ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

添加物なしで行こう♪(無添加)コミュの安心な野菜を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
素食の美味しさを伝える「料理サークル」をやってます。

画像は、佐賀県、背振山の麓で土作りから始める農業を営んでいる

「松本農園」の苺苗です。



「食」の安全について
農業に従事してる立場からの消費者へのメッセージを語ってもらいます。

メディアでは語れない「食」の情報を開示したいと思っています。

詳しくはhttp://www.kasumi-sou.net/pdf/kasumi-sou.pdfにアップしてます。

尚、松本農園の野菜に試食を予定しています。

コメント(4)

今、日程調整しています。
こういうイベントはなかなかないですね。

お会いできなくて残念でした。

桂さんから、そう言ってもらうと

生産者の声を伝えていきたいと更に思いました。
まいころさんぴかぴか(新しい)
本当に伺えなくて残念でした。
まさに、次号のアリヤでも誠実で、安心な商品を紹介します。
http://www.arinoie.com/

そちらの制作が追い込みで残念でした。
今後も是非お願いします。
アリヤもそうですが、一歩、一歩ですね。
良かったら、ここにもアップして頂けませんか?
このコミュの方たちにも伝えていきたいです。
お時間があるときにでも、よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。

生産者の講演で気になった話題です。

「現在の中国やアジアの農業は、かつての
日本と同じ。農薬をよく理解しないでどんどん使っていた。」と。

農業に従事してる人は理解していなくても
販売してるJAや、農薬を作ったメーカーや開発に関わった関係者は
認識してるはず。
販売を許可した役人もいたでしょうに。

知らないのでは、なく、知らされないようにしてあった。と思います。
農薬の販売利益を上げるために。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

添加物なしで行こう♪(無添加) 更新情報

添加物なしで行こう♪(無添加)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。