ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[FORZA] フォルツァコミュの☆カスタム(エアロ・オーディオ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(720)


はじめまして。
大阪でアドレスV125に乗っている「Endless Skyline」という者です。

この度、「オーディオを装着したバイク」のコミュニティーを立ち上げました。
車種別のオーディオ質問トピックや、パーツインプレッション等で
皆さんの役に立つコミュニティーにしたいと思っております。

とにかく人が集まらない事には始まりませんので、参加ほうお待ちしております。

オーディオ仕様のバイク海苔
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5256117

宣伝ばかりになってしまい、失礼いたしました。

ご検討の方よろしくお願いいたします。
> キューブンさん

私ゎ雨の日ゎ乗らないようにしていますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

カバーかけて待機ですねぇむふっダッシュ(走り出す様)

防水だから多少ゎ大丈夫かもしれませんがあまり雨にさらしたくないですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> キューブンさん

防水のスピーカーにしてみてゎどうでしょうか

> キューブンさん

車用のスピーカー(防水ではない)使ってましたが、全然雨も洗車も大丈夫でした。
聞いた話によると、スピーカーの裏の端子と、コーンが塗装などの処理がされていれば大丈夫らしいです。
ドラッグボンバーのフェイスつけてる人いませんか?
質問です
デッキとスピーカーの間にアンプを入れたいんですが、
アンプの電源類をデッキのリモートにまとめても大丈夫ですか?

デッキの説明書にはリモートに繋ぐとしか書いていなくて;;

解りづらい質問ですみません
> あずあずさん

良かったら見せてもらえませんかほっとした顔
先日デッキを積んだんですけど
ボックスでうまく操作できるように工夫してる事があったら教えてください電球
写真なと載せて頂けるとうれしいでするんるん
> あずあずさん

やっぱりカッコいいですねうれしい顔ぴかぴか(新しい)
今日注文してきますうまい!手(チョキ)
> トシ☆零八さん
SONYのロータリーコマンダーがかなりオススメですよ猫
ボックス操作がいらないんでほっとした顔
> クフ王さん
ありがとうございますウッシッシ

これはSONYのじゃないと対応してないですか?ふらふら
> トシ☆零八さん
基本的にはSONYのデッキのみですが学習リモコンつかうことによって他のメーカーでも使えるようになりますよむふっ
MF10には何センチのスピーカーがベストなんでしょうかexclamation & questionexclamation & question
初心者な質問ですがお願いいたします。
> GOD BLOODさん
10は無加工やったら10cmしかつけれんかったかとあせあせ
ロータリーコマンダーの学習?をリセットするやり方わかる方いますか?

前までは一曲ごとの選曲ができたのにグループ登録してあるMDをいれたらグループでの切り替えになってしまってグループ登録してないMDいれても一曲ごとの選曲できなくなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
> ジョーカーさん
ガレイラの学習リモコンですかexclamation & question
> ジョーカーさん
何か変わったことしましたかexclamation & question
デッキが変わった。MDコンポが変わった。コマンダーを落としたなど。
MF10の純正オーディオ付きに乗っているのですが
足のあたりにスピーカーを追加する事って出来るのでしょうか??
また、その加工をやってくれるショップを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
> よっけ さん
ビビットパワー?で足元の2スピーカーボックス出てますよ
質問です
スピーカーの取り付けを
店等に頼んだ場合
いくらぐらいかかりますかね?
スピーカー代は抜きで
取り付け工賃のみです。

わかる方、ご回答
お願い致しますm(__)m
> ?フォル汰ΘДΘメ)さん

ありがとうございます
早速買いに行ってきますexclamation ×2exclamation ×2
初めまして。質問です。

新しく社外のオーディオを取り付けたのですが、スピーカーからマフラーの音?エンジンの音?を拾ってるみたいなのですが、どうすれば拾わなくなるのかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

バイク屋さんには社外のオーディオが日本製ではないためノイズキャンセラーなるものがあまりよくないためノイズはカットできませんと言われました。

オーディオの購入先ではバイクとの相性が悪いか、オーディオの初期不良ではないか!?と言われました。

アクセルを吹かしてもノイズの音は上がったり下がったりはしません。

電源だけ入れて音楽を鳴らすと雑音(ノイズ)は聴こえません。

分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
> ヒトリさん
1.+電源の場所が悪く、ノイズが入る(エンジン関連の線)
2.アース不良からのノイズ(接触不良や配線が細かったりすると入る場合があります)
3.+線とスピーカー線の接触等からのノイズ
4.デッキ?アンプ?(ノイズキャンセラー等)の不良
他にも色々ありますがキリがないので、上の4点が怪しいかと手(パー)
MF08乗ってます!
ヘッドライトを片目だけ横縞カバー
つけてるのを雑誌などで見るのですが
何て言うんですか?(´-ω-`*)
>>[717]
ライトルーバーです

自分の愛車にも付けてますぴかぴか(新しい)
>>[715]

亀レスかな…


ヤフオクなどでのスピーカーカテゴリーで「ノイズキャンセラー」って検索掛ければアンプ(デッキ)〜スピーカー間にセットして消える物が無数に出品されてますよ。
ピンキリなんで最低でも中間位の価格の物をお薦めします。

車なんかもそうですが、基本的にはオルタ系のノイズを拾い易いみたいです。

家やマンション、ビルなどでもノイズ対策する場所(制御盤とか)にはシールド線(銅線と被服の間に銀紙みたいの巻いてある)を使用する位ですからね。
>>[718]

ありがとうございます((´艸`*))

ログインすると、残り692件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[FORZA] フォルツァ 更新情報

[FORZA] フォルツァのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング