ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育の引き出し★コミュのはじめまして PART2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなで引き出しいっぱいにしちゃいましょう★

初めての方は、ぜひぜひ自己紹介どうぞ♪

コメント(504)

はじめまして、保育士志望の学生です。
一回目の実習を終え、自分の引き出しの少なさに唖然としてしまいました。こちらで先輩方から勉強させて頂きたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
はじめまして。元保育士の2児のママです。
そろそろ復帰を考えているのですが、約5年ブランクがあるので、こちらで勉強させて下さい。

宜しくお願いします☆
初めまして☆
幼稚園で働いています♪

様々な事勉強させてください!
宜しくお願いします(*^^*)
はじめまして☆
子育てアドバイザーのKAZUですヽ(。✪‿✪。) ノ”

「子どもの笑顔が元気の源」

「夢・自立・健康」の3本柱の保育園を創ることが夢でするんるん


保育士8年やって、アトピー、アレルギー、喘息の現状のヒドさがわかりました…
だからこそ、原因やメカニズムを勉強しました!!

今は子育てアドバイザーとして、全国で講演活動しています☆

子育て栄養学や子育て経済学、困った時の言葉がけ…など子ども関連で未来に役立つ内容をつぶやいていますひよこ

子ども好きの方は、ぜひマイミクになりましょうるんるん


みんなで子どもの未来を創りましょうわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
はじめまして(‐^▽^‐)

気の合う人探しています
どーぞよろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
4月から短大に入学します手(チョキ)

宜しくお願いします晴れ
はじめまして。僕は公務員として採用後、資格もないのに保育士の仕事をしています。(正確には無資格では保育士とは名乗れませんが、仕事は一緒です)、障害児保育の施設に希望せず配属が決まりました。

もともと子どもが苦手で、今の仕事が嫌で仕方ありません。それでも、辞めるわけにはいかないという状態です。どなたかアドバイスもらえないでしょうか。

日に日に子どもと接することが苦痛でどんどん子ども嫌いになっていく感覚の自分がいます。いろんな方法で解決策を探し、異動願いなどもしていますが、採用後の期間が浅く数年は難しそうで、また数年後は保育士の経験を積むため、異動後も子ども関連施設になりそうです。
保育士の資格も求められていますが、とてもじゃないけど勉強する気力がおきません。言葉では思いが伝わらないかもしれませんが、公務員として、それこそ命がけでもやりかった分野の仕事が子どもではないところにありました。そこでこそ活かせる資格も本当に苦労を重ねて取ったはずなのに、保育士の仕事では活かすこともありません。毎日が嫌で仕方ない状態で働いています。
元保育士で、現在は管理栄養士目指して大学に通っています。ダイエットや料理指導はもちろん。他にも、こどものアレルギーや食育について起業したいと思っています。保育士時代の趣味のひとつにパネルシアターがありました。たくさんあるのでマイミク取引で販売しています。よかったらのぞいてみてください。またご要望がありましたら、他にもいろいろありますので、連絡お願いします。ホームの下の所から→コンテンツ→マイ取引で探してみてください。キッズとハンドメイドのコーナーなどにおいています。
はじめまして(*´-`)
5歳クラスの担任をしています。
発表会の劇をどうするか悩んでいます(T_T)
ありんこのアリーという話の劇をしたことのある方はいますか?
また今まで こんな劇をしたよっていうアイデアもよろしくお願いします。
はじめまして^_^
僕は今、障害児童デイサービスで働いているのですが、今活動でバスで出かけることがあります。ですが、バスレクのネタがなさすぎて怒られてばっかりです。なので、ネタを増やしたいのでどんなものでもいいのでネタを教えてください。お願いします(泣)
はじめまして、院内保育園で働いています。今までは認可保育園で働いていたので今までと勝手がちがって戸惑っていますがいろいろ教えてください。よろしくおねがいします。
はじめまして、院内保育園で働いています。今までは認可保育園で働いていたので今までと勝手がちがって戸惑っていますがいろいろ教えてください。よろしくおねがいします。
はじめまして、院内保育園で働いています。今までは認可保育園で働いていたので今までと勝手がちがって戸惑っていますがいろいろ教えてください。よろしくおねがいします。
プロフ見て何か感じたら気軽に伝言板やメッセしてね
はじめまして!

10年ほど保育の仕事に携わってきました。
今は春から専業主婦してます。
幼稚園、ベビーシッター、保育園とあたふたやりながらも、要領も掴み、手を抜く技も覚えました(笑)

人間を扱う、命を預かる大変な仕事です。
やりがいは充分ありますよね。

実は今度は全く違う仕事につこうかと探してましたが、やはり、保育園に目がいってしまい、またこの世界に戻ろうか検討中です。

ちびっ子たちに、若さをもらえる面もあるし(^_^ゞ
ただ、体力的にもつかどうか、、、ですねぇ。
気軽にメッセでも
よろしくお願いしますo(*⌒―⌒*)o
はじめまして♪
0歳児担任をしてます

素材と触れ合い、五感を全開にした保育を目指して日々保育をしてます(^ ^)

男性で0歳児は珍しいかも知れませんが、それなりに需要もあるみたいです笑

よろしくお願いします〜
はじめまして(^^)
5年ぶりに保育士復帰しました!!
今は2歳児を持っていますが
担当制保育と今までに
経験したことのないことで
毎日格闘中です。
よろしくお願いします。
はじめまして。
保育士1年目のkazooです。

この春オープンの小規模保育園で1歳の担任です。

1年目と言っても、歳は36歳(もうすぐ37歳)のオバサン。
3月までは学童で児童支援員してました。

人間関係も既に辛いけど、母子家庭だし、正規採用してもらえたから、頑張らなきゃだなーって思ってます。

色々教えて下さい!
マイミクもwelcomeです。
よろしくお願いします!

ログインすると、残り484件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育の引き出し★ 更新情報

保育の引き出し★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング