ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの口内炎と肌荒れは関係ある?  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4240603&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて作成します。数年前からひどい肌荒れに悩まされています。
皮膚科にも通っていますが、頬の部分に集中してポコポコします。その上、舌の下に口内炎がよくできます。栄養が不足しているのか、よくわかりませんが、日々憂鬱です。
ただ、このコミュニティを見つけて最近たくさんの情報が得られてとてもうれしく思っています。相談させて頂きました。ただ、体はとっても元気です。28歳です。


(ゆう)
==========================
肌荒れと口内炎の発症理由は同じでは有りません。体力が弱っているときに出やすいという意味では共通点がありますが、この事をもってして語るのであれば、あらゆる疾患と系統を同じくする事に繋がります為、治療関連としてのアプローチではなく、健康になる為に、疲れを取る為に、等の広義なアプローチとなります。(根拠を言える治し方的としては)現実的では有りませんが、免疫力を落とさない為のアプローチも勿論全般的に必要です。
因みに口内炎には明らかな原因(ヴィールス性)があります為、その菌(ヘルペス)を潜伏状態のままで居させる。という意味においては、免疫力を落とさない日常生活が重要と思います。 なお 肌荒れに関しては、ひとつの例としてホルモン関連と洗顔等を上げておきます。


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3460133 ホルモンバランスを崩す?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1609745 洗顔方法

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1877956 口内炎
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4121911 口内炎 と 料理
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3280345 口唇ヘルペス「?型中心」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4240603★口内炎と肌荒れ関係ある?
ニキビ箇所場所部位で内臓の悪い所わかるの?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3425655

コメント(17)

はじめまして☆私も数ヶ月前まで肌荒れに悩まされて皮膚科にも行ったりしたケド治らず…色々な化粧品を試してみてもダメで、ホルモンに異常があるのかと思って最後の望みをかけて産婦人科に行ったら低用量ピルが肌荒れに効くと言われて半信半疑で飲み始めたら瞬く間に良くなりました!!休みの日は化粧もしなぃでいました☆良かった最終手段で試してみてくださぃ↑↑
はじめまして!私も、口内炎が時々出来ると何回も同じ所かんじゃったり(T_T)気になりますよね・・・ 私がやっているのは、昔家庭科の先生に教わった方法なんですが、薬局とかで売ってるビタミンCの顆粒を口内炎にふりかけるという方法です!その時は痛いけど、良くなったように感じました!
私は婦人科系の漢方飲んでますよ
私も婦人科に聞いたらピルしかないと言われましたが、ピルは更年期がつらくなるとか聞いたので漢方内科に行ってます
排卵前が非常に荒れたりにきびができるのですがだいぶ改善してきました
速効性はないですが体質を変えるので体がきれいになる気がしてます
私はPMSもあるので婦人科の薬ですが肌あれに集中して効く体の膿をだす漢方があるみたいでした(どの薬とか断定できなくてごめんなさい)
あ、口内炎は胃が悪い場合もありますよね
でも体は元気!と書いてあるのでそれはないのかな〜
口内炎痛くていたくてたまんない!!!!!!!
普段の生活改善だと思いますが
即効性のあるもの無いですか
とりあえず痛いのをとりたい
by cha美
:胃腸が弱っている場合(特に小腸と大腸)
:片側ばかりで噛む習慣がある
:あまり、噛まない
:過酸化脂質や糖分の摂りすぎ

などが考えられます。

対処としてとりあえず

:水溶性プロポリスを塗る
:銀コロイドでうがいする

などが考えられると思いますが。
科学的、医学的な根拠は語られるほどないのですが・・・

ちょっとしたきっかけから「粉末タイプの緑茶」を毎日飲むようになってから口内炎がピタリとなくなりました。飲み出す前はよく悩まされていて、1ヶ所できるとそれが数ヶ所に広がるケースもありました。思えば、朝起きたときに口がネバネバしていたのもなくなってますし、口臭も消えています。

体験的に自分には粉末緑茶が影響しているとしか思えないのですが、こんな情報でもお役に立つことが出来ますでしょうか?

ただし、量的には結構?飲んでいると思います。だいたい5g程度はいってる筈です。
>ピルは効果あり!と聞いたことがあります。実際、私の知り合いがピルを飲んで、肌がきれいになりました。しかし、体がむくんでしまいました。 それを見ていたので、わたしは試す勇気がなく・・・
(しかし、わたしは海外にいますから、日本だときっと先生がアドバイスとかしてくれると思います。)

ピルは試せなかったんですが、漢方は飲んでました。しかし、海外にいるため、両親が忙しい時は、なかなか送ってもらえず、そして私のほうも頼めずに・・途切れ途切れですが、飲み続けてると、出来にくくなりました。
(でも、高いんですよね〜。こっちでも漢方はありますが、半年のんで、合わなかったので辞めて、高くても日本のにしました)

いづさんの婦人科系の漢方にとても興味あります。
どんなのでしょうか? わたしもPMSがあります。
でも、最近胃腸を壊した時や、お酒を飲むと出来るので、
私の場合は胃腸系にも原因があるような・・・。

漢方薬は途切れ途切れになってしまうのですが、ビタミン剤のBとCを毎日飲んでます。
【関連トピックへの紹介】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1877956 口内炎
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4121911 口内炎 と 料理
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3280345 口唇ヘルペス「?型中心」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4240603★口内炎と肌荒れ関係ある?
皆さん、有難うございます。最近体調も崩しているらしく、
相談してみようと書き込んだらこんなにたくさんのアドバイス。
本当にうれしかったです。
漢方は一度試すべきかもと思いつつ、不安だったのでこの機会にチャレンジもしてみたいと思います。
低体温やピル、ビタミンC等、少しずつ試してみます。
口内炎はおかげさまで少しよくなったので、予防もできるようにしたいと思います。(クセになっているので。。)
また是非ご相談させてください。有難うございマッス!
(ゆう)さん、有難うございました〜!
口の内外に出てくるアイツは体の不調のサインってホント? (R25より引用)
__________
やあ、久しぶり! とばかりにポチッと出てきた口内炎。コイツが出てきたと言うと「食生活が乱れてる」とか「疲れてるの?」って聞かれませんか? そういえば口の中のみならず、暴飲暴食していると口の周りに吹き出物が出てくる気も。でも、内外問わず口に何かできるのってホントに不調のサインなの?

「本当ですよ。口は粘膜なので非常に敏感。皮膚よりも表面を保護する角質が非常に薄く、表面近くに毛細血管が張りめぐらされているため、体の変化や反応が出やすいのです。口の中だけでなく、その裏側である唇の周りに反応が出る場合もあります」(東京歯科大学教授の山根源之先生)

一般に口内炎といわれているアフタや口の周りの水ぶくれヘルペス、吹き出物のほか、貧血を起こした時に唇が青くなるのもその一例。しかし先生、口に関係のない体内の不調まで出るのはなぜ?

「口から肛門までは同じような粘膜でつながっているため、消化器系のどこかが悪くなるとほかの粘膜の状態も悪くなります。だから、口の中の状態も悪くなるんです」(同)

ナルホド! だから食べ過ぎて胃が疲れてくると口内炎ができるんですね。

ちなみに鼻孔、目、生殖器なども同じ粘膜。なかでも唇は外部からの刺激を受けやすく、一度症状が出ると治りにくいそう。

「口は食べたり話したりする器官なので、安静を保ちにくく治りが遅いのです。また、症状を気にして舐めたり触ったりすると菌が付着して悪化しますよ!」(同)

げげっ! じゃあ、口の粘膜を健康に保つにはどうしたらいいのでしょう?

「粘膜に一番良くないのは乾燥と汚れ。運動のほか、ストレスや緊張でも口は乾きます。水分を摂るのもいいですが、食べ物をよく噛んで唾液で潤すのが一番。食後は歯を磨くなど、口の中を清潔にしましょう。それだけでだいぶ変わるはずですよ」(同)

乾燥と汚れを防ぐ粘膜の清浄化で、女の子が思わずキスしたくなる魅力的な口元を目指してみない?
私も口内炎と肌荒れに数年悩みました。
たどり着いた事は、体の中から老廃物や、悪玉菌などを出して、体の中からきれいにすれば体の表面の皮膚や、口の中もよくなるという事でした。

私は、サプリメントやお薬などの錠剤を飲むのは、嫌になり、ハーブ飲料を飲み始めました。そしたら、口内炎やニキビはなくなり、肌は内側から輝くようになり、嬉しい事に花粉症も出なくなりました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング