ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の日本人街コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(23)

コミュニティーを立てました、uracciです。
世界の個性がぶつかり合う昨今、
日本も文化発祥の地やデータベースが必要かと思い
コミュニティーをたてました。

いろいろ情報共有していきましょう。
はじめまして!
インドネシアが大好きなものです。。
宜しくお願いします。
インドネシアのロンボク島の田舎の小さなロスメン(インドネシアの安宿)に泊ったときに九官鳥が日本語でおはようって言ったときには、驚かされました。。。

これからも宜しくお願いします。
はじめまして。
uracciに招待を受けて初めてmixi登録して、
こちらのトピックに辿り着きました。
好きで滞在期間が一番長い国はタイです。
写真はあるかどうかわかりませんが、探してみます。
これからもよろしくお願いします。
あ、どもども、マイミクとかそうでないとか関係なく
いいなぁってところがあったらみんなで共有していきましょう。
単にあそこが良かった!でも、
深い文化的考察でも、(この場合は自分は聞き手かも…)
何でもよろしくお願いしますね。

たけしさん>
それは、まさしく日本人が定期的にいた証ですねぇ〜。
けっこう一子相伝みたいに日本人が来る所もあったりして。

Umiさん セイジさん>
バンコクはほんと、いまの日本人街ですよね。
未来の教科書に
「2000年前後、日本人が経済活動を行い
 街には日本人が数万人いた」
とか書かれているかも?
初めまして。
栃木県在住の旅好きです。
やっぱり日本語はどこに行っても見てしまいますよね。

個人的にはサンフランシスコの日本人街ですね。
約2年間住んでいました。
よく紀伊国屋で立ち読みしてました。
(高くて買えなかったので、、、) 
はじめまして、横浜在住・サンフランシスコ出身の日系アメリカ人です。世界の日本人街のリストを拝見し、ちょっとコメントをさせて下さい。北米に現存するサンフランシスコとロスアンゼルス以外には、サンノゼ市のSan Jose Japantownとバンクーバー市内にあるVancouver Japantown(Powell Street)です。後者の方は、戦前のような活気と規模はありませんが、確かに現存しています。あと、欧州ですが、ドイツのDusseldorf市にも日本街があります。現地には10年ほど前に赴任していたのですが、同市の中央駅そばのImmermann通りには、”和食の補給”の為良く通っていました。日系企業が多い影響で在留邦人は約6000人います。彼らにとっては欠かせない存在です。ちなみに、サンフランシスコ出身なので、現地の日本町は”第2の実家”というような存在です。
asahiさまJEFFさま、初めまして。
お二人ともサンフランシスコにお詳しいのですね!
早速、JEFFさまのご指摘の用にトップを変更致します。
住んでいた方からの情報なので、かなり確度高めですよね。

日系企業といえば、壁崩壊後からチェコに
TOYOTAやPANASONICなどの工場がある街があり、
日本人とやたらとすれ違う街がありました。
友人の車に乗っていたので、街の名前を覚えていないのですが
日系企業がたくさん入っている所にも
新しく日本人街ができてそうですね。
南インドのハイデラバード付近にもありそう。。。
はじめまして。現在ドイツ留学中です。
世界中の日本人街情報について知ることができたら良いな!
って思いまして参加させていただきました。
 よろしくお願いします。
初めまして、なべといいます。
だいぶ前ですが、夫の駐在でブラジルのサンパウロに住んでいました。

毎週通った露店市場の、あの活気が懐かしいです。

サンパウロの日本人街には、日本食を買いにいったり、食べに行ったり。

日本語が話したくなると、日系パレスホテルの宝石屋さんに、買いもしないのに、遊びにいきました。

ほ〜んと、懐かしい。

5年くらい前にも行ったんですけど、市場はマーケットにおされて寂れていました。残念ですよね。

どうか、宜しくお願いします。
ナカジー大帝さん>
そこにお住まいですか???
ドイツではデュッセルドルフに日本人街があるらしいですが
もしかしてナカジー大帝さんの住んでおられる近辺に
日本人街ってありますか?

なべさん>
ブラジルやボリビアに住んでおられた方にとって
日本人街は必要不可欠だったのですね。
なんかほのぼのとしつつもきちんと機能しているんだなぁ
という印象です、サンパウロの日本人街。
発起人のuracciです。
これまでは少人数でしたので「いらっしゃい!」的に
はじめましてトピにレスを付けていたのですが
コミュの人数も100人を越しましたし、
そろそろ大きなコミュっぽく(?)
私自身がレスを付けるような目立ったことはしませんので
みなさんお気軽にいろいろ情報交換をしてください☆

それでは
今後とも楽しく情報交換できるよう、
よろしくお願いしまーす。
はじめまして。ブンです。

オランダに2年間住んでましたが、先日 転勤になり、
現在パリ在住です。
ヨーロッパ中を旅(出張)してます。
オランダのアムステルフェーン市、パリはオペラ座界隈、
ドイツのデュッセルドルフ、日本食屋にお世話になってます。
いろいろ情報交換できたらいいなと思います。
宜しくお願いします。
はじめまして♪

私は、海外にも行ったことなくって・・
でもいつか・・?は外国にちょっとでも住んでみたいと思っています。
できるなら、日本人がまわりにいくらかいてくれるほうが心強いと思ったりして・・。

楽しそうなコミュだったので参加しました。
よろしくお願いします。
はじめまして、AKIKと申します。
今はナイアガラ(カナダ)に住んでいます。

日本人街って不思議…

戦争中とかは色々な場所にあったんでしょうね。
チャイナタウン
コリアンタウン
リトルイタリー

などなどトロントにはいっぱいあるのに日本人街は無い
きっと日本が住みやすいからでしょうね。

でも、とてもエキゾチックなコミュですね。是非よろしくお願いします♪
はじめまして、シアトルにも日本人街のようなものがあると思います。宇和島屋という日系スーパーもあります。四国から渡った人が多かったためだと思います。今では多くの人が郊外へと移り住んでいます。
外国人生徒の多い公立中学校で国際教室の担当をしていますヒバリと申します。
自分自身はドイツ・デュッセルドルフに身を置いていたので、その経験は、現在の外国人生徒達の親には大ヒットしています。
生徒の出身国の日本人社会に行って、いろいろ学んでくるのが趣味です。インドシナ三国と中国は行ったので、あとは南米、中近東といったところでしょうか。
国外に出ると常に「ここって暮らせるかな?」と考えてしまいます。タイは大丈夫そう、ラオスが意外にいけそう、この正月休みに行くフィリピンはどうだろうか??
マニラ在住の方々、情報お願い致します!!!
はじめまして。
ボリビア日系2世のコズエです。
サンタクルスのサンファン移住地生まれで、週末はいつもサンファンなので、何かそれらしい写真でも・・・と思ったのですが、これといっていい写真が・・・ないっ・・・ふ。
ボリビアには2つの日本人移住地がありますが、それぞれ、05年と06年に移住50周年を迎えて、だんだん1世の人達が少なくなり、これからの移住地のあり方を考える時にきてるんじゃないかと思います。
パラグアイにも3つ??? 日本人移住地があるんですよね。
それぞれ個性的な移住地だそうです。
色んな情報交換ができるんじゃないか、と期待しています。
よろしくお願いします。
管理人です。
みなさま書き込みありがとうございます。
私自身は旅行者として「おもしろいなぁ」と思って
コミュを作ってみたのですが、
2世の方、住まれてる方、駐在されている方など
たくさんの方にご参加いただきありがとうございます。

私も旅をしていると「ここって住めるかな?」とか
「ここに住んでおられたんだなぁ」とか
いろいろ思いをめぐらせてしまいます。

おそらく、「世界中の日本人街」のようなまとめなので
どうしても「ご当地コミュ」には
かなわない部分もあるかとは思いますが、
みなさま今後ともご愛顧くださいませ。

写真は随時募集しております。
いつでもふるって送信くださいませ。
本  文 はじめまして!ロス在住のデイジーです。
アメリカ7年目、主婦兼リアルター(R)をやっています。
ハーフで17歳のステップサンがいます。

海外生活では困ったり悩んだりすることが多いですよね。
私は住宅や不動産の専門家ですので、
何かあれば気軽にご相談ください。

愛.リビング☆デイジーエージェント
ノリコ Sollenbarger
http://welovelongbeach.daisyagent.com/
こんにちわ。

ブラジル・サントス在住で職場がサンパウロというBraqui Santosと申す者です。

ブラジルへの日本移民の歴史は2008年で百年を経過して、移民の方々の郷愁とともに形成された日系コロニアもずいぶん様変わりして来ました。
それでもブラジル全土に日本人会をはじめとして約400の日系団体が活動しています。

かってのサンパウロ市内のリベルダーデ地区の”日本人街”は「東洋人街」と呼ばれるようになって久しいです。

リベルダーデ地区の日系団体、リベルダーデ文化福祉協会が四季折々、日本の文化に関するイベントを開催するなどがんばっています。ここの広場では毎朝、6時からラジオ体操が行われていて、その記念のモニュメントも立っています。

というわけでしょっぱなからダラダラしてしまいましたが、お仲間に加えてください。

皆さん、よろしくお願いします。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の日本人街 更新情報

世界の日本人街のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング