ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Rock Music(60s&70s)コミュのISRAEL

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JERICO/Same Title/'72
やっぱりこのアルバムがTOPでしょう。
ワールドワイドで見てもこれと同等の内容を誇るレコードはまず見つかりません。

ハードロックが好きな方はこの殉教地をまず聞いてください。

コメント(10)

ハードロックの大本命で来ましたね(^^)

この後もこれと同傾向でもう少し作品を聴きたかったですね。
しかし前作のJERICHO JONESに比べても随分化けたものです♪

では、大本命とまでは行きませんが、シンフォニックの有名な傑作を・・・

ZINGALE/Peace(’73)

ヴァイオリンの活躍する、シンフォニックなジャズロックとしてなかなか高水準♪

しかし、いかにも辺境の作品らしいアートワークとは裏腹に、内容にはあまりイスラエルらしさは感じません。

しかしJERICHOもそうですからね。彼らも世界を視野に入れて活動していたのでしょう☆
GAN EDEN/Same Title/'79

あああああ門外不出!!!私のお気に入り盤を紹介してしまいましょう。
これ、いいですねぇ。いわゆるプログレハードですが、キャッチーで聞きやすく、すがすがしい気分になれるアルバムです。
イスラエルという国は世界を視野に入れて活動していたというよりは、自分の国を持たずのし上がってきたユダヤの血が彼らをワールドワイドな視野を持つようにしているのではないでしょうか?

このアルバムもイスラエル語で無ければ十分世界を狙えます。
イスラエルはアイテムが多くなくても高水準の作品の確率が高いですね。
最近もORPHAN'S LANDを聴いて、混声合唱に辺境色豊かな民俗楽器を導入し、アコースティックなパートはひたすら美しいメタルに驚かされました♪最近の作品なので、ここには適当ではありませんが。

ということで・・・

APOCALYPSE/same('7?)

ブルージーなハードロックですが、数曲、女性Voが参加している曲がいいのです(^^)

しかしGAN EDEN、初見で大変興味あり!探します♪
さて、イスラエル物でプレミアも手ごろなこのアルバムを

TAMOUZ/The Orange Season is Over/'76
一般的にはイスラエルのイエスって評価ですけど、私は?????です。どちらかというとかなり浮遊感がありピンクフロイドや後期ジェネシス系ではないかと思います。ただ何曲かハードロック的な部分も含まれており良く出来たアルバムだと思います。
イスラエルはEVIATAR BANAIとSHLOMO GRONICHしか持ってないんですが、SHLOMO GRONICHの「WHY DON'T YOU TELL ME!?」はなかなか素敵なアルバムだと思います。ポップ・オペラ風なとっちらかり具合が苦手な人もいるかもしれないけれど、途中でちょっと壊れ気味なところも含めて、さまざまな感情とドラマが刻み込まれていると思いますです。
UZI and the STYLES/Friend/7?

歌詞は英語でサウンドも英米のビート〜サイケの途上という感じのポップなロック。ファズギターもところどころでなっているが、曲がいいのでじっくりと聞いてしまうアルバム。

余談だが、裏ジャケットを見るとドラムがツインバスドラムでかなりハードな音を出すバンドかと思わせてこのサウンドは逆にインパクトがありますね。
Nissim Saroussi/?/'7?

アーティスト名以外ヘブライ文字のため読めません(T^T)。

やけに元気のいいハイトーンボイスにロックを感じるシンガーです。1曲目はかなりかっこいいです。全体的に歌い上げるタイプの楽曲はイタリアの歌ものが好きな人に最適かも。
●SHLOMO GRONICHの3rd「Cotton Lady」('82)

これもなかなかの作品で、特に旧アナログのラスト曲「Luna Park」は、MAGMA+BOOZといった感じのハイテンションかつアバンギャルドな名曲です。

おっと70年代からこぼれておりました(^^;
わーい(嬉しい顔)SADIENさん
このアルバムすごく聞いてみたくなりました。

さて、イスラエルものも結構底を突いてきたので、JERICOのイタリア盤のデフジャケをあげておきますね。
CHURCHIL'S/Same Title/'68
言わずと知れたJERICHOの前身バンドでありイスラエル屈指オークションクラスの超レア盤。

いわゆるガレージサイケサウンドでプログレやハードロック前夜的なサウンドだが勢いのあるサウンドは文句なくカッコイイと思う。

シングルは時代が進むに従いLED ZEPPELINのカバーやプログレッシブなバラードなどJERICHOのサウンドに近づいていく。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Rock Music(60s&70s) 更新情報

World Rock Music(60s&70s)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング