ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

La Cocina De Minakaコミュのマクロビオティックを深掘り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「もし徳川家康が総理大臣になったら」
を機内で観て、野村萬斎さんの最後のセリフがとても上手くて思わず熱いものがこみ上げてきましたが、自分の時代が、ではなく、後世に繋がっていくようにマクロビオティックを伝えることの厳しさと責任を今回のヨーロッパ講座で改めて感じました。
今回のヨーロッパ周遊中、ヨーロッパの様々なお米を炊いてみましたが、スペインの宿はどこもIHで、電気の陰性が陽を引き寄せるのか苦味が出ましたが、どのお米も火の陽性で炊くと甘味が増し、甘いものは欲しません。
今回20日間ほぼ連日講座でだいぶ陽性になっていましたが、43日の旅で陰性な甘いものを食べたのは皆さんと外食した2回位、お酒を飲んだのも3回位でした。別に欲したわけではなくお付き合いで。
海外のビーガンレストランはお米料理がほぼなく、油料理や甘いスイーツが多く、敢えてビーガンレストランを検索して行くことはあまりしないのですが、おしゃもじ、飯台、和包丁、精米機等の輸出を盛んにするよう夫に提案し、マクロビオティックレボリューションの小さな振動の波をひとつでも起こせたら、等とも考えました顔(笑)

マクロビオティックの伝導も陰と陽が大切。横に広めるだけではなく、深掘りしていくことも後世に繋げていく為には必要で、そのひとつが病気相談だと思います。
病名ではなく、様々な面を持っている一人の人間を深く追求していくことは宇宙の法則を探っていくことでもあり、何十年も病気指導をされているアルゼンチンのホセ・ルイス先生と磯貝昌寛先生のコラボ講座を5月も開催させて頂きます。
マクロビオティックの面白さを更に味わいたい方、食養指導を今後されていきたい方、効果的にマクロビオティックを生活に取り入れたい方等、大きな地球の南半球と北半球それぞれの指導者のお話はマクロな視野でのマクロビオティックを深めるのに大いに参考になり、得るものが沢山あります。
アーカイブ配信も可能です。

日本時間5月4日(日)朝9時〜11時
お申し込み:tmrl3722@yahoo.co.jp 永井邑なか

@isogai_masahiro

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

La Cocina De Minaka 更新情報

La Cocina De Minakaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング