ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクラップブッキング研究所コミュのスクラップブッキングの疑問・質問コーナー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いらっしゃいませ ぷらいむです。

こちらでは、スクラップブッキングってなに???から
いったいこれはどうしたらいいの?・・・
買っては見たけど使い方分からないよー 
お薦めSBグッズは無い?

などなど・・・

スクラップブッキングに関するありとあらゆる疑問・質問を
皆さんで研究解決していく場です。

 Q:質問のある方
 A:回答できる方・ご意見頂ける方

ぜひぜひどうぞ♪

コメント(1000)

カトルバグのダイなど、みなさんどこで購入してるんですか

オススメのショップなどありましたら教えて下さいぴかぴか(新しい)
958で質問させていただいた☆まめ☆です。
講師をされている方から適切なアドバイスを頂きました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
初めて質問させていただきますexclamation ×2

全くの初心者で、最初に本を買ってSBの魅力にはまってしまったのですが
文字を切り抜くクラフトロボと言うものをみて、すごい!!と
感動してしまったのですが、持っていらっしゃる方いますか?
やはり、あると便利でしょうか?
また、もってない方は和風の(例えばお宮参りなど)文字を
貼りたい場合文字はどのように作成していらっしゃるのでしょうか?
どなたか教えてください!!お願いします★

解かりにくい文章で申し訳ありません・・・。
> ☆ちょび☆さん

クラフトロボ使ってまするんるん
あまり使いこなせてないけど、漢字や好みの文字を作るのに大活躍していますわーい(嬉しい顔)

クラフトロボを買う前は、漢字のステッカーを持っていたのでそれを使ってましたわーい(嬉しい顔)
> nonママ☆さん

便乗で申し訳ないですが…
ちょっとお伺いしたいんですが
呉竹から出ている「KOLOURBORATION」というペーパーも
難なくカットできますでしょうか?

もしカットできそうなら購入しようかなぁ…と考えていたもので……。
お分かりになる範囲で構いませんので…

あと、普段はどんなペーパーで作っているのかも
差し支えなければ教えていただけるとありがたいです…。

よろしくお願いいたします<(_ _)>
> まなみさん

「KOLOURBORATION」というペーパーを使用したことがないので、これについては分かりませんたらーっ(汗)たらーっ(汗)

私はクリエイティブのインストラクターをしているので、使用しているのはCM社のペーパーですわーい(嬉しい顔)

カッターのキャップを変えることによって、薄紙〜厚紙まで切れるみたいでするんるん
> nonママ☆さん

ありがとうございます。
CMのインストラクターさんだったんですね。
去年までCMのインストラクターさんにお世話になっていました。

カッターのキャップ替えられるんですね…
そこまで確認していなかったです…あせあせ

でもおかげで購入に踏み切れそうです。わーい(嬉しい顔)
どうもありがとうございました<(_ _)>
> nonママ☆さん
ありがとうございますexclamation ×2
漢字のステッカーなんかもあるんですねグッド(上向き矢印)
でもあると便利そうだし思い切って買ってみようと思いますうれしい顔
こんにちは。

12インチアルバムについてお伺いさせてください。

現在使っているのは、メイキングメモリーズやAmerican Craftsで
いわゆる上から差し込むタイプのものなのですが
横から(綴じ側ですね)差し込むタイプのレフィルorアルバムはないでしょうか?

もし、存在するのであれば、商品名など教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
> うかさん
クレタケのアルバムが横からです
ビスタイプを一つ持ってますがレフィルが10枚しか追加できません
レフィルも大きいので他社アルバムでははみ出します
ビスのは使いにくかったです
>>::me & cancoro::さん

ええっ!クレタケ!
まさか、国内メーカーだとは!

ちょっと調べてみます。
ありがとうございます(*vωv)
>>アボガドちゃん

ええええっ!
わくわくアルバム、アシッドフリーのはず!
ちなみに、アシッドフリーじゃないと書いてあったショップさん、
わかれば教えてください。

私は、メイキングメモリーズのビスタイプが主で
デコレーションで凹凸が過剰なレイアウト用に
アメリカンクラフトを購入したのですが、まだ出番はありません。
もともと、シンプルレイアウトがスキなので(^-^;;;

ただ、あのDリング式のアルバムは、かなりの量が収められると思います。
めいっぱい綴じたら、かなりの重さになりそうですよ(笑)

参考になるレスですみません(^-^;
> うかさん
すいませんあせあせ(飛び散る汗)
今再度調べたらわくわくアルバムレフィール、アシッドフリーでした!
色々見ていて、飾るアルバムと間違えたのかもしれません

他の方が間違えたらいけないので削除しておきますバッド(下向き矢印)
はじめまして☆ 


全くの初心者で、何も持っていません涙ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
もちろん作品も一つもありません涙ダッシュ(走り出す様)


そこで、オススメのトコ教えて頂けませんか? 
茨城に住んでいます。 
ネットから買えるのであればそちらのが良いのですが 

あと、身近にあるものでも出来ますか?? 
エコSBみたいな感じで… 

何もわからなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします゚。(p>∧<q)。゚゚
使用頻度などにもよるでしょうが、「ProvoCraft」というトリマーは1500円程度なので、お財布には優しいです。
が、刃は消耗しやすく作りも華奢なので正確なカットは難しいと思いますがく〜(落胆した顔)

使いやすさや刃のもちを考えるのであれば、ロータリーカッターと呼ばれるものが良いと思いますよ。(商品によっては、刃を替えることでスカラップやキザキザなどが切れるものもあり)

私はケチケチなので、安いProvoCraftを使用しているのですが(笑)、紙の両端に切りたいサイズに鉛筆でしるしを付けてカットしています。(本体のメモリはあまり当てになりません)作業場所が狭いので軽いProvoCraftは出したりしまったりもラクわーい(嬉しい顔)ですし、刃も包丁とぎで研いだら復活するし(笑)
コストパフォーマンスと使用目的で選んだらよいと思いますよ。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。

*どなたか、ロータリーカッターをお持ちの方、どんな感じが教えていただけたら私もうれしいですわーい(嬉しい顔)
こんばんは。

12インチアルバムについて質問なんですが…

私はSB自体が初めてで、大切な人への贈り物として作るのですが、
アルバムをどれにしようか迷っています。
みなさんは何が使いやすい(保管しやすい)ですか?

一応、私の候補…というか、
あちこち探し回って在庫ありor取り寄せ可能だったのは、

・making memoriesの12インチレザーアルバム
・セキセイのわくわくアルバム 12インチ
・クレタケの12インチアルバム
です。

また、ビスタイプとバインダータイプではどちらがいいのでしょうか?

何もわからずですみません。。
どなたか教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
>べら美さん
初めましてわーい(嬉しい顔)
ご丁寧にお答え頂きありがとうございますぴかぴか(新しい)

やっぱりmaking memoriesのレザーアルバムは、
レザーなだけあって立派なんですね電球
(私は写真でしか見たことがないもので…)

あまり余裕がないというのは、どのくらいでしょうか?
作品の厚みにもよると思いますが、私はあまり立体的にはしないと思いますたらーっ(汗)

クレタケは確かに私も、お店で唯一見掛けたアルバムでした!
買いやすく、取り出すのも横からなので、
機能的にはいいのかもしれませんね電球
でも見た目的にはあまり良くないかな、というのと、
(贈り物なので見た目も重視したいのです)
値段が結構しますね冷や汗(笑)
making memoriesもですが…(笑)

値段だけを考えると、セキセイのわくわくアルバム(\1890だったかな)に魅かれるんですけどね(苦笑)

そしてアルバムのサイズですが、
私も同じ理由で6インチぐらいの方がいいのかも…と思いました。
でも、実は私だけじゃなく複数の人たちで、
“みんなの想いを一人の人に贈る”というのが前提にありまして…
サイズを小さくすると1冊に収め切れないような気がするので、
12インチで考えていたんですけど、やっぱり何かと大変なんですね冷や汗

色々ご指摘頂いたのに、わがままなことを言ってすみません。
教えて頂きありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
貴重なご意見参考にさせてもらいますねぴかぴか(新しい)


また、他の方のご意見、
そして、わくわくアルバムを使用したことのある方にも
お話しをお伺いしたいので、
どなたかいらっしゃいましたら、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
*まき*さん、はじめまして。
みんなで、作るというのはステキですね。

わくわくアルバムは、値段のわりにはしっかりしています。ただ、外見はクレタケと同じような感じです。素材は布なのでプレゼントとして外見を気にされるのであれば、外に何か書いたり貼ったりも出来ます。
これは好みでしょうが、私はビスタイプの方が好きです指でOKビスタイプだと、2枚にわたる見開きレイアウトが、アルバムを見るとき綺麗だからです。(バインダータイプだとどうしても真ん中にリングがありますから左右のページが離れてしまいます…表現が下手ですがあせあせ(飛び散る汗)

ビスタイプはレフィルが20枚程度入ります。

ネットで通販が出来るのであれば、今はリングタイプのAmericanCraftsが人気みたいです。これはレフィルがもっと入るんじゃないかと思います。

べら美さんがおっしゃるように、6インチや8インチにして、各人がそれぞれページを作ったりするのも面白いかもわーい(嬉しい顔)複数の人たちで作るということになれば、ページごとにした方が、作る側も自分のペースで出来ますしね。
参考までに。

手間を惜しまないのであれば、アルバムは自分で作ることも可能です。ビスは写真店(大手のカメラ屋等)で売っていますので、ビスとレフィルを買ってきて厚紙に好きな紙や布を貼ってレフィルの位置に穴を開ければ完成です。
私は誰かにプレゼントするとき等はけっこうこうしています(アルバムを買うと高いので涙

ステキな作品が出来るとよいですね、頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
初歩の質問で失礼いたします・・・
初めてスクラップブッキングに挑戦しよう・・・と思っています。
そこで教えていただきたいのですが、現像している写真を使うと思うのですが、皆さんの作品を見ていると、通常の写真より小さいサイズで現像されている写真も利用されているように思うのですがどのように現像されているのでしょうか?
もし、小さいサイズで現像できるのであれば試したいなぁ・・・と思っています。
よろしくお願いいたします。
> sakutukiさん
私の場合は、カメラ屋さんに行って携帯サイズでプリントしてもらいます。余白とかもあって、サブで使う写真には便利です。一枚30円くらいです。以前はPCを使って自宅でサイズ変更してたのですが、やっぱりカメラ屋さんの方が、キレイなので最近は携帯サイズ利用してますよ!
>*まき*さん

はじめましてほっとした顔
私も初心者ですが、自分用のアルバムはmaking memoriesにしました。
理由は呉竹の布製だと長く使うと汚れが目立つと思ったからです。
白が可愛かったけど手垢とかで汚れてしまいそうで・・・

厚みはある程度は大丈夫だと思いますよ☆
花を使っても大丈夫でした。
少しわかりにくいですが写真をUPしましたので良かったら見て下さい^^
今度エミー先生のメモリーパレットカンパニーで、アルバムを作ったそうです。昨日聞いたばかりですが。

表紙は布でないので、ふけそうですね。Dリングなので、いっぱい入ります。
6月下旬発売だそうです。
こんにちは。
みなさんは作った作品をお部屋に飾っていますか?
我が家は壁がコンクリート?なので、画鋲など使えません冷や汗
海外で住んでいるため、玄関、廊下もなく、トイレもバスタブと一緒です。
リビングで飾れる場所は棚が2つあるので、その上ぐらいです。
12インチの作品ばかりなので、壁にたくさん貼るのもうるさくなってしまう気がします。
かわいい飾り方、いい飾り方のアイディアがある方がいたら教えていただけますか?
せっかく作った作品なので、リビングに飾ってみんなに見て欲しいです。
よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)最近うちの兄が結婚したので2人に結婚式の時に撮った写真をアルバムにしてプレゼントしようと思ってるんですがスクラップブッキング初挑戦なのでタイトルなど入れる文字が浮かびません涙何かいいアドバイスお願いしますあせあせ(飛び散る汗)
> くみさん
初めまして!
アルバムを仕事で作っていますが、結婚祝いで作るアルバムでお客様からの希望で多いタイトルは、ダントツに{Happy Wedding}に結婚式の日付とカップルの名前をつける感じですね。

中には{omedeto!!}って方も。

無難なコメントであまり参考にならないかも(´∀`)プレゼント喜ばれるといいですね(*^□^*)
STママンさん
ミナトさん

私はフィスカースのハートトリマーを以前使っていたんですが、刃の消耗が激しいので、現在はフィスカースのロータリートリマーを使っています。
厚紙もカットできるし、刃の消耗も少ないです。
お値段は6000円くらいと値が張りますが消耗品が少ない分長く使えると思います。

> くみさん

初めまして!この間義理の妹の結婚式のアルバムを作ってプレゼントしたばかりです。
私の場合は8インチのアルバムに1ページづつ、タイトルと時間をつけて作っていきました。アルバムの表紙は二人の名前にしました。中はその場面に合ったタイトルを付けました。ウェルカムパーティの場面には『Welcome』、人前式は『WEDDING』、感謝の手紙の場面は『Thank You、Mother』などです。招待状に付いていたフラワーとか、ペーパーを使うと思い出になっていいかも…。
初心者でしたら、ミニブックとかよりも、8インチに収めたほうが、作りやすいかも知れません。
義理の妹は喜んでくれて、持ち歩いて、友達とかに見せてましたよ!

素敵なのが出来るといいですね☆
>ミナトさん、しーちゃんさん
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
かなり個人的なことなのですが、最近悲しい出来事がありまして、なかなか書き込みできずにいました…。

えぇと…
べら美さんを含め、皆さんのアドバイスを色々伺っているうちに、
making memoriesレザーアルバムにしよう!と思い、先日ネットで注文しました!
そして早速、先ほど我が家に無事商品が届きました!
感動ものです(笑)

今現在も作品を作っている最中ですが、
プレゼントする日が今月末なので、かなり忙しいことになりそうですが頑張りたいと思います!
皆様色々とありがとうございました^^
Tipoさん〜
ViceVarsaの事かな〜exclamation & questionでも知ってるよね〜exclamation & question代理店だもんね〜exclamation ×2あたしがホビーショーで見掛けたのは、そこだけだったけど、他にもあったのかも…マーサのペーパーもあったよね〜!

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクラップブッキング研究所 更新情報

スクラップブッキング研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。