ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのピノキオより ピコリーノの冒険

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝日放送系列(ANN系・NETテレビ(現・テレビ朝日))で放映されたテレビアニメ。放送タイトルは、「ピノキオより ピコリーノの冒険」。放映期間は1976年4月27日から1977年5月31日で全52話。放送時間は、毎週火曜日19:30〜20:00の30分間。

監督は、「トムソーヤーの冒険」、「牧場の少女カトリ」の斉藤博と、「あらいぐまラスカル」の遠藤政治。アニメーション制作会社は、日本アニメーション株式会社。



ストーリー
とある所に、一人のおじいさんが住んでいた。ある日かしの木から一体の人形を、作ったのだ。ところがその人形がなんと生命を持った。それに驚いたおじいさんはその生命を持った木人形にピコリーノという名前をつけた。そして幾分か経ってピコリーノは旅に出るのだった。いろいろな人との出会い、楽しいことや悲しいことなどを経験しながら彼は旅を続ける・・・。やがておじいさんの所へ帰るのだった。アニメ制作は、「世界名作劇場」を手がけた日本アニメーション。


登場キャラクター(声の出演)

ピコリーノ(声:野沢雅子)
主人公の生きている木人形。いろいろな所を旅する。
ジーナ(声:杉山佳寿子)
ロッコ(声:肝付兼太)
どら猫(声:永井一郎)
ゼペット(声:千葉順二)
ボロ狐(声:はせさん治)
仙女(声:小山まみ)
へび(声:加藤修)
ジュリエッタ・ナレーター(声:麻生美代子)


スタッフ

原作:カルロ・コルローディ
製作:本橋浩一
シリーズ構成:丸山正雄
音楽:中村泰士
脚本:山崎厳、金子裕
絵コンテ:岡崎幸男 他
キャラクターデザイン・作画監督:桜井美知代(櫻井美知代と現在では標記)
美術監督:井岡雅宏
美術補:山口俊和
撮影監督:黒木敬七
音響監督:浦上靖夫
整音:中戸川次男
効果:柏原満
作画:朝戸澄子 神宮さとし 尾崎正善・トランスアーツ 泉口薫 他
背景:サンアート 木下和宏 他
彩色:スタジオキリー 岩切親紀
仕上検査:宇野薫
撮影:トランスアーツ 熊瀬哲郎 岡崎幸男
編集:岡安肇
現像:東京現像所
録音スタジオ:新坂スタジオ
制作デスク:遠藤重夫
制作進行:内山秀二 他
アシスタントディレクター:腰繁男 
プロデューサー:大場伊紘(日本アニメーション)渡辺忠美
監督:斉藤博 遠藤政治
企画・製作:日本アニメ企画・日本アニメーション株式会社
制作:朝日放送・日本アニメーション株式会社・アポロフイルム
© ABC・NIPPON ANIMATION CO.,LTD.1976


主題歌

OP「ぼくはピコリーノ」(歌:大杉久美子、作詞:片桐和子、作曲:中村泰士、編曲:京建輔)
ED「オリーブの木陰」(歌:大杉久美子、作詞:片桐和子、作曲:中村泰士、編曲:京建輔)

ピノキオより ピコリーノの冒険 OP
http://www.youtube.com/watch?v=yilP37x6okU&NR

ピノキオより ピコリーノの冒険 ED
http://www.youtube.com/watch?v=m71iotjZYd4&mode=related&search=

放送タイトル(各話本放送日)

1 (初回)ピコリーノの誕生(1976年4月27日放送)
2 町は大騒ぎ(5月4日)
3 人形芝居小屋へ行こう(5月11日)
4 ぼくは大スター(5月18日)
5 おどろおどろの赤エビ屋(5月25日)
6 ルリ色髪の少女(6月1日)
7 ぼくいい子になるんだ(6月8日)
8 ふしぎの野原(6月15日)       
9 仙女の白い小さな家(6月22日)       
10 ぼく勉強するんだ!(6月29日)
11 いんちき裁判(7月6日)
12 まぬけおとしの町ってなあに(7月27日)
13 夜遊びは楽しいな(8月3日)
14 ピコリーノ番犬になる(前)(8月10日)
15 ピコリーノ番犬になる(後)(8月17日)
16 笑う大蛇(8月24日)
17 仙女さまがいなくなった(8月31日)
18 空の旅(9月7日)
19 空から落ちたジーナ(9月14日)
20 ゼペット爺さんがいた(9月28日)
21 イルカの海の町へ(10月5日)
22 イルカのおともだち(10月12日)
23 のら犬のアリドーロ(10月19日)
24 ぼく働くんだ!(10月26日)
25 泥棒退治(11月2日)
26 海亀さんとの約束(11月9日)
27 靴屋修業(11月16日)
28 ピコリーノのマラソン大会(11月23日)
29 ロバのドンキー(11月30日)
30 宿屋のドロボー騒ぎ(12月7日)
31 ロッコとの再会(12月14日)
32 不思議なカタツムリ(12月21日)
33 風船旅行(12月28日)
34 ピコリーノがカカシになった(1977年1月4日)
35 盗まれた金時計(1月11日)
36 ぼくの宝物(1月18日)
37 ロメオという少年(1月25日)
38 おもちゃの国へ行く馬車(2月1日)
39 素晴しいおもちゃの国(2月8日)
40 ロバになったピコリーノ(2月15日)
41 サーカス一座の仲間達(2月22日)
42 ジーナの宝物(3月1日)
43 ロバの曲芸(3月8日)
44 ロゼッタおばあさん(3月15日)
45 おばあさんの息子(3月29日)
46 ゴリラのおうち(4月12日)
47 秘密のほら穴(4月19日)
48 リスの親子(4月26日)
49 おじいさんにあいたい(5月3日)
50 クジラのおなか(5月17日)
51 おうちに帰ろうよ(5月24日)
52(最終回)いつまでもいつまでも(1977年5月31日放送)


コメント(2)

〜Leonora〜 さん
泣いてばっかりw

管理人さんが泣かしてるのかもw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング