人生プランニングは10時開始、ゆるベジ体験会は14時開始です。

何かあれば事務局までご連絡くださいね。
皆さんに会えること楽しみにしています!!
あな吉さん講座@信州、終了しました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
事務局の感想やレポートを日記にしましたので、よかったらご覧ください。
今回も楽しかったーーー!!!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814660803&owner_id=9240078

外部ブログ
http://yurubejimatsumoto.naganoblog.jp/
遅ればせながら、「キラキラ人生プランニング」のレポを書きました。
よかったら、見てくださいね。


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1815381001&owner_id=4487314

主催者のお二方、ハルさん、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで、あな吉さんや、この講座で出会ったお友達とも
再会することができました。
定期的にみんなに会って、モチベーションをアップしたいという
お話も、テーブルで出ていました!
気軽なランチ会やお茶会もできたらいいですねハート達(複数ハート)
あな吉さん@信州に参加させていただきありがとうございました。
新講座だったので 即行申し込みましたが 実は東京以外での初めての参加に 結構どきどきでした ^^ 
ブログにも 紹介しました よかったら見てください 

http://ameblo.jp/inn-yann/entry-11138978411.html

あと ここでよかったら告知もさせてください 
名古屋での2012年 あな吉さん講座の募集をしています。

よかったら こちらもブログにて紹介しています 
特急しなので びゅ〜〜〜んと 来ちゃってください 。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪ 


http://ameblo.jp/inn-yann/entry-11141203733.html
いちごさん

告知ありがとうございます♪
名古屋は長野県からは東京より近いので、参加しやすいかも。
高速バスなら往復5000円。早朝便もあるみたいですね

信州講座も頻繁に開催したいところですが、
まだまだそこまで追いついてないのが現状です
行きたい講座があったら、待っているより行っちゃいましょうね

講座レポートといただいた感想をUPしました。

講座レポート:10年後のなりたいわたしに出会う!キラキラ人生プランニング
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814661159&owner_id=9240078
講座レポート:ゆるベジ体験会
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814661400&owner_id=9240078

そして、ゆぅさん、きりにゃんさん、いちごさん
講座レポートありがとうございました。

外部ブログ
http://yurubejimatsumoto.naganoblog.jp/
あな吉さん講座@信州事務局ブログ 更新しました♪初ブログ更新してみました(^^)【三才児検診】http://m.naganoblog.jp/index_archives.php?blog_id=yurubejimatsumoto&entry_id=953555&dno=0&vp=&guid=on
もう一つ @信州事務局 ブログ更新させていただきましたるんるん
再就職のご報告もかねて…わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
http://m.naganoblog.jp/index_archives.php?blog_id=yurubejimatsumoto&entry_id=954130&dno=0&vp=&guid=on
あな吉さん講座、食育、手帳基礎&実践の2日間の日程が終了いたしました
http://yurubejimatsumoto.naganoblog.jp/

お集まりいただいた皆様、ありがとう!!!

ぜひご意見ご感想などお知らせくださいませ

次回は10月21日の料理講座です!!よろしくね〜

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆるベジ&あな吉手帳 更新情報

ゆるベジ&あな吉手帳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング