ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハワイ島観光情報コミュのハワイ島質問箱(^_^)?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遠慮している方もいそうなので・・・
 ぐぐっと書きやすくしようと・・・考えました(^_^)

 ハワイ島観光でなにかちょっと聞きたいことがありましたらここに書いてみてください。

 ガイド本はあくまで一般論ですから・・・ケースバイケースのヒントを得る機会は大切だと思います。

 私よりハワイ経験のある方が多くいます。また、現在お住いという実にうらやましい方も・・・貴重な情報や意見、感想を得るかもしれません。
 私も可能なかぎり思いだして回答させていただきます。


 最低1ヶ月程度の余裕があると良い回答が集まります。ハワイ島の情報集めは2ヶ月前にはスタートです。

  
 
P.S

トピの書き込みが多いので、高速回線の方は「全てを表示」にして「Internet Explorer」 の「編集(E)」の「このページの検索(F)」を利用して調べたい項目のキーワードを入力してみましょう。検索を使えば旅のヒントを得ることができるかもしれません。コツは短いキーワードです。(*^.^*)


P.S

【ハワイ島観光情報何でも】(?)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4426179&comm_id=122952

書き込みが1000超えたので?を作りました。




コメント(1000)

皆さん、初めましてこんにちは!
いつも読むだけだったのですが、旅行時期が近づいてまいりまして、皆様のお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いいたします。

コナ空港について教えてください。
(コナ空港のトピックは拝見しました〜。)

7月末の予定なのですが、3世代で旅行することとなりました。

両親は成田からJALでコナへの直行便。
私達親子はNWのマイル特典旅行のためホノルル乗換えでハワイアン航空を利用してコナへ。

両親が先に到着して2時間〜3時間、われわれの到着を待たねばなりません。
私達が先なら、レンタカーをピックアップしてとか、いろいろやることもあるのですが…

そこで、コナ空港での時間の過ごし方、又、わかりやすい待ち合わせ場所などにつきまして、アドバイスをいただけたら幸いです。

両親につきましては、年に3回ほど海外旅行をしていますので出入国の手続きなどには特に問題は無いと思います。
又、ハワイはオアフやカウアイに6回行ったことがあり、ハワイ島は日帰りで2回行ったことがあります。
全く初めてではないとはいえ、70歳前後のお年寄りということもありますので、ゆっくり座って時間をすごせる場所などがあるといいなぁと思っています。
やみ〜さん、

1.私よりはお若いけどシニアのご両親の方が先に到着するのは辛い所ですね。
コナ空港は小さな田舎風の空港で空港ビルなんて物はありません。
飛行機からタラップを降りて歩く事になります(多分今でもそうでしょう)
JALのコナ直行便だけが”唯一の国際便”なので、JALのお客さんだけがテント張りのパスポート・チェックへ誘導されます。
(ホノルルの様に待たされる事も少なく、便利ですが)
荷物を取り上げて外を出ると「屋根付きの広い半屋外の待合所」に出ます。

レンタカーを取ってくる家族を待つ場合はここで待つ事になります。 
毎年私がレンタカーをとって来る間、ワイフはここで待っています。

大抵は乾いた風が吹き抜けていますが、屋外ですから空調はありません。
多少の暑さは覚悟ですね。 でも2〜3時間待たせるのは???

貴方方が到着される場所は一寸離れています。ハワイアンの到着場所とは150m位かな? 歩かなければなりませんが、そこも屋外です。
上手く座る場所が見付かるか? どうか? 判りません。
かえってJALで到着した所で待って、時間が来たらゆっくりとハワイアン航空の場所へ移動するのが良いかも知れません。

私が知る限り、その辺りで屋内でお茶したり、食べたりする所は無い様に思います。
他の方から良いコメントがあるかも知れませんが!

宿泊場所が何処かは・・書かれていないので判りませんが、場所によってはご両親だけタクシーで宿泊場所へ移動し、そこで待たれると言う方策を採られる事もご検討下さい。

JALが到着した際はその半屋外の待合場所には現地の旅行社の人達が大勢居て勧誘したり世話したりしますが、30分も立つと誰も居なくなってしまうんではないでしょうか? あのJAL到着後の半屋外の場所で、ご両親が3時間も待つって言うのは私には想像しがたい状況ですが。

当然ご存知でしょうが今年からアメリカに入国する場合は事前に「ESTA]と言うプロセスがありその許可を取っておかねばならなくなりましたが、大丈夫ですね?
自宅からPCで簡単に申請を行えますが、済ませて置かないと入国を拒否される可能性が題ですから。
早速のアドバイス、ありがとうございます!

>じゅんじーさん
ウチの両親よりもベテランでいらしても、ご夫婦でハワイ島へ行って、レンタカーでドライブもされるとは、素晴らしいシニアライフですね。
コナ空港にも出発ターミナルには売店や軽食のスタンドがあるようなのですが、JALの到着出口からは遠いのですね。
ハワイアンの到着出口まで150mくらいということであれば、私どものハワイアンの便次第では、まずJAL側で休んでハワイアン側に来てもらうというという方法が良いかもしれません。(ハワイアンの便を早いものに変更できるかもしれないので…)
そして、タクシーで先にホテルに行くということは考えていませんでした!
それが一番負担が少なそうです。
宿泊先はケアウホウのコンドミニアムです。
コンドミニアムのレセプションなら冷房も効いて、椅子もある上、退屈なら敷地内を散歩という手もありますね。
また「ESTA」の件、ご忠告、ありがとうございます。旅行はずいぶん先ですが、はりきって申請を済ませております。

>いりさん
タクシーが普通に停まっていると伺って、安心しました。
(何度か訪れたカウアイ島の空港ではタクシーは見かけませんでしたので…)
シャトルバスの案内も、わざわざリンクを貼ってくださりありがとうございます。
じっくり拝見しました。
私どもが到着後はレンタカーを借りて島内の移動をする予定ですので、
両親には、先にタクシーで宿泊先に行ってもらうようにしようかなと思っております。

又、これからいろいろとお伺いすることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

やみ〜さん、

私のコメントが多少お役に立ったようです。
「いり」さんも仰っている様にタクシーで宿泊先のコンドミニアムに行かれる方が無難だと思います。

貴方が書かれた
>コナ空港にも出発ターミナルには売店や軽食のスタンドがあるようなのですが<・・・

は正しいですが・・・実情は:

「売店や軽食のレストランはありますが、それはセキュリテイーチェックを受けて空港の出発待合場所(ターミナルと言う言葉に騙されますが・・殆ど屋外です)にある訳で、あくまでも出発旅行者用で、普通の到着旅行者は利用出来ません。

もしJALで到着後タクシーが見当たらなかったら、日本語の達者な旅行社のスタッフが到着直後には大勢居ますから、その人達に「タクシー!」と仰れば助けてくれますし、行き先をはっきりと言えば間違いは先ずないと思います。

何かご質問あれば、早めにどうぞ! 
> いりさん

細かなアドバイスありがとうございます。

更に夫の体調までありがとうございます。

しっかり準備して楽しんで来ます。
>じゅんじーさん

まさに!
>売店や軽食のレストランはありますが、それはセキュリテイーチェックを受けて空港の出発待合場所(ターミナルと言う言葉に騙されますが・・殆ど屋外です)にある訳で…

ここが知りたかったのです!
今まで見たことがあるコナ空港の写真は、皆セキュリティーチェック後のお写真だったとわかって良かったです。
外国の空港の到着ロビーって、出国のにぎにぎしさに比べると、ずいぶんとあっさりというか殺風景なところが多いですよね。
到着したら、すぐに移動するからあたりまえといえば当たり前ですけど…

いろいろと教えてくださいましてありがとうございました。
じゅんじーさん

便乗して質問させてください!

>レンタカーを取ってくる家族を待つ場合はここで待つ事になります。 
>毎年私がレンタカーをとって来る間、ワイフはここで待っています。

とありますが、バスに家族全員で乗ってレンタカーを借りに行くことは出来ないのですか?
我が家の場合、運転手は主人なので、主人1人が借りに行って戻って来るということになるのでしょうか?
がちゃこさま

レンタカー会社のバスがぐるぐるまわってますから、みんなで乗っていけますよ。
国際線の出口から、レンタカーのバスのピックアップのところまで少し移動しますが、自分のレンタカー会社のバスが来たら手をあげれば停まってくれますよ。
荷物が多かったりして移動が大変なら、有料ですが、入国審査後、荷物出てくるところにカートもあります。
レンタカー会社のシャトルバスは無料ですが、うちはいつもチップを渡してます。
ゴルフのキャディバックや大きいスーツケースをバスに持ち上げて入れてくれるので。
まわりの人がチップ渡してるかはあまり気にしたことないのでわかりませんが。
みんなで移動すれば、手続き待ってる間エアコン効いたとこで待てますよ。
レンタカー会社によってはお水やコーヒーをサービスで置いてますしね。

皆さん、はじめまして。
皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿しましたうれしい顔

兄弟の結婚式で、初めて家族でハワイへ行くことになり
滞在期間中ホノルルからせっかくなので6/22(月)に
1泊2日でハワイ島に行こうと考えています。

ハワイ島で希望としては、

1.火山を見てみたい(できれば赤い溶岩が流れている場面とか)
2.マウケアナで満天の星空を見てみたい(天候によりけりだとは思うのですが・・・)

この2つを叶えてみたいです。
移動手段は、現地のレンタカーを借りる予定です。

飛行機は、ハワイアンエアラインを予約しようとおもいます。
(火山を見るのなら、ヒロ空港のほうが場所が近いので便利かな?と思い、
現在、ヒロ空港で検討しています。)

ホノルルを午前10時に出発し、翌日の午前10時頃ホノルルに帰着しようと思っています飛行機

上の希望の2つは、1泊2日で行動できるでしょうか?

それか、もし皆様で1泊2日で他にお勧めのプランがあれば
教えていただけませんでしょうか?

あと、ホテルで大人2人・大人3人の2部屋を予約するとして
値段と環境のコストパフォーマンスが良いお勧めのホテルがあったら
教えていただけたけませんでしょうか?
今、過去の書き込みより、ボルケーノハウスはどうかな?と思っています。

質問ばかりになりましたが、初めてのハワイなので、
お力添えをよろしくおねがいいたしますほっとした顔
がちゃこさん、

もう既に「バーデイー」さんがお答えになっていますが、全員でレンタカーの事務所に”巡回バス”に乗って行く事は出来ます。そう言う方も多いです。

ただ私の場合は大きなスーツケース(2〜3週間滞在しますから結構食料品もありますからね)に夫々のゴルフバッグがあり、それらを全部持って(転がして)移動するのも億劫出し、スーツケースは転がしたり、押したり出来ますがゴルフバッグはそうは行きませんし、JALの到着場所には日によってはカート($2必要の)がない事があります。

それと他の方々と違って我々は年寄りです(私は今年で後期高齢者になります)
ので、ワイフがスーツケース2個、ゴルフバッグ2個等と共に半屋外の屋根付きの所で待っている・・・と言う事になります。

お若い方や元気な方は巡回バスに乗って行けば良いですよ。
ただ混んでいる場合には大きな荷物を沢山持ち込むのに多少の顰蹙は買うかもしれませんが、殆どの人達は気にしていないようです。

荷物が多い場合はチップを運転手に渡している人は多いと思います。
てつさん、

↑の書き込みでお判りでしょうが私は年寄りですから余り性急な旅はしませんので、参考にはしないで下さいね。

ご希望の>>
1.火山を見てみたい(できれば赤い溶岩が流れている場面とか)
2.マウケアナで満天の星空を見てみたい(天候によりけりだとは思うのですが・・・) <<
は丸2日間あれば可能ですよ。

ただ気になるのは
>>
ホノルルを午前10時に出発し、翌日の午前10時頃ホノルルに帰着しようと思っています<<
と言う事ですが。ホノルル帰着が”午後”の間違いでは?と思います。
そうでなければ此れだと実質半日しか時間がありません。

キラウエアは半日でも大丈夫でしょうが・・(宿泊場所によりますが)
マウナケアは何と言っても海抜4000m超ですよ。
プロの運転手が付く現地ツアーでも大体午後2〜3時に出発して(海抜ゼロから)頂上に夕方到着、日没を見て、帰路星空を見て、帰着が午後9〜10時です。
4000mの高さに一気に昇る為の高山病の心配と意外に長時間の往復ドライブに加えて、帰路は道路脇の照明等の全くない真っ暗な夜間の下り坂ドライブは私としては簡単にお勧め出来ませんね。

もう少し若い方からのコメントをお待ち下さい。
あゆさん、

中々精力的にハワイ島を楽しもうと考えられておられる様で羨ましいです。
ハワイ島は地図で見て、本を読んで・・得られる印象よりも、実際は広くで大きな島である事を先ず念頭に置いて下さい。 
地図では直ぐ近くに見えても結構走りますよ。

ご質問に答える前に「何処に滞在か」が判りませんので一寸躊躇いますが。
また↑に書かれた期間の滞在は全てハワイ島ですか?
ホノルル往復の事が書いてあるので一寸混乱しますが・・

ハワイ島に2週間近く滞在されるとして、上記の場所は全て訪れるのは可能だし、楽勝だと思います。但し・・・・・
  
1.ワイピオ渓谷(展望台までは簡単ですが、実際に渓谷まで下りるのは)は
ツアーに参加された方が良いでしょう。
相当の細い荒れた急坂道を本格的な4輪駆動車で(すれ違い困難な道を上下しなければなりません。
現地ツアーに参加して(英語大丈夫ですか? 日本語ツアーだと多少日時に制限があるかも知れません)楽しんだ方が安全かな?とも思います。
その他に「アカカ」「レインボー」の両滝、ヒロの街等は一度に走破可能でしょう。

2.サウスポイントは元来レンタカー会社との契約では走行禁止の場合が多いのではないでしょうか?
でも自分の責任で走っている人は多いと思いますが一応その点要チェックですね。

3.マウナケアは基本的にサンセットだと思います。私の知る限りでは展望台等が点在している頂上付近は「西海岸向き」だったと思いますが・・・
サンセットは荘厳ですよ。
他の方へのコメントに書きましたが、マウナケアは・・4000m超です。
アルプス等と違って海抜0mから一気に4000mへ登る事を考慮下さい。
途中の2800mの地点にある施設で1時間ほど休憩をとり、高度に体を慣らし、あらためて頂上に向うのが普通に様です。
無理すると「高山病」にやられる事が多いそうです。  ご注意を!
それと日没後はそれこそアッと言う間に真っ暗になります。
星空は素晴らしいですが、道路には何も照明がありません。
余り軽く考えない方が良いかも知れませんね。

4.キラウエア火山を見るといってもそう簡単にあれもこれも一辺には出来ないかも。 クレーターなら直ぐ傍まで行けても、熔岩の海に流れ込む位置は全く別ですしね。遠回りをする事にもなりますが・・・何方かのコメントも期待しましょう。

5.コナのコーヒー農園を訪れるのなら、午前中をお勧めします。
午後には雨が来る事が多いです。その午前中張れて午後雨と言う事がコーヒー農園にとっては大切だそうです。
UCCもありますが、ドトール農園のお花畑、果物畑は素晴らしいです。
農園から俯瞰するコナの街や港、沖に停泊する大型の船舶・・・印象的です。

書き忘れましたが、エアラインの件!
私は此れまではJALの直行便でコナへ直行。 ワイコロアで2週間滞在。
昔はアロハ航空でしたが、昨年破綻したので今は「ハワイアン航空」を使ってホノルルへ移動し、最低1週間ホノルルに居てJALで帰国します。  
アロハが無くなって今の所他のエアラインは「GO」でしょうかね?
私は経験ありません。  何となく怖ろしくって。

私は高齢者です。まだコナに着くなり直ぐにレンタカーをPUし走り回っています。
ただ年齢なりに余り無理はしませんので、お若い方には物足りないコメントになっているかも知れませんが、その点は割引して読んで下さい。
あゆさん
私もGOエアラインを何回か使っていますが、予約はホームページ上で日本語でできましたよ。
バーディさん
じゅんじーさん

お返事ありがとうございます。
家族一緒で大丈夫だと聞いて安心しましたるんるん
怪獣3人と荒野に取り残される自分を想像してました(笑)

ところでチップはどのくらいでしょうか?
実は結婚してから初海外でしてたらーっ(汗)1人旅とはまた違いますよね。。。
家族5人なんですが1人1ドルで5ドル?
それともスーツケース1つで1ドル?
う〜ん。。。チップって日本には無い習慣だからとっても悩みますげっそり

ついでと言ってはなんですが。。。
ワイピオのワゴンツアーに参加予定なんですが、
こういうツアーのチップはおいくらぐらいでしょうか?
> がちゃこさん
じゅんじーさんのアドバイスのとおり、荷物や人数の様子によって、バスにみんなで乗り込むか、ドライバーだけ手続きに行って、車で拾いにくるか、着いてから考えても大丈夫ですよ。
うちは夫婦2人でいつも行くのですが、スーツケースそれぞれ大と、ゴルフキャディバックも持って行くんです。
カートがあれば、楽ですが、ないとかなり汗だくでシャトルまで向かいます。
空港近く、わりと暑いんですよね〜。
レンタカーのカウンターは英語だけだし、うちは夫婦2人運転するので、一緒に行ってつたない英語でがんばります。
もし、追加運転手も申し込みするなら、一緒に行ったほうがいいですよ。パスポートや免許証もいりますし、サインが必要だったりするかもです。

うちは、2人ともハワイの免許証あるので、手早いです。

チップですが、うちは荷物が荷物なので、4ドルくらい渡すかも。
別に気持ちだから、いくらと決まってるわけではないし、1人1ドルでもいいのかもしれませんが。
ダラー、アラモ、ハーツと借りたりしてますが、みんないい人ですよ。

ハワイ島は本当に初めて降り立つとびっくりするほど田舎です。
でもうちはそれが大好きで、ハワイ島だけの滞在しかこの10年くらいしてません。
ハワイアンタイムというのでしょうか?
みんなのんびりだし、予定は朝起きて、お天気と相談するって感じが本当はオススメ。
ゴルフだって、朝電話すれば十分だし。
人気がありそうなオプショナルツアーとかは、日本からとかハワイ島着いてすぐ予約したほうがいいですけど。
ぜひぜひみなさん、ホノルルとの組み合わせで一泊、二泊ではなくゆっくり行ってみてくださいね。
いろんな状況が許されれば。
太陽が昇って動きだし、太陽が沈むのをみて、1日を終える。そんな休日を楽しんでくださいね。

バーディさん

早速ありがとうございますハート達(複数ハート)

レンタカーのカウンターは英語だけなのですねたらーっ(汗)
だと間違いなく主人1人では危険なので(笑)家族で行くことにします。

荷物はスーツケース大が1つと中が1つとベビーカーなので
バーディさんより少ないかもあっかんべー

当初の予定はハワイ島2泊、オアフ3泊でしたが、
このコミュを見ていたら、もっとのんびりしたいハート達(複数ハート)という気持ちになり
ハワイ島4泊のオアフ3泊になりましたるんるん
本当はハワイ島だけでも良いかな?とも思ったのですが、
子供達の記念すべき初海外なので、やはりホノルルも行かねばあせあせ(飛び散る汗)と考え
今回は2島にしてみました。
もう少し子供達が大きくなったら星を見にマウナケアにも行きたいので
今回はまた来る理由の為にもドトールで植樹をして来たいと思ってます(笑)
その時はのんびりハワイ島だけを味わうつもりです。

アドバイスありがとうございました。
あゆさん

マウナケアのサンライズツアーは太公望さんがやっています。
http://taikobo.com/sunrise/top.htm

3月に
ワイコロア→UCC→ドトール→プナルウベイクショップ→黒砂海岸→
カラパナ(クローズで見られず)→ヒロ→ワイコロア
の南回りで1周しました。(食事は車中でハンバーガーなど)
朝9時に出て夜10時過ぎに戻りました。
3日間しかいられなかったので1日で1周しましたが5日間あるので無理せずに
北回りでヒロまで、南回りでブラックサンドビーチまでと言った感じに
のんびり半分ずつ周る方がいいと思います。

宿泊はお友達がいてレンタカーがある間はコナでもヒロでもどちらでもいいと思います。
キラウェアに行ったりするのにはヒロが便利かな。
その後はコナのホテルに泊まった方が無料バスもあるので食事や買い物に便利だと思います。

サウスポイントもグリーンサンドビーチも多分どこの会社も保険適用外だったような。
グリーンサンドビーチは駐車場から1時間以上悪路を歩くみたいですよ。
どちらも民家やお店があるような場所ではないらしいので何かあった時はかなりピンチな状況になるのではないかと思います。
サウスポイントはツアーありました。
http://www.enjoyaloha.com/activities/spiritual_tour.html

無理せず楽しい旅行を楽しんでくださいね。












たびたび失礼いたします。
ハワイ島まであと1週間となりました!質問をさせてください。
コナについて初日のことですが、ホテルからシャトルバスでコナに行き、
3時くらいにはついて、コナブリューイングパブでピザを食べてビールを飲もう
という計画を立てておりまして、次の日が早いので、
19:00くらいのシャトルバスでホテルに戻ろうと思っています。

早い時間に帰ってしまうので、夜ごはんは食べたい物をお酒と一緒に買いこんで
ホテルで海を見ながら飲み食いしようと計画中で、
次の日はツアーが朝早く、6:15にお迎えで、
ホテルの朝食が6:30からなので、朝ごはんも買わなければいけないだろうなと思っています。

ケアウホウショッピングセンターによって帰ろうと思っていたのですが、
閉店の時間が早いと聞き、コナインショッピングビレッジにいってみようと思うのですが、情報が少なく、皆様のお勧めの食べ物屋さんなどがあれば教えていただきたいです。(ガイドブックにはコナ・インというレストランしか載っていませんでした。)
そこでなくても近くで何かテイクアウトできるお店ならどこでもいいかなと思っています。

また、26日日曜に行くのでファーマーズマーケットがやっていればそこにもいってみたいと思うのですが、何時までやっておりますでしょうか?
どんなものが売られているんでしょうか?
持ち帰れそうなおいしいものがあればぜひ夕食か朝食にしたいです。

ほかにも付近でお勧めのお店がありましたら教えてください!

宜しくお願いいたします。


あゆさん、

要らざる世話焼きかも知れませんが「モクレレ」は経営破綻間近だという情報が在ります。
従業員への給与支払いを延期しながら借金返済をしている・・・・との情報です。

よくお調べになって充分ご注意下さい。 

昨年のアロハ航空でも前触れ無しに突然消えましたから。

クレジットで払ったチケット代は数ヶ月後にRefundされましたけど、当時葉全くコンタクトが取れない状態でした。
>ゆうちゃんさんへ
 ALOHA! はじめまして。
 シャトルバスでコナに来て、ブリューイングですが
 シャトルはどこで乗り降りするのでしょうか?
 結構歩くと思いますけが・・・。

 とりあえず、ブリューイングへ行くならKTAというスーパーがある
 「コナコーストショッピングセンター」とかその道路向かいの
 「ラニハウセンター」でテイクアウトしたほうがいいような気がします。
  徒歩?ですよね?

 KTAなら普通のスーパーなので、サンドイッチとかドーナッツとか
 お惣菜的なものもありますし、お酒もあります。
 ラニハウセンターなら『L&L』とか『バーガーキング』とかありますよ。

 ファーマーズマーケットは夕方どのくらいまでやってたか?
 3時ごろにはパラパラとお店が少なくなってくる感じでかな?。
 売っているものは、果物・野菜・民芸品・衣類とかです。
 パパイヤとかなら買っていって、部屋で食べるのもいいでしょうね。
 (お好きなら)

 私の分かる範囲でした。
>KAOさん

教えていただいてありがとうございます!
ホテルからのバスはコナ・ダウンタウン-カイルア・ビア(カイルア桟橋)
というところに停まるようです。
バスから降りてからはすべて徒歩で行動します。

地図で見るとそれぞれがどこも近いような気がしていたのですが、結構遠いのでしょうか?

バスから降りたらしまらないうちにファーマーズマーケットにいって、
ブリューイングで明るいうちから飲んで…夕方ころにはコナインあたりでなんか買って帰ろうかと思っていたのですが…
お散歩の時間があればコナインからカイルアベイに歩いて海見に行けるかしらとか考えていました。
でも、やはりお酒も買うし、スーパーのほうがよさそうですね。
外国のスーパーって一度行ってみたかったので☆

いろいろ教えていただきましてありがとうございました!
とても楽しみです!
>ゆうちゃんさん、
あと1週間でハワイ島ですか。うらやましいです。

海外のスーパーは初めてとのことですが、お酒を買うためには、念のためパスポートーのコピーもって行ったほうがいいですよ。私は、20歳をはるかに超えていますが、いまだに「IDを見せろ」と、言われることが多いので・・・。

それと、私もハワイ島に行く時、1日目には必ず行く「コナブリューイングカンパニー」ですが、入口は結構わかりにくいです。桟橋を降りて、まっすぐ歩いて1つ目の信号を左に曲がり、道路沿いにけっこう歩いていって、歩道から「ここ入り口?」という所からがんばって、入り口まで上って下さい。
ローカルなショッピングセンターからは、続いていませんので、ご注意を。

メニューでは、ローストガーリックとビールのサンプラーはお勧めです。

>ゆうちゃんさんへ
 私はコナに住んでいましたが歩いたことが無いんですよね〜。
 カイルアピアからいきなり坂を上る感じであがって・・・
 多分、15〜20分は歩くのではないでしょうか?
 暑いときつさも倍増ですが、その後のビールは格別でしょうね!

 3時についてファーマーズマーケット。
 すぐに30分くらいたつでしょう。
 それからブリューイングまで20分。ご飯を食べて1時間半くらい。
 金曜日とか込み合いますので結構待つことがありますが・・・?
 これで夕方5時半くらいになりますよね。

 コナコーストSCでKTAに行くなら、このショッピングセンター内の端に
 『ROSS』というディスカウントのお店があって、
 掘り出し物が安くあるかもしれませんから興味があれば
 行かれるといいと思います。いろいろありますよ。
 (服・水着・バック・おもちゃ・インテリア・・・)
 行けばRossですぐ1時間くらいたってしまうでしょう。
 コレで7時ですもんね。
 意外と時間が無くおもえるかもしれません。

 コナインはお土産屋がおおいので、
 食べ物を買うと言う感じではないと思います。
 まぁ面白いTシャツとか、クロックスのお店とかありますよ。 
>KAOさん

そうなんですね・・・
どこも近いと思ってましたが、住んでいた方がおっしゃるのなら間違いないですね…
翌日はツアーでめちゃくちゃ歩くのでちょっとプランを考え直そうかなというところですたらーっ(汗)
ブリューイングは絶対行きたいのでファーマーズをあきらめるか・・・友達と相談してみます!
実際の距離感が聞けて本当に助かりました!
ありがとうございます!
>ひろりんさん

コメントありがとうございます!
ビールのサンプラーは必ず頼みます!ローストガーリックなんておいしそうハート
ピザも頼んで飲みまくるつもりですビール
入口がそんなにわかりづらいんですね…
ショッピングセンター内だと思ってたので油断してました。
さまよいながらもがんばってみます!

ありがとうございます!
■ホタカ様

はじめまして!
このコミュの、ホタカ様の親切で詳しい書き込みには本当に感激しています。
写真も多くて、とても参考になります!
(レンタカーでの白い箱話はおもしろかったです)


ところで、ホタカ様に質問させてください。
このトピの一番最初の写真はどこで撮られたものか
だいたいでよいので教えていただけませんか?

1番目の写真はどこかの観測所だとおもうのですが、
観測所へ行ってしまってはこの景色の写真はとれませんよね。
私もこのような風景を見てみたいです。
(そしてこれは朝焼けですか?夕焼けですか?すばらしいですね)


2番目と3番目は同じビーチの左右でしょうか。
こんなすてきな景色を私も自分の目で見てみたいです。
(まだハワイへ一度も行ったことがないので、あらゆるところにこのようなビーチがあるのか、それともここは特別にきれいなビーチなのかもわかりません)


今度の27日に出発予定なので、それまでにホタカ様の目にとまり
お答えいただけますよう祈ってます。
宜しくお願いいたします!
>じゅんじーさん

色々と情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
GO航空で、午前10時着、翌日11時発でチケットを予約してしまっています。
今、同行者とレンタカーを借りて、赤い溶岩とマウケアナのサンセットを
やっぱり見てみたいという話になっています。
他はとくに今は考えていませんので、ヒロ空港からすぐレンタカーショップへ行き、まずは溶岩を見に出発しようとしています。
変更手数料がかかっても、少しでも出発時間を前倒ししたほうがいいでしょうか?飛行機

ちなみに上記の2箇所をメインで、都合の良いホテルを探していますが、
どこか良いホテルがあるでしょうか?一泊$100〜$200以内で考えていますホテル

>いりさん

色々な情報ありがとうございます。
ツアーチャーターを考えたのですが、マウケアナに登頂する場合、
数社の旅行代理店しか登れないと聞きましたふらふら
ので、やはりレンタカーを視野に考えているのですが、
やはり運転は危ないのでしょうか?がく〜(落胆した顔)
>あゆさん、

グリーンサンドビーチについてですが、もし女性2人でしたらツアーで行ったほうがいいです。もし、行くとしたら、絶対午前中がいいと思います。

私は、主人と行ったのですが、レンタカーをグリーンサンドビーチ行く人用の駐車場に置いて歩いていきましたが、何度も「途中で何かあったらどうしよう。」と思いながら歩きました。本当に悪路で、石ころがけっこうある道だし、「道間違ってない?」おいう感じの道でした。

往きは誰にも会いませんでした。帰りは、グリーンサンドビーチで4WDで来ていた男性がツアーの客らしき韓国人の女性を1人乗せてきていて、「帰るんなら乗る?」と聞かれたので、乗せてもらいました。ラッキーでした。
帰りも歩いたら、結構ヘトヘトになっていたと思います。

ちなみに、レンタカー屋さんには、内緒で行きました。

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハワイ島観光情報 更新情報

ハワイ島観光情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング