思い出の写真・お気に入りの写真を様々な素材を使って
想いをより鮮やかにし、自分だけのアルバムの1ページを作りあげていく
クラフトホビー・・・
それが『スクラップブッキング』
こちらではスクラップブッキング(以下SBと略します)のありとあらゆる素材を楽しく研究しながら、皆さんの作品作りがより楽しいものであれば!という思いからコミュニティを作りました。
スクラップブッキングって何?って方から、
始めてみたらやみつきの方、素敵なお作品をどんどん作り上げられてる方まで・・・みんなで楽しくSBの腕を磨いていきましょう!
スクラップブッキングの疑問・質問や自慢の作品紹介、
それぞれのスクラップブッキング素材を取り上げながら研究や
テーマを挙げたイベントによる製作活動を予定しております。
スクラップブッキングを愛する方ならどなたでも
お気軽にコミュニティご参加下さいね♪
注:こちらのコミュ二ティはあくまでもスクラップブッキングそのものを
楽しみながら色々とみんなで勉強していけたら!というコミュ二ティです。
SBメーカーそれぞれの考え方などはさておき、
『SBを愛する』皆さんの交流の場としてください!
作品には『すべて』作者がおり、そのご本人に著作権が生じております。
作品盗用・無断画像使用などは固くお断り致します。
営利目的の企業宣伝や、個企業やメーカーに対する
質問・中傷などのトピたてはご遠慮下さい。
趣旨にそぐわないものは管理人・副管理人の判断により
随時削除させて頂きます。
削除した内容に関しては当方で削除後の管理は一切致しません。
苦情等も一切受け付けません。
なお、単発の各地スクラップブッキング講習会
体験会・クロップパーティーなど、
スクラッパー参加型の告知は、「イベント」にお願い致します。
その際の各詳細は、『掲載主・ご本人が本名記載で責任を持って頂く
』
その応答一切をお願い致します。
イベント主催者以外の方の記載は禁止します。
期限の過ぎたイベントは随時削除致します。
コミュ二ティ参加者は必ず一読お願います
2012.10.07改正
告知&利用者のルール:http://
*管理人・副管理人で随時巡回致します。コミュの趣旨に反するもの、ルール無視のものは当方判断で随時削除致します。以前は削除前に連絡をしておりましたが、あまりにルール無視の方が多いため、見つけ次第削除します。
削除に対してのクレームは一切お受け致しません、ご了承願います。
キット等販売告知について
http://
★自己紹介はぜひ!こちらから・・・
vol,2自己紹介ページ(現在記載可能です)
http://
vol,1自己紹介ページ(締切)
http://
★お作品展示ギャラリーはこちらから・・・
http://
★スクラップブッキングの疑問・質問はこちらから・・・
vol.2:http://
vol.1:http://
(初心者さんのご質問は大いに歓迎ですがすでに多くの質問・返答などは寄せられています。まずはコミュ内検索をされてみることをお勧めします!)
★テーマ別【研究】ページ
「ペーパー」:http://
「はさみ」:http://
「のり」:http://
「ペーパートリマー」:http://
「タイトル」:http://
「ジャーナル」:http://
★テーマ別【アイデア】ページ
「卒園アルバム」:http://
ここは参加型イベント!皆さんのSBへの情熱を見せて下さい〜!
★コミュ二ティメンバー【チャレンジトピック】ページ
SBで しりとり しませんか?!
『SBメビウスの会:第1弾』
http://
(〜2010.11.8:作品総数74点)
★コミュ二ティメンバー【参加型イベント】ページ
「project15:オリジナルペーパー作りのLO」:http://
「project14:ビタミンカラーで夏表現!」:http://
「project13:季節の写真を使ってのLO」:http://
「project12:
「project11:梅雨の季節の紫色 あなたならどう使う?」:http://
「project10:あなたの秋色 どんな色?」:http://
「project9:ペタペタと・・・レイアウトに『スタンプ』を取り込んで楽しもう♪」:http://
「project8:PPが無くたって大丈夫! カラーペーパーだけで作る12インチLO」:http://
「project7:2008年 和風レイアウトを楽しもう♪」:http://
「project6:Enjoy! Blue Summer〜夏の青色レイアウト」:http://
「project5:すっきりまとめるカラーブロッキング」:http://
「project4:花と春色レイアウト」:http://
「project3:ハートのデザイン」:http://
「project2:和風レイアウト」:http://
「project1:リボンを使って」:http://
★テーマ別ギャラリー【男の子レイアウトの部屋】ページ
http://
しっかり学びたい! じっくり楽しみたい!そんな方は各地で行われているスクラップブッキングの『定期クラス講座』へのご参加をどうぞ!
(各地で「定期教室」をお持ちの講師の方でご紹介頂ける方のみ書き込みご活用下さい。体験教室や単発の講習会案内はイベントにどうぞ)
★『SB定期教室のご案内』
http://
沢山のスクラップブッキング愛好家が集うコミュ二ティ。
皆さんで気持ちよくご参加頂けますように・・・。
SBの素敵な交流の輪が出来ると嬉しいです!
*コミュ二ティリンクは、原則管理人より依頼したコミュ二ティ様をUPさせて頂いております。リンクご希望の方は一度管理人へご連絡下さい。