ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山梨県人会コミュの方言について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆
いきなり失礼致します!
現在大学で方言について調査しているものです!
実は山梨の方言なんだけど長い間方言と気付かなかったものって何かありますか?
ちなみに3校時とかの「校時」は方言らしいです!
知った時びっくりしました(・o・)ノ
他の県の人に指摘されてはじめて気付いたものなど、何かあらましたら教えて下さい!
ご協力お願いします(o^∀^o)

コメント(51)

私も「持ちに行く」っていうのを、県外の人に「どういうこと?何をすればいいの?」って聞かれて、逆に、はっ?どういう質問?って思いました(笑)
そして、「持ちに行く」と「取りに行く」どっちが標準語なのか未だにすぐわかんなくなります。
「掻く」を「カジル」と言って驚かれました。
「疲れた」→「エライ」も無いですね。
長年、気づかなかったものは特にないですが・・・

郡内は甲府方面よりもおとなしめな感じですが、不思議です。
文末に「よーをつけます。
今年仕事で異動してきて不思議な感じがします。
たとえば
「昨日デパートにいったよー」と語尾を伸ばします。
かわいい感じに聞こえます〜。

6:しゃけちゃん様
ひどろっちい=まぶしい です(確か・・・)

私も日常会話に甲州弁がちりばめられているらしく(本人は気づいていない)友人に「?」と言われます。
「さもないね〜」と言ったら「??」でした。
(さもない=しょうもない、たいしたことない)

ちなみに友人には

「しわい」と「ぼこ」、「ちょし」の使い方、「し」の使い方を伝授しておきました。「ぶちゃる」も教えておきました。
次は「ちょびちょび」を教えてあげようかな。

交換=くむ
とびっこ=かけっこ
なんていうのもありましたね〜。
>たれおさん
うわ〜、そういう意味なんですかexclamation ×2
産まれも育ちも甲府で、ずっとおじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいたので、かなり流暢に甲州弁を使う(まさにネイティブスピーカーあせあせ)と思いますが、これは初めて聞きました。
おかげですっきりしました。ありがとうございますm(__)m
甲州弁って、まだまだ奥が深いですねるんるん
ボタン・鍵などを「かう」→「かける」だそうです。
つっぺる…。
すべって転ぶ、すべって落ちるみたいな意味ですが、使ってますかぁexclamation & question
あと、かたいたべものとかのかたい事をこわいともいいますよねexclamation & question

なほさん、言います!
田んぼのあぜ道を歩いているとよく親から「つっぺっちょし!」って言われました。
「このせんべい、えらいこわいじゃんね」とかも使います。
確かに、県外の人には意味不明。
意外と気づかないのが、電話の市外局番の読み方。

055-***-****

のを読むとき、はじめの「ゼロ」にアクセントをつけるのが甲州弁ですね!
本当についさっき、うちの愛犬が窓越しに「う〜ぷっくっくな顔」と唸っていたので、

「どうしたの?だれか”ちょびついた”人がいた?」

と問いかけてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

どこに暮らしていても「山梨県民」なたれおです・・・あっかんべー
ひっかしがる
ぶちゃーる
ぶっさる
ふざっぽい
とかですかねウッシッシ
私は良く語尾に「つこん」を使います(笑)でも、これって山梨弁なんでしょうか意味も分からず使っておりますわーい(嬉しい顔)
甲州弁話さない方ですが、掻くを「カジル」と言うのはなおらないですね

最近耳にして「なにそれexclamation & question」と思ったのは「暴ける=暴れる」

あとよく命令系や断定で語尾に「し」がつきません

いっちょし=行くな
〇〇しろし=〇〇をやれ
働けし=働けよ、働きなさい

みたいな使いかたしませんexclamation & question
はんで=はやく
めためた=いつもいつも
ごっちょで=めんどうで
ごいす=ございます

誤りがあれば,ご指摘ください!
〜を持って来て は 〜を取って来ての方言らしいでしゅウッシッシ
僕が大学生になるまで全く気づかなくて、初めて方言だと知ってビックリしたのは以下の2つでした。

1.かじる=掻く
これは 25 の maddie さんもおっしゃってますね。
以前、友達に「ちょっと背中かゆいんだけど、かじってくれない?」って頼んで、変な顔されました(苦笑)。

2.目的語の「を」
これは標準語では「あいうえお」の「お」と同じように発音されますが、僕はしっかり「wo」と発音します。家族や他の山梨県出身の友人に聞いても同じように発音してるみたいなので、方言のようです。(標準語では「お」と「を」の音の区別がないはずです。)
こわい>
 「強い」これは辞書にも載っていますしIMEで変換もできます。でも既に他の地方ではあまり使われていないので方言と言っていいでしょう。

おえる>
 「終える」も文法的には共通語なんですが用法が独特という例ですね。

いっさら>
 「一更」これ多分「いっこうに」だと思うんですが今「いっこうに」は「一向に」って書くんですよね。裏は取れてません。
こんにちは☆
トピックを立てたものです(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
みなさんたくさんの書き込みありがとうございます!!
方言調査にかなり役立っています。
今のところ

・とぶ(走る)
・かじる(かく)
・てっ!(驚きを表す)
・いっさら(全然)
・おえる(壊れる)
・つっぺる(滑る)
・えらい(大変、疲れた)
・〜し(語尾)
・ぶちゃる(捨てる)
・こわい(硬い)
・持ちに行く(取りに行く)
・鍵をかう(鍵をかける)

を挙げている方が多いみたいですね☆

もう1つ質問なんですが、

・ジャージのことをジャッシーって言いますか??
・1時間目のことを1校時って言いますか?
・「ちょびちょびする」「わにわにする」を使いますか?
・「いっさら」「てっ!」「ほうけ〜」を使いますか?

出来れば年代も一緒にお答え頂けると嬉しいです(*´∀`*)
ご協力お願い致します!!!
ジャッシー=いまだに言います。
1校時=使ってました(小学校のとき)

ちょびちょび=日常会話中に出てきますが「しわい」のほうが多いかも。わにわには使いません。

いっさら=日常的に使います。てっ、ほうけ〜は、ばあばがよく使います。

たれお=32歳
ばあば=78歳

です。
ジャッシー=使いません。

1校時=小中は確実に使ってました。

いっさら=たま〜に使う。

てっ!=使わない。

ほうけ〜=今でも使う。
ちょびちょび=使わないが言われた事はある。

わにわに=聞かないですね。

私21歳です。
はじめまして。現在、34歳ですが小学校の1から2年位までは、ジャージではなくて、ジャッシーでしたよ。いつ頃からジャージと言われるようになったかは、記憶ははっきりしませんが、卒業の頃はジャージと呼ばれるようになったはずです。僕達の世代はもう今では、たまにわざとジャッシーと言ったりする位ですが、母(60歳)は普通に今でもジャッシーと呼びます。
23歳櫛形です。

*校時
「時」をつけた記憶はないですが、「いっこう」とか言ってた覚えはあります。今は口からは出てこないだろうなぁ。

*ジャージ
ジャッシーは中学のときラジオで聞いてびっくりしました(「北口二丁目ジャッシーの逆襲」)

*てっ!
意識してつかうことはないですが相手の言葉に反応するときに無意識に出ます。

*いっさら
使います。「いっさらできんし」みたく。

*ほうけ?
実家にいれば年中使います。相づちの基本w
 45歳男。甲府。甲州弁研究会「山梨ことばの会」会員。集計データ参考にしたいので公表して下さい。

ジャッシー>
 聞いた事はありましたが使った事はありません。丁度それを着用する年代に山梨を離れてましたので。

1校時>
 付属小学校では言ってました。

「ちょびちょび」「わにわに」>
 どちらも使います。「わにわに」は峡南が多いのかも。母が六郷でしたので割と日常でした。

「いっさら」「てっ!」「ほうけ〜」>
 「てっ!」は使いません。「って!」ですね。促音先行がポイント。
先程、書き忘れました。
校時 小中高と方言と知らず、普通に使ってました。
ちょびちょび よく使います。
わにわに 使いません。60歳以上の方がつかうのではないでしょうか。
いっさら、てっ ほうけ〜 よく使います。方言の中でも結構ポピュラーな部類ではないでしょうか。
老若男女良く使っているのを耳にします。
ちなみに僕は南アルプス市生まれ南アルプス市育ちです。
あと、同じ山梨でも国中地方と郡内地方では方言に大きな違いが
あるみたいですね。その辺も興味深いです。
方言がなくなりつつあるのはとても悲しいことと思います。
大学での方言の研究がんばって下さい。
21歳です

>ジャッシー
>1校時
小学生くらいまでは使ってました

>ちょびちょび
>わにわに
お父さん(50)とばあちゃん(76)が使いますね〜
あたしは意味は分かりますが、使ったことはないです

>いっさら
めっちゃ使います!

>てっ!
いっさら使いません(笑)
お父さんとばあちゃんが使います

>ほうけ〜
めっちゃ使います!
33歳郡内

・ジャージのことをジャッシーって言いますか??
★小学生の頃使ってました

・1時間目のことを1校時って言いますか?
★使ってませんでしたが、子供が行ってる小学校では現在使用中

・「ちょびちょびする」「わにわにする」を使いますか?
★前者は使います 後者は聞いたこと無いです

・「いっさら」「てっ!」「ほうけ〜」を使いますか?
★1番目=使う 2番目=使わない 3番目=使う


郡内は国中とはちょっと違うのかなぁexclamation & question
イントネーションで言ったら
ぶ→どう↑
が標準語で
ぶ→どう↓
は山梨ですよね。
おまん よばれろ。 = お前、食べろ。
煮カツ丼 = カツ丼

無尽会というのも県外ではあまりいいませんね。

アクセントといえば、清里って、アクセントが県外の人だと「きよ’さと」、県内の人は「きよさと’」だとおもいます。
初めてコメントします!!

21歳です。

なんか、さっと見た感じ出てなさそうだったので(見落としてたらスイマセン〜;)書いてみます♪

あたしはじいちゃんばあちゃんやお父さん、学校の先生も「死ぬ」ことを「死ぐ」って言ってました。あたしはそうなんだと思ってたけど、新潟出身のお母さんは気持ち悪いって言ってました(笑。あと、小さい頃、背中かじってーとかお母さんに言うのも笑ってました。)


あと、主さんの質問には

・ジャージのことをジャッシーって言いますか??
→あたしは使わないなぁ。じいちゃんとばあちゃん(75)は超使う。

・1時間目のことを1校時って言いますか?
→言います。大学一年の時でもたまに言ってました・・

・「ちょびちょびする」「わにわにする」を使いますか?
→「ちょびちょび」は使います。「わにわに」は通ってた塾の先生が言ってた(あたしが中学の時で、んー当時その先生は35くらいだったかな)
・「いっさら」「てっ!」「ほうけ〜」を使いますか?
→使います(笑)さすがに「てっ」横浜にいる現在は使わないけど、帰省すると使う。あとの2つは今でも使います。


長々すいません泣き顔久しぶりに方言見て、興奮しました@
こちらは国中の方が多いみたいですね。
郡内は結構違います。それでも、「わにわに」以外は耳にすることがあるかな。

郡内
河口湖西部−鳴沢
うら−わたし
うらいら−わたしたち
われ−あなた
われら−あなたたち
えせ−家
けえる−帰る
でっけー−すごく

はんでわれらえせぇけぇーれ。
おかぁん、でっけーしんぺーしてらー。

特に違和感のない日常会話です。
10代は分かりませんが、30代以上なら使いこなせるはずです。
ちなみに吉田ではすごくが「しか」になります。
また吉田−大月エリアでは、
ちんぶる−ふてくされる
も良く耳にしました。

国中でもそうでしょうが、郡内でも、地域で少しずつ違いがある。ほんの少ししか距離が違わないのに、面白いですよね。

あと清里以外にも、勝沼も、県外のアナウンサーのアクセント
がちがいますよね。カツヌマのツにアクセントがある感じがしました。
あと、県外の人に指摘されたのですが 半そで の半の部分にアクセント
をつけるのも山梨の特徴みたいです。
だっちもない。又は、だっちもねぇ=くだらない、みっともない。
僕もよく使います。親(60歳)もよく使います。
数年前、山梨のミュージシャン、原田氏がラップ調のCD「だっちもねえこんいっちょし」というCDをだしましたね。僕は買ったけど、方言がたくさん使ってあっておもしろかったです。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山梨県人会 更新情報

山梨県人会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。