ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆コーギー☆コミュの爪きりについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはわーい(嬉しい顔)
爪切りについての相談です。

家のコウタロウは爪切りが大嫌いで、切ろうとすると暴れたり私の手を噛もうとしたり雄叫びを上げます。
遊び疲れて寝ている隙に切ったりもしましたが、すぐに起きて逃げられます。

お散歩に出るようになると爪きりの必要はなくなりますよと獣医さんに言われましたが、それでも地面に着かない親指の爪は切らなきゃいけませんよね??
まだ小さいうちに恐怖心をなくして楽しく爪切りをしてあげたいのですが・・
何かアドバイスいただけませんか??

ちなみにコウタロウは只今生後3ヶ月。
家に来て3週間目です。
2回目のワクチンの際に獣医さんのところで1度爪切りして頂きましたが、やはり怖がっていました。

コメント(32)

ウチも爪を切ろうとすると嫌がりますわーい(嬉しい顔)楽しくはありませんが爪を切る方法として苦手な高い場所で切ってます
うちも激しく嫌がります。
台の上に乗せて切っても、なんとか逃げようとします(:_;)
何かいい方法はないですかねm(__)m
よく嫌がってる子にはおやつをあげながら切ったりしてますわーい(嬉しい顔)手(パー)
あとは2人で協力して…1人が顔の前であやしながら声をかけて、もう1人が爪を切る衝撃
ウチは、イヤイヤながらも切らせてくれます。
最初、爪きりを見せながらオヤツあげたり、爪を切らないで爪きりで手をチョンチョンしたり・・・とにかく、爪きりが「恐怖の道具」ではないという事を教えました。

2匹いるのですが、上の子が切らせてくれるので、それを見ている下の子はすんなり受け入れてくれました。最初は嫌がるので一日1本しか切れなかったのですけど・・。

でも、決して快適なものではないでしょうから、トリミング屋さんで爪きりをお願いしてもいいと思います。500円くらいでやってもらえると思いますよ。あのトリミング台に乗ると、大暴れしていた犬も大人しくなるから不思議です。
はじめまして。
うちには、15歳のラブラドールと6歳のコーギーがいます!

うちの場合は、爪切りは強硬手段ですあせあせ
ちょっとかわいそう???と思われるかもしれませんが、参考にしてください。

なぜかというと・・・・
何度も、公園などで走っていて爪を折って病院のお世話になっているからですたらーっ(汗)
それも、根元から折れてしまうと、処置も治療も大変です><。
しょっとした手術みたいなんですふらふら その後、しばらくは包帯だし・・・。
神経をさわるので、かなり痛いらしく、、そっちの方がかわいそうで・・・。

なので、口輪をしてエリザベスカラーをして・・・
人間二人かかりで爪切りですダッシュ(走り出す様)
でも、そうすると諦めるのか?トロ〜ンとしてきて寝てしまいます(笑)
しかし、、、口輪とカラーを外すと、すごい勢いで怒ってますが・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

はじめのうちは、病院でやってもらうのが安心と思います〜指でOK
はじめましてわーい(嬉しい顔)
うちの子も爪切りすごい嫌がって絶対切らしてくれないので、ペットショップでシャンプーお願いする時に切ってもらってますたらーっ(汗)

ところでみなさんはどれぐらいの頻度で爪切りされてますか?

伸び方とか散歩の量によって違うのでしょうが我が家ではシャンプーの時にお願いするので月1回なんですがそれじゃあ伸ばし過ぎなんでしょうか…たらーっ(汗)

うちは家飼いのでフローリングを歩くと爪切りした後でもカチャッカチャッと音がするので音や見た目では判断できなくって…たらーっ(汗)

今まであんまり真剣に考えた事なかったのですが爪が折れた話を見て怖くなってしまって…涙

トピずれしてしまってすみません顔(願)顔(願)顔(願)
うちのもすごく嫌がって、失禁されたこともありますあせあせ(飛び散る汗)
夏はアスファルトで自然に削れるのですが雪の積もる冬はそうもいかないので、なるべく爪きりを見せないように抱え込んでやると成功しました犬
うちのコも爪切り大嫌いです(>_<)

なので獣医さんにお任せしてますf^_^;
本当は自分ちで切るのが一番なんでしょうが。身まできっちゃったらかわいそうだし、うちはもう1匹が病気持ちで毎月病院にいく必要があるのでついでに連れてって切ってもらっています。
診察台では大人しく切らせてくれるんですよね。
病院を怖がってるコには酷かもしれませんが
、幸いうちのコは人懐っこい性格のため病院も先生も嫌じゃないみたいなのでf^_^;

料金も高くはないしわーい(嬉しい顔)
爪切りのためだけに行くっていう方は億劫かもしれませんが。

でも先生は『嫌がるなら無理せず連れて来てくださいわーい(嬉しい顔)』と言ってくださるので甘えてしまってますあせあせ(飛び散る汗)


うちも最初は恐がりましたが、しょっちゅう手(とくに爪あたり)を触るようにしてたら大丈夫になりました(≧ω≦)b
最初は飼い主の方も恐々で中途半端にもたもたしちゃうでしょ?

爪切り=恐怖の図式が出来ると可哀想なので、サロンや病院で切ってもらって、爪切り自体が恐いものじゃないと認識させてやったらどうでしょう?
そうこうしてる間に飼い主とも信頼関係が深くなって、少々嫌なことでも許すようになってくるし。。。。


うちは夫が酔った勢いで深爪をし、爪からだらだら〜と血を流して呆然!!という事件が有りました。
それ以降当分はペットサロンでシャンプーの時だけにして様子を見、徐々に慣らしていきました。
今では、なだめすかしつつ、普通に切らせてくれます。(私にはw)

前の方もおっしゃってたように、高い所に乗せて切るというのもいいと思います。
皆さん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
爪切りを怖がるのはうちのコウタロウだけじゃなかったんだ〜、とちょっとホッとしましたあせあせ
皆さんもいろいろ工夫されているんですねexclamation

初めは無理せずにまずはプロに任せてみようかなと思います。
慣れてきたらお家で切ってあげたいです犬
高い所で切るっていうのもいいアイディアですねぴかぴか(新しい)
うちもダメですね。爪切り持った瞬間に逃げまくり、吠えまくり、しまいに噛みまくりです。
最終的に行きつけの病院で爪切りしてもらっています。

金額は800円!!!!!
高いのか…安いのか…わからずにいたら、このコミュみてビックリ!!!!!300円はお安いですね。

今月散歩デビューしましたが、まだ爪切りは必要と獣医さんに言われました。
800円ってどうでしょうか……?
ぅちのコギも物凄く嫌がります冷や汗


だけど爪伸びるとフローリングがカチャカチャしてタップダンサーみたぃですよねほっとした顔(ちょっとかゎぃぃ…)


なので病院でやってもらいますが、先生と私も思いっきり捕まえて無理やり切ってもらってますあせあせ(飛び散る汗)
自分でやると犬の頭が突然動いて顎を強打したりしてもぅ無理です(>_<)
もうすぐ3歳になる『のえ』ですが、生後半年くらいにペットショップで爪切りした以来一度も切ってないです冷や汗
逆に心配になりました。散歩に行ってるから平気かなって思い 見るだけで過ごしましたが、大丈夫なんですかねあせあせ(飛び散る汗)
うちも爪きりは大嫌いですがく〜(落胆した顔)
家でシャンプーしているので、お風呂上がりの柔らかくなったときに先の方を少しずつ切っていますわーい(嬉しい顔)1人がかかえてもう1人が切ると良いですね★
専用のヤスリで少しずつ削るのも良いんじゃないでしょうかぴかぴか(新しい)
3カ月の♀を飼ってます。
アタシんちもめちゃめちゃ爪切り嫌いです。暴れます。だけど忍耐が必要です。
やり方や持つコツもありますが、アタシは脇で体を抑えて暴れようと離しません。しばらくすると諦めて抵抗しなくなりますよ。それでもダメならワンコをひざの上にひっくりかえしてやるといいですよ。仰向けにさせる事は服従という意味なので落ち着く子が多いです。コーギーはスパルタ教育が大体なので、わがままいっても可愛いからといって許してはいけませんよ。
家のも爪切り嫌いです・・・

自分で切るんですけど口輪しないと出来ません(;´∩`)

ペットショップで前働いててお客様の犬の爪切りやってた時があったんですがやっぱコーギーゎそうゆう子が多いみたいです。。。
初めまして手(パー)
一年経ってでのコメントですがうちのはちょっと嫌がりますが人間用のつめ切りで切ってます美容院最初は嫌がりましたが今となっては嫌がりません電球獣医さんから聞いた話ではつめを切る体勢とっちゃうと余計に嫌がるので寝てる時にやったりするといいですよっと言われました手(パー)
うちの7歳♀と6歳♂も自宅で爪きりは無理です。
爪きりに爪を入れるところまではできるんですが、切るぞ!ってところで手を引っ込めてしまいます。
このあとは、唸りまくりの牙剥きまくりで…たらーっ(汗)
自力でするのは危ないだけなので、美容室か病院でやってもらいます。
ペースは2ヶ月に1度ぐらいです。

美容室だと525円。
病院では630円ですが、+再診療630円もかかるし、先生の当たり外れもある…。
病院に行ったら1匹につき1260円ということもあって、急ぎや通院のついで以外は美容室のシャンプー前のお手入れパック(爪きり、耳掃除、足裏カット)1575円を利用するようにしています。
前もって言っておけば、お腹・お尻周りのカットもサービスでやってもらえたりするので^^
自宅以外だとおとなしく爪切らしてくれるんですよね…何故か泣き顔
はじめまして。
Miaさんちのもみなさんのもみんなかわいいコーギーちゃんですね。

うちの子も(2歳男の子)爪きり嫌いですよー。
今でも嫌がるんですが毎回そばに(見えるところに)好きなおやつを用意しておいて
終わったらすぐあげてたくさんなでてたくさん褒める、、、と毎回必ずやってたら
覚えたのかすこしずつ慣れてきた気がします。
もう前ほど嫌がらなくなりましたよ。

とにかく嫌なことをやってくれたらお菓子をあげてたくさん褒めてあげるというのが
1番いいんじゃないでしょうか。

切る回数はうちの子はとってものびるのが早いので2週間に1回は切っています。

犬は何回も同じことを根気強く教えてあげてはじめてちゃんと覚える動物らしいですよ。
時間はきっともう少しかかると思いますがあきらめずにがんばって下さいねー☆
始めまして。
爪切りなんですが、どこまで切っていいのかイマイチ分かりません。
調べたら爪の血管?神経が通っていないところまで(すきっ通って赤くなってないところ)まで
切っていいとのことだったんですが、それだと爪がまだ長い気がします。
でもそれ以上切ると血管を切りそうです。
そんなもんなんでしょうか?
室内犬で飼うのが初めてで全然分かりません

よろしくお願い致します。
> さおポニア@GMYFKさん

ワンコというのは不思議な生き物で、爪の中(中心)に血管が通っていて、その周りに神経があります。
基本的には神経の手前(白爪さんなら赤くない透明な部分、黒爪さんなら切った断面の中心に白い点みたいのが見えるか見えないかぐらい)までを切ります。
神経から先を切ると、勿論痛いので、次から爪切り=痛いものと思って究極に嫌がりますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ところが、爪切りがキライだからと長く爪切りを放っておくと…

爪と一緒に、中の血管&神経達も伸びてしまうんですねぇ(´Д`)

こぉなってしまうと、神経の手前まで切っても爪が長かったり、かわいそぉな子だと足の指が開いて歩きにくそぉだったりします。

狼爪(足の横っちょのいらない爪)は伸びすぎたら巻き爪みたいな感じで刺さったりもしますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

爪が伸び過ぎて、血管達まで伸びちゃった子は…
かわいそぉですが、爪でバランス取れなくて歩けなくなるよりはマシなので、思い切って血管ごと切ります泣き顔(すぐに止血しますが)

※その場合は必ず、獣医さんなど専門知識のある人にやって貰いましょう

勿論、次回から爪切りはバトル確実ですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

長さの目安としては、足を持ち上げてみて、爪が足より長くなければ大丈夫ですぴかぴか(新しい)多少なら長くてもお散歩で擦り減るので大丈夫ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

初めて切るなら、ギリギリまでは攻めないで、赤く見えるかなり手前で切ってしまって、あとはヤスリで削ってあげた方が安全ですよウッシッシ

我が家のティナさんは前足が1本黒爪さんで神経見えないので、いつも爪切りは少し緊張しますが…慣れれば大丈夫ですよ力こぶ

頑張ってくださいウッシッシ
長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。
うちの子は1歳ちょっとのコギ2匹飼っていますがどちらも初めはかなり嫌がっていました。

けれども嫌がるからやめるではなく、爪を切るところを見せないことが重要かと思います。うちも切り始める時は嫌がりますが爪切りが終わるまでは絶対に離しません。そうすることで犬も諦めて大人しく切らせてくれますよ^^我が家は節約のためにも家でしか切りません。
嫌がったら止めてくれる思い込む子もいますので工夫して切ってあげれば慣れると思います(*^_^*)
コブタちゃんさん!
めっちゃ丁寧にありがとうございました!!
爪切り自体はそこまで嫌がりませんのでマメに切ります!!
前切ったときより神経が伸びてるかもです(;_;)
私が犬の爪を切る大切さがあまり分かってませんでした(>_<)
気を付けます!

私ん家はコギちゃんの
爪は家では切らず
ペットの美容院で切ってもらってます手(チョキ)

やっぱ自分達で
切るのは心配なので
1番はペットの美容院等で
切って貰うのが良いかと★

値段もそんな高くないので(^O^)
初めまして、3歳のコギ、ぷりんパパ、のらです。
うちは、最初やすりで研ぐことから初めましたよ、爪に金属が当たる事に馴れさせると爪切りも怖く無くなって来ます。それに爪研ぎなら切りすぎもありませんしね、後爪を切る時コギの対面に居ますか?後ろから抱きしめるようにしてあげるとコギをしっかりホールド出来ますし。コギも安心しやすいです。ただ獣医さんが言うように、たくさん一緒に遊んであげるのが爪切りだけで無く全てのケアにつながりますし、信頼も深まります。コギもそれが一番嬉しいはずですし。
なんで、ぷりんは、爪を切る事ほとんどありません、時々ささくれや爪が尖って来たなと思う時に、に研いであげるぐらいです。
色々生活のなかでの都合もあるかと思いますが、これからのコギライフを楽しんで下さい。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆コーギー☆ 更新情報

☆コーギー☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング