ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクラップブッキング研究所コミュの【研究6】ジャーナル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぷらいむです。

このコミュもご参加頂いている皆さんがどんどん増えて嬉しい限りです。
なかなかすぐに管理人が返答出来ないでいてもメンバーさん同志で活発にお話頂ける様になっているようでありがとうございます。
これからも益々、楽しいコミュニティ作りが出来ればと思います。ご参加どうぞよろしくお願い致します。


ということで…
皆さんはスクラップブッキング(SB)の作品の中に
どのような形で、コメントを入れていますか?

その写真に対しての思い出や出来事を残していくことを
SBの世界では『ジャーナル』を添えると言います。
SBはなんといっても大切なお写真の保存を目的としていることが多いと思いますので、その大切な写真の時間に
「どんなことがあったか? いつ・どこで・だれと? どんなふうに思ったか?」などを書き留めて作品の中に入れておくことで、より鮮明に思い出を保存出来る大切な要素だと思います。


そこで、皆さんは作品の中にどんな形でジャーナルを入れていますか?

ちなみに私は、我が家のためだけのアルバム用のSBには手書きで作品の中に直接書くことが多いです。
(やはり手書きの温かみって、時間が経ってから感じられますよね)
どちらかの展示用に作る作品では、パソコン出力をしたものを作品に入れます。
ヴェラム(半透明紙)やトランスペアレンシー(透明フィルム)に印刷して作品に重ねると色々な雰囲気を作ることが出来ます。


皆さんのジャーナルの書き方や、ジャーナルを作品にいれるアイディアなど、沢山お話聞かせてください!

コメント(23)

私もジャーナルは手書きです。
なぜならプリンターのインクがないから・・・
文才がないので、ジャーナルは結構簡単にしか書いていません。
でも書かないのはさびしいので、
なるべく一言は入れるようにしています。
私は字が下手なので、手書きの時は隠しジャーナルにしています。

パソコンで打って、プリンターにすることも多いです。
その時は、はがきに弱粘着のテープのりをつけて、そこに、ヴェラムを貼って、印刷しています。
こうすれば、紙が無駄にならないので、もったいなくないと思います
皆さん手書きのジャーナルがやはり多いのですね!
好きな場所にすぐ表現出来るし、なんといっても温かみが出ますね!

>とうこさん
紙の有効利用にプリンター出力の際に「はがきサイズ」で印刷するということですね!
紙が小さいと扱いやすいし、無駄にしたくない紙を大切に使うとってもいい方法ですね♪
ありがとうございます。


このほかにも、皆さんのジャーナルの書き方やアイディアなど
まだまだ、沢山お話聞かせて下さい!(^^)
こんにちは。ヴェラムにジャーナルを印刷とありますが、
以前購入したヴェラムでプリントしてみたら字がにじんでしまい使えませんでした。どこのメーカーのどんなヴェラムだったらできますか?購入先も教えていただけるとうれしいです。
> charaさん
ヴェラムも一応、裏表ってあるんですよ〜(ご存知でしたらすみません・・・)
プリンターがないので手書きです(^-^;
レイアウトによって隠しジャーナルにしたりしてます。

写真が趣味なので、ちょっとした写真など
長いジャーナルを書けないLOもありますが
出来るだけその時の気持ちを書く様にはしてます。

海外のLOの様な1/3位ジャーナル!
をやってみたいけど
日本語(しかも手書き)だと今一つ…
な気がしてチャレンジできません〜(^-^;
ヴェラムに印刷していますが、無駄になってしまうのがもったいないので、
10ページ分くらいのジャーナルをためておいて、一気に印刷しています。
そのため、ページはできあがっているけどジャーナルがない状態が長く続いてしまいます。
(ジャーナルの土台(?)はできてますが、ヴェラムが貼っていない状態)

とうこさんのはがきサイズで印刷という裏技に感動です!
試してみます。
はじめまして。jukyです。よろしくいお願いします。
私はジャーナル命なので、
皆さんがどの様にジャーナルを書いているかわかって嬉しいです♪
ちなみに私は手書きです。
文章は長い時が多いので大抵どこかに隠しているLOが多いのですが、
希望はジャーナルも存在感あるLOです。
でも、なかなか難しい(><)
皆さん、長いジャーナルをどの様にLOに組み込みますか?
もし、アイディアがありましたら写真も添えていただいたら嬉しいです!
よろしくお願いします☆
初めまして、べんかちんです。
私もジャーナル命で手書きとプリンタ出力の両方をつかっていましたが、プリンタだと無駄が多く、どうしたもんかといつも悩んでいたのですが、ここでハガキサイズで、テープのりをつけるやり方には感動しました。

いつも勉強ですね。とても参考になりました。
早速やってみたいと思います。
きみえもんさん

私は初心者で解釈があっているかわかりませんが、


1:A4サイズなどの用紙は大きいため、その一部だけに印刷をすると他の部分が無駄になりやすい。なのでみなさんが苦心されていた。


2:ハガキサイズはプリンタで合わせられる一番小さいサイズ(だと思います)なので、ワープロソフトで簡単にその中にレイアウト出来る。


3:ハガキサイズなら、1ページ分とか2ページ分位が印刷できるので、ためずにページごとにジャーナルを入れて仕上げられる。


ということかと思います。
自分でもそれでよいのか自信がないので、付け足し等があればみなさんに教えていただきたいです。
はじめましてヾ(*^▽^*)〃
SB初心者です。12インチの作品を、先日初めて作りました★
次の作品が作りたくて…ウズウズしてます。。。

ジャーナルは手書きしています。
みなさんにお聞きしたいのですが…
ジャーナルを書く時のペンはどんなものが良いのでしょうか?
私は、普通の水性ペンで書いてしまったのですが…だめですか?
こんにちわ♪
>かおさん

私は手書きジャーナルを書くときは[ZIG]のペンか「サクラクレパス」の「ピグマ」を使っています。

一応「アシッドフリー」のものを使った方がいいかな〜と思いますので、上記のものを使ったりしてますよ。

>きみえもんさん
はがきサイズプリントについて、私なりのつけたしを。。。

はがきやL判サイズの紙にはりつけて印刷すれば、クロップの際に余ってしまっていた小さな紙片も有効活用できるのではないかと。。。。 はがきの上半分にはったり、とかすれば結構小さい紙でも調節可能ですし。ジャーナルの編集は「ラベルマイティ」というソフトを使っていますが、ワードとかでもできると思います。


私は、最近は市販のタグを別の台紙代わりの紙に貼り付けて印刷したりもしてますよ〜。

少しでもお役に立てればうれしいです♪
べラムにも表と裏があるんですね!!!
知りませんでした…汗
一度べラムに印刷してみたら、にじんで
しまってもったいないことしちゃったなぁと
後悔したので、それっきりやってませんでした!

他の方のコメントで便乗して、
勉強になりました!!

よくジャーナルを裏とかに入れて
取り出せるのって見かけるんですが…
写真やペーパーの裏のテープにくっついてしまって
うまく取り出せません><

みなさんはどうやってやっていらっしゃるんでしょうか?
教えていただけたらうれしいです!!
ジャーナルって言うんですかぁ(*^∀^*)
全然専門用語は知りませんあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに私は手描きがほとんどです。
あとはプクプクシールも使ったりします。
邪道と思われる方もいるかもしれませんね・・・。
PCも使いこなせないので、ほんと手作り感がありますたらーっ(汗)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
タイトルの事で悩んでます。友達に子供が生まれた時の写真を自分のアルバムにいれたいのですがどんなタイトルがいいでしょうか(;_;)
こんばんは!

>ひなさん

ずばり、そのお子さんの名前をタイトルにしてみてはどうでしょう??!ウッシッシ
一般的な名詞より、固有名詞をタイトルにすると、インパクトがあって、特別な感じがします。
まきろんサン

ありがとぅございます♪Babyはおかしいがく〜(落胆した顔)
って悩んでましたあせあせ
名前って考えもしませんでした・゚・(>_<)・゚・
使わせていただきますウッシッシ

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクラップブッキング研究所 更新情報

スクラップブッキング研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。