ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのハクション大魔王

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★ハクション大魔王(1969年、タツノコプロ)
  出演:大平透、加藤みどり、貴家堂子、他
  音楽:若月明人
 主題歌:「ハクション大魔王の歌」「アクビ娘」 
  音源:「テレビアニメ スーパーヒストリー」(COCC-70052)
  頼りにならない魔法使い。

  さえない小学生、カンちゃんが屋根裏部屋で見つけた壷には、ハクション大魔王とその娘アクビが眠っていた。
  壷の近くでクシャミをすると魔王が、アクビをするとアクビ娘が参上、その人の召し使いとなるのだ。
  
  タツノコプロが「アラジンと魔法のランプ」にヒントを得て製作した本作は、主人公をランプの精ならぬ
  壷の精とし、クシャミやアクビといった生理現象によって登場、大好物はハンバーグ、しかも大言壮語の割には
  ドジばかりという個性的な魔王としたことによって、非常に親しみやすい作品となり、1年間のロングヒットと
  なった。
  近年もそのキャラが自動車のコマーシャルに使用されたのは記憶に新しいところである。

  主題歌は市川昭介氏、副主題歌は和田香苗氏が担当した。
  それぞれが丹念に教育した歌手(嶋崎由理女史、堀江美都子女史)がヴォーカルを務めたことにより、
  歌曲の魅力はほぼ100%引き出されている。
  市川氏には珍しい8ビートの主題歌は、嶋崎由理女史の迫力ある歌いっぷりとコブシの回り方が独特の雰囲気を
  打ち出した。特にサビの「ハ、ハ、ハクショ〜ン大魔王」のくだりは絶品である。
  第13話からオープニングテーマに昇格した副主題歌は、堀江美都子女史が「紅三四郎」に続いて担当。
  当時12歳とはどうしても思えないその歌唱力とハイトーンのヴォーカルが、貴家堂子女史が声を演じた
  本編内のアクビ娘とはまた違った、小悪魔的なイメージを抱かせることに成功している。

  劇伴は若月明人氏が担当。
  こういったギャグアニメの先鞭となった本作で、氏が作曲した音楽は優に100曲を超えると思われる。
  時にはエピソード毎に曲を書いたとしか思えないようなシンクロ度抜群の曲もかなりあり、絵を生かすも殺すも
  音楽次第、というイメージを良い意味で植え付けてくれた。
  メインのモチーフとしては、カンちゃんや他の誰かがクシャミをすると流れる「魔王登場のテーマ」、
  アクビをすると流れる「アクビのテーマ」、魔王が絨毯に乗って空を飛ぶ「空飛ぶ絨毯のテーマ」などで、
  他は1話完結、ヴァリエーションの多い各エピソードに合わせて多くの曲が用意されている。
  第3クールになると多少路線変更がなされ、魔王とアクビが最初から壷の外にいることが多くなり、
  場面転換で愛川欽也氏演じる「ソレカラおじさん」の登場によって、劇伴も短い音楽の使用が多くなる。

  ドジなカンちゃん、いじめっ子のゲジゴンとその手下、やけに強い犬のブル公など、キャラクターにも恵まれた
  本作だが、その最終回はつらい別れを正面切って描いたもので、それまでの破天荒なギャグが嘘のような、
  感動的な終わり方であった。
  タツノコプロの歴史、そしてギャグアニメの歴史を語る上で絶対にはずせない、名作である。

OP(ちょっと壊れ気味)
http://www.youtube.com/watch?v=hNZQth_VvT0

ED
http://www.youtube.com/watch?v=-6Qp26K4a8M

コメント(8)

あくびちゃん、私も好き。
それに、UFOキャッチャーで取った「壺」、今でも大切にしてまーす。
「あの壺」を取ったのはですねー、かなり昔のことですよ。
10年以上は経ってます・・・・でも今でも大切にしてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング