ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクラップブッキング研究所コミュの【研究3】のり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぷらいむです。

SBにおいて『のり〜接着剤』は必需品。
皆さんのお気に入りはなんですか?!


テープのり・ステッックのり・液体のり・ペン型のり…

場面場面での使い分けや工夫など、
どんどん教えて下さい♪

コメント(38)

ぷらいむです。

「のり」 あんまり研究対象ではなかったかしら?!

私の体験でちょっと記載したいと思います。

SB(スクラップブッキング)では写真、さまざまな飾りなどを台紙に貼り付けるのにのりは不可欠。
その時々で使い分けると仕上がりが比較的きれいだと思います。

写真を貼る〜ここではテープのりやコーナーテープ(シール)での接着が便利で楽です。
沢山のメーカーの種類が販売されていますが、「クレタケ・フォトテープランナー」が一番写真面に響かずにテープ状にのりを付けられると思います。

リボン・メタルなどの飾りを貼る〜かなりの接着力があって扱いやすいのは「コクヨ・ドットライナー」
テープのりというよりは小さな接着剤の粒がテープのようになっているところが扱いやすさの秘密かと思います。
(ただし、減りの早さが…)

厚紙などを貼る〜ドットライナーもお勧めですが、「トンボ・ピットテープ」もなかなか強力です。
ただしテープをあてる際にかかる力加減できれいに粘着面が転写出来ないときもあります。

ヴェラムなどを貼る〜どの接着も透ける素材には多少ひびいてしまう中で、「トンボ・消えいろピットS」(ステッィクのり)はほぼ目立つことなく透ける素材も貼り合わせる事が出来るように思います。


他にも沢山の種類がありますが、比較的簡単に国内のメーカーのもので文具店で購入出来る物をあげてみました。
皆さんはどんなものをお使いでしょうか?!
のりはドットライナーとピットテープが多いです。
理由としては、割と強力で手軽に使えるところです。
後近くのディスカウントショップやドラッグストアーに売っている点も理由の一つです。
もうすこし長さがあるといいのですが・・・

パンチなどの小さなパーツをつけるときはペン型のり、
ボタンのときはグルードットを使っています。
のりだけでも種類が多く悩むところですね。
ベラムスプレーなんてあるんですね☆

私は初心者であんまり詳しくないですが、ドットライナーとピットマルチ2、細かいのはボールタイプを使ってます。

最近、近所のユニー(笑)で見つけたドットライナー"ホールド"(写真)も紙を挟んで引くだけできちんと端にのり付け出来るので気に入ってますが、写真に使ったら傷が入ってしまいました・・・(--;)力の入れ過ぎ?

ピットマルチ2は以前渋谷のイベントで説子さんに教えてもらいました。説子さんはエミーさんの本でも、糊についてかなり詳しく書いてるらしいです。

紙とかもそうですが、こういう素材や道具について探求出来る人って尊敬です。私は全然駄目なので・・・(^-^;)

これから少しでも探求出来る人間になりたいです。
写真はヘルマ。
ピットマルチ。
メタルはグロッシーアクセント。
切り文字など小さいのはニチバンののりつけシート。
ベラムはスプレーのり。
メタルではない小物はグルードッツ。
あとは修正テープみたいなやつ(名前を忘れてしまった)スーッと引けるトンボのやつ。
時々消えいろピット、両面テープを使ってます。
(なんか全部ですね)
私はピットマルチを主に使っています。
物によってはグルードッツや消えいろピットと使い分けています。
ベラムスプレーは私も持っていますが、あまり使ったことはありません〜。
こないだ、消えいろピットを使ったらきれいにできたので、
こちらのほうが便利かな〜と。

質問があります!(* ̄Д ̄)ノ
修正テープ形状ののりは、とても便利でいいと思うんですけど、
粘着力がとても弱いと聞き、なんとなく敬遠しています。
お使いのみなさんはどうですか??
ぜひ、教えていただきたいです。
>ちーさん

ぷらいむです。
そうですね、私も色々と試した中で、「テープのり」のお勧めは…「コクヨ・ドットライナー」です。
これはかなりしっかり貼りつく気がしますが…。
紙以外のもの(リボン・メタル・チップ・コルクなど)にも対応出来るしなかなかだと思いますが。
国内で簡単に手に入るので一度お試しになってみては?!
トランスペアレンシーをどう留める?って質問しようとしてふとこのトピを見て…

ベラムにスプレーのりを使っている方がいらっしゃるようですが、そののりはやはりアシッドフリーとかSB用のものなのでしょうか?
>たたさん
そうですね〜 やはり作品自体を長期保存を目的に作られるのでしたら、アシッドフリーののりで作ることが大切ですね。
基本的にスプレーのりもSB用はみなアシッドフリーが基本で作られていますよ。
>さぉさん
ぷらいむです。
パンチなどの細かいものを貼るときは、スティックのりやペンタイプのりが扱いやすいです。
さいきんは、のりつけシートなども出回っていますので、
スクラップブッキングのお店を検索して探してみて下さい。
SB用のスプレーのりを探しているのですが
検索しても見つからずに、困っています。
海外では見つけたのですが、
国内で買えるネットショップは無いのでしょうか?

コクヨとか普通の文房具として売られているスプレーのりは
やっぱりアシッドフリーではないのでしょうか?
メーカーに聞いたのですが、確認できないと言われちゃいました。

ご存知の方、よろしくお願いします。
こんにちは。こちらには「はじめまして」のご挨拶以来の書き込みです。

現在、DIAmindさん主催のAliチャレンジに参加させていただいています。今回の課題がクリアボタンを使って模様を作るでしたが、このクリアボタンの接着に何を使うか困り、最終的には穴のあるボタンだったので糸で結びました。
また、ゴーストアルファベットもクリアなものを使ったのですが、これも以前ドットライナーやグルードッツで止めると透けてしまいました。(今回はステープラで)
こういうクリアなものを接着できる「のり」は、皆さんどのようにされていますか?
Tipoさん、ありがとうございます。
とてもいろいろなことをご存知なので助かります。

やはり、グロッシーアクセントなんですね。
4月にあるラブメモのイベントで探してみたいと思います。

ダイヤモンドグレイズも気になるので・・・チェックしてみますね。
マヤマヤさま

糊についてご心配のようで色々お調べになったようですが
結局アシッドにこだわるかどうかは本人次第のところがあるので
絶対にダメとか大丈夫とかのお答えは皆さんし難いと思います。
(私個人の意見はスクラップブッキングで使用する糊はアシッドフリーが良いと思います)

マヤマヤさんのご質問もスクラップブッキングと言うよりもパンチアートの範疇なのでもし良かったらこちらのコミュでもご質問なさると良いと思います。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=753586

参考になさって下さい。
こんばんは ネット検索が苦手なのでちょっとみなさまの
お知恵をお貸しください

 UN−DO (のりはがし)を探してます

いろいろなネットショップやネット検索して見たのですが
販売しているところが見つかりません
不器用な私にはこれがちょっと魅力的なんです
どなたかお持ちの方いらしたらどちらで購入されたかおしえてください

ちなみにこんな商品です

 先端についているヘラに液をたらし、
 のりの部分に染み込ませ、
 ヘラを使ってはがします。
 
アシッドフリーで写真にダメージを与え
 ないので、直接写真に数滴垂らし、
 ティッシュでふき取れば
 表面の指紋がきれいに拭き取れます。

 ステッカー・粘着テープ・のり等を
 はがす事が出来ます、
 はがした接着シール部分は乾けば
 粘着が戻り、再度使えます。
 ハサミに付いてしまった接着剤も
 きれいに拭き取れます。

よろしくおねがいします
初心者で子供も小さく教室にも通えないので、自己流で作っています電球

前々から聞いて見たかった事ここで質問させてください手(パー)
皆さんはリボンを着ける時は何を使ってますかexclamation & question

のりだと接着が弱かったので、両面テープではってみました。
でも細い物だと両面テープがはみだしてしまうし、長い物をはる時にちょっとづつずれてきてしまい・・・でも粘着力がありはり直しができなくなってしまい困った事があります。

皆さんはどう工夫されてるのか教えて下さいexclamation ×2
kikkoroさんへ

UN−DOですが、実は海外にあるメーカーが「行方不明(!)」になってしまい、現在日本に入ってくる可能性は、ほとんどゼロになってしまいました。

一番最近私が見かけたのが、東京都中央区銀座にあります、ソレイユというクラフトブティックのお店です。
今年の二月だったと思います。

行方不明の噂を聞いて、その場にあるUN−DOほとんどすべて買い占めてしまいました・・・。

その後、メモラビリアートに5月下旬にいったとき、クリエイティブディレクターの板井さんから「遂にここもUN−DOが尽きました」とききまして、改めてメーカーが「行方不明」との話を聞いて参りました。

メーカーが倒産したでもなく「行方不明」というのが何とも海外メーカーらしいのですが、それ以上詳しい情報も入ってきません。

すみません、回答になってますでしょうか・・・?
YUMIさんへ
行方不明!?
面白いですねー
だから検索かけても出てこないんですねバッド(下向き矢印)
ちゃんと回答になってますよ手(パー)
ありがとうございました
kikkoroさんへ

もし、どこかで品物を見かけたら、その場で購入した方がいいかもしれませんね。
私はものすごく使い勝手が良くて、重宝してました。
無計画に作るたちなので、あとで糊をはがしたいとき、本当に役に立ちました。
ひろたんママさんへ

リボンを貼るとき、グルードッツのミニタイプを使っています。
小さなドット上のノリが、ロール状の剥離紙に乗っていて、それを一つずつダイレクトに「リボンにつけて(手で触ると粘着力が落ちます)」貼ります。
難点は、お値段が若干はることと、ロール状の紙をきれいに収納するのが面倒なこと。

グルードッツが見つからない場合は、ヤマトから出ている「スティッキードッツ」が手に入りやすいかもしれません。
一つ一つはドットが大きいですが、シートからはがす前にはさみで小さく4分割ぐらいに切って使うと、細いリボンでもはみ出さずに貼れますよ。
手で触ると粘着力が落ちるのは、グルードッツと同じです。
こちらはシートタイプなので、収納が楽です。

あとは、リボンを少し長めにとって、裏にまわして、裏で止めるのもお勧めです。
接着剤がはみ出てしまっても、あまった紙などをさらに上からボンドのりなどで貼れば、べたつかないし、表はきれいに保てます。

接着剤でつけることにこだわらなければ、リボンの端と端をブラッズで止めることも出来ます。

リボンが写真の裏に回る場合は、リボンが隠れる部分にたっぷり糊を縫って、リボンを止めることもあります。

あとは、不要紙の上で先にリボンにテープのりをべったり貼って(はみ出る部分は紙に残り、必要な幅だけリボンの上に乗る)レイアウト状に貼る、などなど。

方法はいくつかあると思いますので、色々試して、ご自分にあったやり方を見つけてくださいね。

私個人は、リボンの場合は、テープのり、グルードッツなど「水分を含んでいない」タイプの糊がいいと思っています。
はじめまして!です。
グロッシーアクセントは、透明なエンベリをつけるのによいと聞いて購入したのですが、なかなか使いこなせませんたらーっ(汗)
トランスパレンシーをつける際、いつものりをつけるように細い線状にグロッシーアクセントを塗って(表現がわかりにくくてすみません)貼ったら、グロッシーアクセントの線が見えちゃって…。
貼る際は、全面にまんべんなく塗らないとダメなんですか?
ジャーナルを印刷したトランスパレンシーだと、比較的大きいので全面にグロッシーアクセントを塗るのが難しく、四苦八苦しています。

皆さんはどうされているのか、教えていただけたらうれしいです。
ミナトさんへ

グロッシーアクセントを使っても、糊跡はやっぱり見えてしまいます。
グロッシーアクセントは乾いたら、透明になるので、小さいチップボードを貼るときはみ出しても目立たないなど、重宝しますが、トランスパレンシーの場合、透明に乾いた状態が透けて見えてしまいますよね。

対策としては、トランスパレンシー上に何か模様が描かれている場合は、模様に沿って細く線上にグロッシーアクセントを乗せること、ぐらいです。

もし、まったく無地のトランスパレンシーにジャーナルを印刷した場合は、文字列に沿って細く乗せるか、表から透けて見えても違和感がないように考えながら乗せるか、ぐらいしか思い当たりません。

あとは、四隅に点状に乗せて、表側からラインストーンを貼ったりして隠す。
接着剤でつけることにこだわらなければ、ブラッズで止める、など、方法があります。

個人的には、ニチバンののりつけシートで貼るのがお薦めですが、弱粘性の接着剤なので(もっともトランスパレンシーの場合はかなりしっかりくっつきますが)はがれやすいという難点はあります。
YUMIさんへ

なるほど!やっぱり見えちゃうもんなんですね…参考になりました。
いつも、うむむ〜と思いつつもそのままはっつけてましたウッシッシ
今度はちょっと頑張ってみます。

ニチバンのは持っているのですが、あれで貼ってみたことはありませんでした。それも今度試してみますね。

ありがとうございました
ひろたんママさんへ

リボンのとめ方ですが、私もYUMIさんと同じように
グルードッツのミニを使っています。

トンボのピットマルチ2を使うこともあります。
ピットマルチ2を使う時に注意する点は、リボンの方に糊をつけるのではなく
ペーパーにつける点です。
ピットマルチ2は液体のりなので、リボンに直接塗ると
表面にシミになることがあります。
ですので、まずペーパーなどつけたい面にまずピットマルチ2をつけ
半透明になるまで乾かしてから、リボンを貼っています。

あまり乾かしすぎると、粘着力が落ちるので気をつけて下さいね。
YUMIさん
どうも回答ありがとうございます目がハート

接着剤でつけることにこだわらなければ〜を読み目から鱗でしたexclamation
そうか。貼ることばかりにこだわってました。

今まで本などで色々な作品を見て参考にしながら作っていたのですが、作り方まで詳しく乗っているのはなかなかなく自分なりに作っていました。
たがらこうやって皆さんの作り方を教えてもらいすごく参考になりました
電球
教室などに行くと色々なやり方を覗けるので参考になるのでしょうねー(長音記号1)

教えていただいた事それぞれ挑戦させてもらいます手(パー)
ありがとうございますexclamation
umiさん

どうも回答ありがとうございます 目がハート

紙の方につけ・・・
思いもつきませんでした電球
本当に色々な材料にあったやり方があるんですねexclamation

のりの方も探して使ってみたいと思いますぴかぴか(新しい)

細かなご指導ありがとうございます手(パー)
こんにちは。

グリッターをつけるのりを探しています。
アメリカだとマーサスチュワートとかのグッズにはあるようですが
手に入りません。。
近くの大きい文房具コーナーに行っても、グリッター専用というのはなく、
とりあえず消えいろPitほそみを購入したら付着がわるく、使えません。
かといって、水のりだと難しいと聞きます。

グリッターを使ったクラフトをしている方、のりはどののりを使用してますか?
教えてください。
>Koropesoさん

グリッターなら、SBでよくつかわれている
ピットマルチ2でいいと思いますよ。

指で軽く伸ばして、グリッターをかける。
グリッターの上からちょっと指で押してくっつける。
そのまま、乾かす。

ただグリッターはちゃんとくっつきますが、
アルバムのフィルター内でグリッターがパラパラと
落ちる可能性があるので、もしそれが嫌なら
乾いた後に、グリッターの上から
グロッシーアクセントをつけて固めればいいともいます指でOK
レイさん>

早速ありがとうございます!ピットマルチ2ですね。
アルバムのフィルターに入れると確かにポロポログリッターが落ちそうですね。
探してきます。
ありがとうございました。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクラップブッキング研究所 更新情報

スクラップブッキング研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。