ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのニルスのふしぎな旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『ニルスのふしぎな旅』曲調(ニ長調)
    奈良橋陽子 藤公之介 作詩/タケカワユキヒデ 作曲

♪Oh come on up NILS
♪旅に出かけよう 準備なんか要らない
♪春を探しに空をゆけば
♪初めて見るものばかり

♪Oh NILS
♪その耳をすましてごらん
♪動物たちの ささやき声に
♪Oh NILS
♪その瞳こらしてごらん
♪朝陽が昇る あの地平線を

♪Oh come on up NILS
♪旅を続けよう 愛するって何だろう
♪夏の湖 緑の森
♪小さな命の息吹

♪Oh NILS
♪大空に叫んでごらん
♪きっと誰かが応えてくれる
♪Oh NILS
♪風の中走ってごらん
♪きっと みんなが追いかけて来る

♪Oh come on up NILS
♪旅を続けよう わかりかけた優しさ
♪秋の草木に触れてごらん
♪ひとりじゃないだろう君は

♪Oh come on up NILS
♪旅を続けよう仲間たちと一緒に
♪冬の訪れ淋しいけど
♪みんなと地球の上さ

http://www.youtube.com/watch?v=0u-R3ca800E&search=%E3%83%8B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AA%E6%97%85

1980年1月8日火曜日、午後7時30分。NHK総合で放映が開始されたアニメーション番組がありました。それが「ニルスのふしぎな旅」です。

 

○あらすじ

 20世紀の初頭、スウェーデンの南部スコーネ地方のある農村からお話は始まります。 
 主人公の少年、ニルスはとんでもない腕白坊主。友達にはいじわる、大切な家畜にはいたずらをするで両親を大変困らせていました。ある日一人で家に居たニルスは妖精を捕まえてその怒りを買い、魔法で小さくされてしまいます。ここぞとばかりにこれまでの仕返しをする家畜たち。それから逃れるために、ちょうど上空を通りかかったラプランドに向かうガンの群れに加わろうと飛び立ったガチョウのモルテンに飛びついたニルスは、そのままモルテンやガンの群れと共に旅を続けることになりました。
 旅の中でさまざまな危険や、不思議な経験、楽しい出来事に遭遇しながらニルスは優しい少年に成長していくのです。

 

○原作について

 原作はスウェーデンのノーベル賞受賞作家セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerlöf <1858〜1940>)が子どもたちに母国の地理や歴史を判りやすく教えるために書いた「ニルス・ホルゲソンの不思議なスウェーデン旅行」(『Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige』)という教科書の副読本のようなお話です。しかし、出来上がった作品は単なる地理歴史教育のためだけでなく、道徳教育、環境教育などにも使えるような大変すばらしい内容になりました。その結果いくつもの国で翻訳され、代表的な児童文学書のひとつになりました。
 ただ、実際には全文が一般的な児童書にふさわしい内容というわけではなく、主に前半部分のみの翻訳書がほとんどで完全な翻訳がなされている本はあまり多くありません。事実アニメ版放映当時、まだ完訳書は日本にはありませんでした。したがってアニメ版製作にあたっては新たに原作を翻訳し脚本を作ったそうです。結果アニメ版は原作を大切にしつつも、アニメならではの演出や脚色などを加え、やや違った内容になっています。
 なお、私はスウェーデン語があいにく読めませんので、当サイトにおいて「原作」と称するものの内容は、全て偕成社文庫「ニルスのふしぎな旅」1〜4巻(香川 鉄蔵・香川 節 訳)を元にしています。

○濃い話 ニルスが旅をしたのはいつ?

 原作は全部で55の章に分けられていて、その一部には日付と曜日が書かれています。
 ちなみに出発日は3月20日日曜日、ニルスとガンの群れの別れの日、つまり最終章の日は11月9日水曜日(234日間)。3月20日が日曜日、11月9日が水曜日の年で、なおかつこの作品がかかれた時期を考慮すると、ニルスが旅をしたのは1904年という結果が出てきます。

コメント(3)

この辺りのアニメって良かったですね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング