ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スポーツカー絶滅を救えコミュの自分なりの理想のスポーツカー像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここにいらっしゃっている方なら誰もが一度は考えたことがあると思うんですが
理想のスポーツカー像ってどんな形、specですか?

私は、形はハッチバッククーペ、リトラクタブルライト、ブリスタフェンダー
でも4人乗り
幅は、1750以下、全長4300以下、車高1300以下、車重1トン以下
エンジンは、テンロクNA200psでFR、6MTクロス
足は4輪ダブルウィッシュボーンか、フロントのみストラット。
値段は、250〜300万くらい。
今まで出たので例えると、ハチロクの楽しさがある180SXの現代版みたいな感じでしょうか。
あと、機関部品は専用設計ではなく流用パーツで設計され
部品も安く手に入り、メンテや部品流用がし易いといいですね。
こんなん出たら速攻注文するのですが(笑)
実用性と実現性も考えて、結構いい線だと思うのですが
どうでしょー

コメント(1000)

直6、FR、6MT、NAで2.5〜3.5L、230〜280ps、ロングノーズショートデッキの2+2。

値段は300万〜450万
ロードスター NA のサイズ、1,3から1,6 で、8500から9000回転回り、120〜150馬力
エアコンレス設定が、あり、車重 900Kg 位

14から15インチのホイール

もちろん、オープンわーい(嬉しい顔)

限界まで振り回せる車が、理想です。

初期型ロードスターで、コスワースBDRエンジンなんてあったらよかったなわーい(嬉しい顔)
20ソアラに1J積んであって今の鉄板でボディつくってあったらそれで満足ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
僕は初めてフェアレディZ32を見た時、
心を奪われて以来、数年前まで大事に乗ってきました。

今は事情により車を降りましたが
あの手のかかる感じと曲がらない止まらないって感じがジャジャ馬見たくて好きですハート達(複数ハート)

今度、車に乗るチャンスができたのでZ32コンパチを探してますわーい(嬉しい顔)
86及びBRZって、34Z位の大きさ有るの?

デカイよね〜
たしかに・・・・・、

全長mm 4,240
全幅mm 1,775

で、1230キロから1250キロくらいらしいですね。
まあ、でかいといえばでかいですが・・・・。
今の車はでかい・・・・。

昔は2リッターでも5ナンバーサイズだったので、それだけでも今の車は辛いですね。

大昔のCR-Xくらいのサイズ(縦横比も)が理想です、私にとって。
ああ、あれで、車高が1メートル少々ならいうことなし(笑)。
と言うか、34Zがそんなに小さいのにビックリしました。

昔Z32に乗ってましたが全幅1800mmで2by2でしたので、知人のAE86と並べた時にはかなりのサイズの差がありましたので…。
で、なんで86は水平対向エンジンにしたの?
私にとっての、最大の謎です、流石にトヨタはスポーツエンジン作ったこと無いって、言えないか?
たしかに。
あのスタイルをみても、いや、スバルもそうですが、水平対向のアドバンテージはない。
ただ、トヨタからしたら、スバルのプレステッジは大切にしたいし利用出来るものは、ってところじゃないですかね・・・・。
燃費も悪いし、あえて選択した、ってことではないかと・・・・。
まあ、F1もやっているし、ルマンにもでるし、たかがあの程度のエンジンはどーでもなるのかもしれませんが、やはり、スバルのイメージを大切にした、ってことじゃないですかね?。
FRがあのクラスでないってこともあったかも。
良く止まる良く曲がる車…
アンダーはちょっと怖いけどエンジンはMRかRRレイアウトかな
すごい否定されそうだけど最新のパドルシフトはつけて欲しい。6セミオートマ。

で、右ハンドル(笑)
パドルシフトの究極はカブのロータリーシフトですね、片手で乗る事を考えて、クラッチ操作無しにシフトチェンジ出来るシステムって、凄くネ〜!

まぁ、現在ならラリー用のシーケンシャルって事に成るでしょうが、あの電磁クラッチは普通は早すぎて、街乗りには不適かも知れませんが。
個人的には、ツインクラッチのロボタイズドMT、そしてパドルシフトがついていたら、それで十分、というか、性能的にも最もよい選択でしょうね。
ただ、電気自動車になったら、どーでもいいわけだ・・・。
かなり寂しい・・・・。
フロントのタワーバーは、どちらかをヒットすると、オシャカになるから、もっと違う補強方法は無いのだろうか?
スポット増しとか、タワーバーは直ぐに折れる材質とか?
スペックはTVRのサーブラウのスピード6で外観が70スープラの新車exclamation
外見をスープラにした時点でGTカーやね〜
スポットましなんてせこいこと(失礼)しなくても、最初から剛性の高い、カーボンモノコックみたいなのがあれば・・・・。
ま、程度次第ですが、最初からそれなりの剛性をもった設計をする、それがスポーツカーの神髄かもしれません。
昔の911やメルセデスみたい、ドアを閉めると、金庫みたいな、かきーーーん、っていうような作りなら、これでいいんじゃない?、って思えるのかもしれませんね・・・。
今の車はコストをかけられないから、ベースはそこそこ、競技車両を作るときはしょうがないな、って感じかも。
カーボンでシャーシフレームを作り、アルミでボディーを作って、ピカピカにバフ懸けたら、道を走れるのかな?
フェアレディでやってみたい!
そう言えばフィアット850-TC?ビアルベーロ?
小さすぎるだろうけど、良いよね〜

あぁセブンやマーコスよりは、ちっとだけデカイか!
GT-Rに
チンスポイラー・カナード・リアウィング(カーボン製)を取り付けて、3.4L・V8のエンジンを積む
ビッグバンパーの頃の911って絶妙なサイズだと思う。コンパクトだけど迫力あるし、中も窮屈ではない…うまい! 
ユキチ♂さん
そのとおりで、ターボは全幅がはみ出るけど、カレラならしっかり5ナンバーサイズ。
まあ、964までは5ナンバーサイズに余裕で入る・・・・。
さらに、小さいから軽い。930くらいなら最後でも、1200キロくらいしかないから、今のレベルでもそれなりに加速も十分でしょう。
室内もリアにシートがあるし、子供が小学生くらいまでならなんとか大丈夫。
トランクも固いもんはやばいけど、ボストンバッグとかなら結構入る。
軽量だし、それなりに排気量もあるし、飛ばさなければ燃費もよろしい・・・・。

個人的にはあの黒いゴムの部分がいやだったので、930ベースのRUFのデザインが白眉だと思っています。
市販車最高速をただきだした、イエローバードとか、格好いいですわ・・・・。
F40をかるくちぎるわけで・・・・。

いいのーーー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RUF・CTR
> makoさん

俺も930のRUF格好イイですわぁ〜目がハート

RUF仕様『の』でしたが手(パー)悩んだ時期もありましたあせあせ(飛び散る汗)(笑)

屋根付きガレージが先ウッシッシ←こればっかりうれしい顔(笑)

>makoさん

ルーフexclamationいいですねーうれしい顔 自分もルーフというと、あのCTRexclamation(しか刷り込まれてないかもw)

しかしあの絶妙なサイズはRRだからですかねー??RRでできるならFFでもできそうな…後ろに寄せてあるか前に寄せてあるかの違い…だけじゃないかexclamation & questionあせあせ 930だとフラットノーズが好きですねーうまい! 964だとスピードスターウッシッシ しかし1200キロは軽いですねexclamationふらふら それなのにあの剛性感exclamationしかも大排気量エンジン積んでexclamation ×2(空冷だけど)。 今のクルマも見習ってほしいボケーっとした顔 そしてあれぐらい実用的なクーペを作ってexclamation ×2むふっ

そ、この時期の911って空冷なのにターボとか四駆とか、当時としてもユニークなクルマですよねむふっ
フェラーリ360モデナの形で、RUF CTR3のスペックウッシッシ欲しい目がハート
ナタデココさん

マツダ博物館にいって、787Bをかっぱらってきて乗る(笑)。
残念ながら2ローターのロータリーは何度も乗ったことがあるけど、3ローターのlコスモ、乗せてもらえばよかった(笑)。4ローターていうと、そりゃ、夢みたいにスムーズでしょうね。
燃費が恐怖だけど(爆)。


‡和‡さんユキチさん

911はある意味、もうああいうレイアウトでしか存在しない車だから、良い悪いを超越している気がしますね。
どうしてもGTとしてリアシートを確保しないといけなかったから、あのレイアウトは必然ですしね。
水平対向エンジンもあのレイアウトには必須。さらに、徹底して重心を下げるには、市販車では珍しいドライサンプも必然。
重心移動を考えると、911のブレーキ性能が同じ時代のベストだというのも物理の法則から考えて当たり前、さらに、加速の時のトラクションを理想的に確保出来るのもあのレイアウト故。
ある意味、妥協して、って部分はあまりみられないですね。
もっとも、かつてはRRの車なんて、国産も含めて珍しくもないのに、いつの間にか、理想の(?)FFにやられちゃった、って感じかな・・・・。
まあ、ミニや2CVにフィアット126の誕生はあまりに偉大であったと・・・。
しかしながら、空力まで考えていくと、RRは理想であって、最近でも、コンパクトカーでもある意味、理想型としてできあがっていますよね。
三菱の「i」はそうだし(もっともこれはスマートがなければ存在しないと思うが)、VWのup!も本当はRRかミッドであるべきだったかもしれない。
今はコストの問題があるから、FF以外の車は実現しにくいですが・・・。
>makoさん

なるほど。性能(というか目的?)に妥協せずに作ったら、自然とあのカタチになったわけですねー。でも究極のスポーツカーでありながら、普段のアシ車としても使い勝手が良さそう(自分で運転したことはないのであせあせ)というのはスゴイですね。
というか、自分でまったくのゼロから理想のスポーツカーを思い描くにしても、ここまで妥協無しのクルマは描けないかもあせあせ自然と「FF車」「エンジンは◯◯から流用して〜」とか考えてしまうので(笑)

ちなみにデザインの究極でいうと、自分的にはこの「マンタレーシング」
http://enthuno-mori.com/others/20110926manta/

でも気軽に乗ることが全くできないので(笑)、ホントに自分で運転して乗る理想のスポーツカーというと、コメ987で挙げられているような小型のイタリアンスポーツを現代版にリファインしたようなクルマが良いですね。最近ワーゲンなんかもテンサンとかのちっこいエンジン作ってるんで、アルファに(フィアットグループに)新しいテンサンのツインスパークとか作ってもらってうまい! 昔のクルマみたいに「ボンネット開けるとスカスカ」なカンジにしてほしい。メンテも容易で、パーツも適当なものを流用して使える懐の深さ(雑さ?)があるとなお良しw 「シンプルイズベストexclamation」「パーツが多いという事は、壊れる場所が多いということexclamation ×2」を合い言葉に(笑)極力シンプルに、特に電動シートとかの「快適装備」が要らないexclamation 右ハンならPWも無しで窓は「キコキコ」でウッシッシ パワステも無しexclamation 電子制御の足廻りも無しexclamation 

でも、ナビとiPodが使えるカーオーディオとキーレスは有りでお願いしますウッシッシ

僕もユキチ♂さんみたいな車両が欲しいですねるんるん

シンプルに元気なエンジン手(パー)

ややこしい事せんと、サンデーメカニック魂に火がつくような整備性手(パー)

軽い車体手(パー)

電子制御も極力減らし30年でも40年でも楽しめるスポーツカーなら新車から大切に乗りたいねウッシッシ手(パー)


makoさんウッシッシ手(パー)僕も死ぬまでに911は乗ってみたいですねるんるん

楽しみです芽

おはようございます。

同感ですね。まあ、そういうことで、私自身は今の車に至ります・・・・。
基本的に軽さは百難隠すと思っているので、何よりも軽量であること。
がしかし、実は、今、最もコストがかかるのがここ。
ふわっと加速して、ふわっと曲がるってのがいいです。

バイクエンジンのレーシングカーまがいのスポーツカーが今のところ現実的かなって思っています→日本では非現実的なお値段ですが・・・・。

マンタレーシングは、VWの改造キットとしてかなり出ているでしょうね。
60年代終わりの頃の、CAN−AMマシンのマクラーレンとかローラとか、そのあたりがモチーフですね。
まあ、車検がとれるなら買ってもいいかな、ってところでしょうかね。
もっとも、この類いは英国にいくと、いくらでもありそう。
未だに60年代とかのレーシングカーのレプリカも買うことが出来るし。

やはりこの類いの車にとって日本の壁は、車検制度ですね。なかなか合法的に公道を走るのは難しい。

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スポーツカー絶滅を救え 更新情報

スポーツカー絶滅を救えのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。