ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく怖い話。コミュの【実体験】拒絶反応

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔、一人暮らしを謳歌するために住んでいたアパートでの体験談『何かいる部屋(一人暮らし)』シリーズを書いている者です。

いつもお世話になっておりますウッシッシ

今回は『何かいる部屋(一人暮らし)』シリーズ以外の体験談を投稿しようと思います
φ(..カキカキ)

なお、文才がないので誤字脱字乱文等があるかとは思いますが、温かい眼差しで見てくださいね
m(_ _)mフカブカぴかぴか(新しい)



人間、どうしても苦手なものってあると思う。

それは食べ物だったり、生き物だったり……。

人によっては『何でこんなものが?』と思うようなモノであっても、苦手なものは苦手でしかないわけで。

まぁ、人はそれぞれ十人十色。

食べられないものは食べられないし、直視できないものは直視できないし、怖いものは怖い。

時には、その存在自体が気持ち悪くてどうしようもない事だってある。

現に、私にも苦手なものがあるわけで。

これに関しては、共感してもらえる方が珍しいんやけど。

てか実際、私の周りには同じ感覚をもつ人は滅多にいない。

でも、苦手なんやから仕方ないやん。

そう思いつつもね、何度も克服しようと頑張ってはみたんよ。

正直なところ、これが苦手だと気楽に観光名所巡りも出来ないからさ。

一人旅なら露知らず、もし一緒に旅行する人がいたら迷惑がかかるだろうし、楽しい気分が台無しになっちゃう。

やっぱりさ、旅行先の観光名所は楽しみたいやん。

それはもう心の底から思いっきり。

だから、自分なりに頑張って頑張って、ある程度は我慢できるようになったんよ、今はね。

ポジティブ思考MAXな私の『スルースキル』って、こう言う時に役に立つとホンマに思うわぁ。

で、結局のところ何が苦手なんかと言うと……

『お寺』とか『教会』とか、そう言う類いの建築物。

宗教関係の『建物』とか『場所』。

『人間』が神格化されて、祭り上げられているような所は特に苦手あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

なんで苦手なのか、理由はよく分からないけど。

もしかしたら無意識の産物なのかもしれない。

何て言うか……居心地が悪くてかなわんのよ。

場所によっては『断固拒否』されているような気さえする。

昔、神社で嫌な経験(【実体験】行かないで←参照)をしたから余計にそうなのかもしれないけどね。

そんな昔のことを、いちいち気にするほど繊細な心臓はしてないはずなんやけど(笑)

ポジティブ思考MAXな人間だからね、私は(更に(笑))。

そう言えば、そう言う場所が『苦手なんだなぁ』と思うようになった切っ掛けみたいな体験があったかな?

それは、もう随分と過去の話。

中学時代の修学旅行で、京都に行ったことがあったんやけど。

某飛び降りる諺で定評のあるお寺を見学に行ったその時に、体感した感覚がそうなのかもしれない。

あの時、目的地に向かうバスの中でさえ背筋に悪寒が走っていた。

当時は『苦手意識』があるなんて考えたこともなかったし、悪寒についても全くもって問題視してなかったんよ。

『バスの冷房が体に障ったんやろか?』とかお得意の『ポジティブ思考MAX』でバスを降りた。

その瞬間、全身の産毛が『ゾワッ』と逆立つ感覚を初めて体験しました。

今まで行った大体の場所は、若干違和感があったりしたんやけど、平気でフラフラと見学出来たのに。

でも、そこだけはどうしても入っていけない。

『あっ、駄目だこりゃ、無理』ってナチュラルに思っちゃったよ、私。

ので、気分が悪くなった友達を介護するという口実で停車場近くのお土産屋さんに避難(笑)

見学したかったんだけどなぁ……切実に。

自由行動の際に、阿修羅像が保管されてる美術館にも見放されたし(笑)

実物を見たかったなぁ……切実に。

すんごく楽しみにしてたんだけど、なんでやろ?

あれは一種の『拒絶』か。

『私自身』がじゃなくて、その場所に『こっちくんなexclamation ×2』と言われているかのように。

空気と言うか、気配と言うか、雰囲気と言うか。

『威圧的で圧迫感のある冷たくて鋭い何か』

そんな感じのものが一気に押し寄せてくる。

まぁ、そんなもの気にしなければいいだけの話なんやけどね〜。

大抵の場合は『大丈夫だ、問題ない』って感じで、ノホホ〜ンと受け流して観光してみたりする。

そうしている内に、馴染んでくるのか慣れてくるのか何なのか。

気にならなくなるんだよね〜実際。

もしかしたら、ポジティブ過ぎる私に呆れ返ってしまうのかも。

まぁ、そんな私でも入っていけないくらい駄目なところもあるわけであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

殺意さえ感じる『拒絶』に、防衛本能が『反応』するのかもしれない。

『これ以上ここにいたら確実に死ねる』

そう思ったら即日。

脱兎の如く、その場から逃げおおせます(笑)

何をそんなに拒絶するのやら。

中の人(なのか?)に拒絶されてるんか?

それとも場所自体に何かあるんか?

大体、私がいったい何をしたって言うんや。

と言うか……そこまで拒絶反応しなくてもいいと思うんよ。

地味に凹むんやけど。

もしくは、ただの被害妄想だったりして(笑)

これもこれで、私って馬鹿やんと思わずにはいられません。





コメント(62)

> ゆふさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

へぇ〜、そう言う話もあるんですねほっとした顔

あはは……( ´∀`)

もし、そうだとしたら式神さんに申し訳ない気持ちでいっぱいですねあせあせ

私の前世って、一体なんなのやらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

とは言え、陰陽師って事はないと思いますよ。
> かこさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

かこさんにも、そう言う感覚があるんですねほっとした顔

行けたり、行けなかったりって言うのは分かる気がします。

苦手意識って、色々と種類がありますよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

『感情移入』しないことも、大切な事だと思います。

そして、スルースキルって色んな場面で活用できますから〜ウッシッシ
相変わらず 不自由な体質ですよね……
( ´艸`)

因みに
パワースポット的なトコは
平気なんですか?
恋愛成就の神社とか??





はじめまして!

俺はヤバイ?感じの場所に行くと何故か涙が出てきますf(^_^;

そうなった時は直ぐに立ち去る様にしてます(>_<)
> るるか@(´・ω・`)さん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

こうしてコメントを拝見すると、苦手な方が結構いるんだなぁとホッとするような親近感がほっとした顔

浮遊霊ですか?

う〜ん(-_-;)

そこんとこ、どうなんでしょうねあせあせ

私も神社仏閣をみるのは好きなんで、観光名所には苦手でも気にしないで足を踏み入れたりしちゃいますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

実際、苦手な原因が分からないので私には完全な克服が出来る日が遠く思えてなりませんが冷や汗
> パンダ さん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

何かとあちらさん関連でアプローチを受けるのに、神社仏閣が苦手なんて……ね(笑)

ホンマに不自由な体質やなぁと思いますあせあせ

パワースポットも場所によってですかね〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

この間、東京の某所にある恋愛関連の神社に友達と行ったときは……見事に『こっち来んなexclamation ×2』されました涙

スルーして御神籤引いたら『大凶』っていう(笑)

私に出会いがないのはそのせいかexclamation ×2と被害妄想中です泣き顔

> のぶさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

大変ですね、それはあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

やっぱり、そう言う感じのところには近寄らないほうがいいのかなあせあせ

> (・´`Uさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

確かに、動きそうで怖いと感じることはありますねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

苦手なものは人それぞれやと思いますよ、やっぱりあせあせ

怖いものは怖いんやから仕方ないと思いますほっとした顔

幽霊や悪魔などその類にとり憑かれているのでは?
私の友人は、幽霊にとり憑かれて気がついてお払いをしてもらいに行こうとしたら、わずか10mという近場に目的の神社があるのに何故か3時間も到着できず、ずっとグルグルグルグル彷徨ったなどと言うお話があります。
実際に幽霊などが邪魔してそういった場所に近づけさせない事があるらしいので、一度見てもらったほうがいいかと思います。
とり憑かれている方は心霊体験など頻繁にありますし、少し気になります。
> Pみぃqω'*)さん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

お友達さん、大変な経験をなさったんですね。

う〜ん(-_-;)

とり憑かれてるんやろか、私
σ(・_・)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

何にせよ、一度くらいはお祓いに行ったほうがいいのかな?

ご心配ありがとうございます。

> 梟†Syndromeさん
死んだ、ばぁちゃんが言ってたけど…ダメだって思った場所には入らない方がいいんだって!怖い思いしたくなかったらね。って!
> ゆっきーさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

なるほどφ(..カキカキ)

確かに、いいことはあんまりないやあせあせ
いつも楽しく読ませてもらってます(*^O^*)
なんか、パワースポットとかも、人がたくさんその場所に集まるから意外に悪いパワーが集まってしまって逆パワースポットになるって言いますよね。
僕は、情けない事に歯医者より恐怖を感じる場所は、この世に存在しません。
> (☆∀☆)キララたんさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

逆パワースポットですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

神聖な場所も、人間の邪念が汚してしまうのかもしれませんね。
> マイクさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

私も歯医者さんは苦手ですあせあせ

人間、どんなものであれ苦手なものがあるんやから仕方ないですよほっとした顔

場所にもよりますが、
私も神社等で拒否反応が出ます。
拒否と言うよりは、
圧力と言うか…
『怖い人が見張ってて入れない』
という感覚が近いです。
神社仏閣好きなのに、
気分が悪くなったり
足が竦んで入れなかったりするので
悲しいです。
まさに今、家の子が京都奈良に修学旅行に行ってまするんるん(笑)


私の苦手な物はやっぱ幽霊かな!?

でも、話を聞くのは好きですぴかぴか(新しい)
> ニカニカ*かぁちゃんさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

コメントを頂いて、同じような感覚を体験した方が多いことに驚いています。

やっぱり場所にも相性ってあるんですかね〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

そう拒絶されると、そんなに嫌わなくてもいいやんか……と寂しくなります。

> 迷ヒ処 迷子さん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

理由は分かりませんが、拒絶されるとやっぱり寂しいような悲しいような気分になりますね。

私も神社仏閣は好きなのでほっとした顔
> アイルーさん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

おぉ、リアルタイムですね〜うれしい顔

沢山楽しんで、学生時代のいい思い出になるといいなぁウッシッシ

> ナミ@殺戮の狂気新緑さん

コメントえんぴつ頂きありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

そう言うこともあるみたいですねあせあせ

もし、なんか怖いことが起きた場合、私の逃げ場はあるんやろかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

まぁ…今、考えても仕方ないし、そん時はそん時でなんとかなるかもしれへんなぁ。

と、ポジティブに思ってみる。
悪霊みたいなものだなんてあんたその言い方フクロウさんに失礼ですよ?

いくらなんでも受け入れられないと思っても守ってくれる人や場所があると思うし?

例えば破戒僧のおっちゃんとかw
>>[050]さん

コメントえんぴつ頂き、ありがとうございますm(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

返信が遅くなってしまい、申し訳ない限りですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

既に、退会されてしまっていますが、コメント返信させていただきます。

悪霊に近い存在ですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

うむ、もしかしたら魂というか思考というか……精神みたいなもんが『あちらさん』に近い位置にあるのかもしれませんね。

なんて思ってみる(笑)

私自身、生物学的には人間に分類されてるんで←誰でもそうか(笑)

まぁ、大丈夫さ、問題ない
(`・ω・´)キリッぴかぴか(新しい)

とポジティブに考えていたりします。
>>[051]

コメントえんぴつ頂き、ありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

まぁ、内面と言うか魂が悪霊に近い存在だと言われても私自身が気にしていないのでほっとした顔

実際に、霊能力者さんに見てもらったら私はどんな存在なんやろね。

まぁ、大丈夫さ、問題ない
(`・ω・´)キリッぴかぴか(新しい)

こういう『場所から拒絶される』っていう経験は、コメントを頂いた方の中にも経験された方がいるみたいですし。

う〜ん、おっさんや陣屋さんから見たら私の存在って何なんやろあせあせ

って思うことは多々ありますけど、実際助けられた事が何度かあるので実力は確かなんやろうなぁとは思います。

お仕事に巻き込まれた事もあるんで、私の中では色んな意味で微妙な感じもしますが(笑)
>>[052]

コメントえんぴつ頂き、ありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

な、なんですと〜(笑)

あちらさんが、神社仏閣に拒絶されるように仕向けているのかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

そこまでは考え付かへんかったなぁあせあせ

『好かれる』っていうんは嬉しいんやけど、私は実体のある生きてる方々に好かれたいわぁむふっ
うちの母も宗教...とくに神教がだめです。
母は仏教育ちだったのですが
父は仏教から神教に途中で変わったんです。
途中で神教にしようと言い出したのが
父の祖母だったらしいです。
もうその祖母は亡くなっていたのですが
父の実家に挨拶に行った際憑かれたそうです。
たちまち気分が悪くなり
次に挨拶に行った会社の社長さんの家に着いた途端
トイレに駆け込んだとか。
しかし幸いながらその社長さんの奥さんが
お祓い出来る人だったみたいで
トイレから出たあとすぐにしてもらったら
気分悪かったのが一瞬で無くなったそうです。
でも今でも実家に行ったり
神教関係の場所に行くと気分が悪くなるみたいです

長々とすいませんでした!
>>[056]

コメントえんぴつ頂き、ありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

コメントを拝見してみると思いの外、似たような経験をしている方が多いようで。

貴重な体験談を書いていただき、ありがとうございます。

宗教の違いで、場所に感じる違和感と言うのもあるんですね。
>>[057]

そうなんですか!
やはり波長が合わないとかなんでしょうか?

そうみたいです(><)
2年前にわたしの祖父が無くなったとき
天理教のでしたのですが
お葬式の間やその後の儀式、法事などでも
ずっと鳥肌なってたり体調悪くなってました
やっぱり歓迎されてないんだなぁって
見てて思いましたね(´・_・`)

この書き込み、読みのがしてました。
苦手なもの、ずはり人形ですね。
勝ち負けを抜きにして、人形は避けます(笑)
後、神社は好きだけどお寺は苦手。
そのせいで多くの仏教美術を見逃してる気がします。特に京都大原はだめでしたね。こっちおいでよ、って感じがして駄目でした。
神社の中にもあからさまに入ってくるなって主張してる場所はありますよね。

苦手なところって、もしかすると後ろの人が苦手なのかも?
なんて、思ったりもします。
>>[058]

う〜ん、多分意識の問題ちゃいますかね?

宗教って、精神の拠り所みたいな部分が多いから、一度それに違和感を感じてまうと傷跡みたいに残り続けるもんなのかも。

と、思います。

お母様、大変ですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

違和感を緩和できる方法があればいいんやけど……。
>>[059]

コメントえんぴつ頂き、ありがとうございます
m(_ _)m深々ぴかぴか(新しい)

に、人形ですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

人形(ひとがた)のものは、私も苦手ではありますねあせあせ

リサイクルショップとかバザーとかで売ってるやつには、何か入ってそうで可愛くても買う気にはなれません。

もし買うなら新品が一番ほっとした顔

神社仏閣によって、雰囲気も様々ですよね。

あんな風に、あからさまに拒絶されちゃうと結構凹みます。

京都はいつか旅行に行きたいなぁウッシッシ

行けたらいいなぁ(´・ω・`)
>>[060]

そうかもです!
多分憑かれてからは
余計に苦手意識が出たと思います...
自分が死んだら絶対仏教にしてくれって
めっちゃ頼まれてます(><)

緩和する日が来たらいいんですが...

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく怖い話。 更新情報

とにかく怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング