ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月夜見 [ツクヨミ]コミュの旧暦(和暦)=太陰太陽暦(立春正月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旧暦は、太陰暦を基にしつつ太陽暦(季節)とのずれを補正した「太陰太陽暦」です。

太陽年(地球の公転で成す1年)と、月の満ち欠け周期(1朔望月=平均29.53059日)が構成する1年は一致しません。
1ヶ月の日数は29日(小の月)か30日(大の月)、12ヶ月で1年とするとおよそ354日前後となり、太陽暦の1年より11日ほど短くなってしまいます。

そこで、暦と季節の関係がずれないように補正するため「閏月(うるうづき)」を作り、1年を13ヶ月となる「閏年」を設けました。
平均太陽年と平均朔望月の最小公倍数に近い数字から太陽暦と太陰暦の差を補完するよう、閏年は19年に7回入るようにします。
閏月は原則として二十四節気の「中」を含まない月とし、その前の月と同じ月名に「閏」を付けます。
閏月を入れることで月と太陽のズレを最小限にした大変優れた暦といえます...

▽メトン周期とサロス周期 〜太陽と地球と月の19年周期
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35157280&comm_id=1110372
▽閏月と季節の関係!? 〜二十四節気は旧暦でも新暦でもない?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10212428&comm_id=1110372


太陽暦の要素として、太陽の位置を示す「二十四節気」があります。
特に重要でよく知られているのが、夏至・冬至・春分・秋分の「二至二分」に、立春・立夏・立秋・立冬の「四立」を加えた「八節」です。

▽二至二分の【春分】と【秋分】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16353132&comm_id=1110372


この立春が決まることで1年の始まりが決定されます。
新年は立春に一番近い新月(朔)を「正月元旦の一日」とし、それ以降の新月を含む日を「毎月の一日」としています。
そのためこの太陰太陽暦を「立春正月」とか、「朔旦正月」とも呼びます。

▽旧暦「立春正月」の各行事について
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13389501&comm_id=1110372
▽中国のお正月「春節」
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15175921&comm_id=1110372
▽満月から始まる「望の正月」
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15841736&comm_id=1110372
▽一日の始まり 〜年初と時刻の関係
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15343990&comm_id=1110372


二十四節気をさらに約5日づつの3つに分けた「七十二候」は、気象の動きや動植物の変化を知らせる短文で日本の気候風土をズバッと斬っています。
季節感のなくなった現代生活の中にも、こうした季語によりもっと気付きやすくもなります。

また暦には「二十四節気」や「五節句」と言った暦日以外に、生活の中から自然発生的に生まれた民俗行事・年中行事が古くから記されるようになり、これを総称して「雑節」と呼んでいます。

▽旧暦のリズム 〜【和みの暦】で季節を感じる
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9592694&comm_id=1110372


一般に暦の「上段」には日付・曜日・二十四節気や年中行事が書かれ、「中段」には十二直、「下段」には選日・二十八宿・九星・暦注下段などが書かれています。
これらの暦に記載される日時・方位などの吉凶、その日の運勢などの事項を暦注(れきちゅう)といいます。
昔は丙午(ひのえうま)を忌み嫌う迷信がありましたが、ここから来ています...

▽暦注【九星】と【六輝(六曜)】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11384195&comm_id=1110372
▽暦注【干支】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13591386&comm_id=1110372
▽暦注【十二直】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31905412&comm_id=1110372
▽暦注【宿曜(二十八宿と二十七宿)】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25962670&comm_id=1110372





▼天保暦(太陰太陽暦)からグレゴリオ暦(太陽暦)への転換
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12783082&comm_id=1110372
▼世界の暦を読む 〜太陰暦・太陰太陽暦・太陽暦
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14359625&comm_id=1110372


...

コメント(3)

いやぁ、すごい、風月さん。 勉強になります!
ごくろうさま!
>yOSHIさんへ

コメントありがとう!
見やすくなればと整理したいんだけど、半年かけて学んだ暦をまとめる作業中です...

なんだか救われました^^;
今年は「閏年」ですね。
前回の2006年から3年経ちました。
季節が10日ずつずれていったとして、もう1ヶ月分たまってしまったわけです。

というわけで、今回「閏月」が入るのは五月となります。
G暦5月24日の新月に五月がはじまり、6月21日の夏至直後、6月23日の新月に閏五月がはじまります。

今年は五月が2回あって、1年が13ヶ月。
ってことは、五月五日の端午の節句が2回もあって、十五夜が13回も見れてお得ですね〜(笑)!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月夜見 [ツクヨミ] 更新情報

月夜見 [ツクヨミ]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。