ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Wine for Daily lifeコミュの♡最近おいしかったワイン♡ってありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、素敵な週末をお過ごしでしたか(๑→‿ฺ←๑) ?
私は週末は中華とイタリアンをいただいてきました♪
そこでいただいたこちらのワイン★『Sudtiroler Blauburgunder Mazzon』品種はピノネロ♪(=フランスなどで有名なピノ・ノワールと同じ品種です。国によってぶどうの名前は呼び名が変わったりするんです(u‿ฺu✿ฺ))
私は今頃の季節はフルボディの赤ワインよりは少し軽めの赤ワインを冷やしていただくのがが好みです。
こちらのワインはそんな気分にぴったり!
ウサギとソラマメのパスタ〜メインのお肉までおいしくいただけるワインでした。
ぜひ機会があればトライしてみてくださーい♪

みなさんが最近召し上がってみておいしい銘柄などがあればおしえてくださーい♪

コメント(35)

バタバタしてて遅くなりましたが・・・・・ご報告☆
初リースリング飲んでみました♪

まずはと思い、元祖のドイツワインを楽しんでみました。
で、この際なので、自分なりにもちょこっと調べてみました(๑→‿ฺ←๑)
たっくさーんあってとても悩みましたが、モーゼル産かライン産のもので探し、購入したのはライン産のもの。(でもモーゼル産も購入するつもりでいます(o ̄ー ̄o)♪ )


”シュタインベルガーのラインガウリースリング”Q.B.A

味は ”やや辛口” とありましたが、とてもフルーティなのでドナルド的には”甘口”っぽく思えました・・・(σ・∀・)σ
だけど”辛口”というだけあって、”甘ったるさ”は全然なくとてもすっきりしていて、おいしかったです。飲みやすさは、verygood!(♥゚v゚♥) 価格もお手頃でしたよ♪

まだまだ他にも飲みたいものがたくさーんあるので(Q.M.Pのカビネットやアウスレーゼ等々)徐々に広げていきまーす(♛ฺܫ♛ฺ)
そうそう、コロンビアヴァレーも購入しましたので、来週末にでも飲んで見まーす♪


>少し軽めの赤ワインを冷やしていただく
割とフルボディを飲んでる機会が多いので、これも次試させてもらいまーす!。((*^∀^))
こんばんは☆

まりさんは最近ピノネロを飲んだんですか! 僕は個人的にイタリアワインびいき(とは言ってもフランスやニューワールドもまんべんなく飲みますが)なんで美味しいピノネロ情報参考になります!
でもピノネロってあんま売ってないですよね…。

ドナルドさんはドイツワインを楽しんだんですか♪
僕はほとんどドイツワインを飲んだ事がないんですよね。
今年W杯だし(後5時間ぐらいで終わりますが)サッカーは大好きだからドイツワインを飲んでみようかな?
僕の勝手なイメージではキレイな白ワインを作る感じがあるのでこれからの時期良さげですよネ↑

軽めの赤ワインを冷やして飲んでみました。
美味しいですネッ! 梅雨のジメジメした時にバッチリです!
MASIの980円の赤ワイン美味しかった♪ 安旨です!
こんにちは。
リースリングおいしいですよね。僕も好きです。(1回しか飲んだことないけど。)
僕が今まで飲んだ白の中では1か2番目くらいです。

ドメーヌシュブロのサクラってワインが一番おいしかったような気がします。赤のようなまろやかさと白のようなスッキリした感じが程よくて、好きですね。

ここ2ヶ月ワインを飲んでないから、週末にでも飲もうかな〜。

このコミュニティはいろいろとワインについての飲み方だったり、おいしいものを学べていいですね。
こんばんは、BOSSです。

これだけ暑くなると、
白もこってりシャルドネは手が出にくいので、
スッキリ爽やかソーヴィニヨン・ブランで勝負です。
最近はオーストラリア、
ネペンスのソーヴィニヨン・ブランが好みです。
ネペンス? ショップで探してみます!

オーストラリアじゃないケド先週ぐらいにニュージーランドのクラウディーベイのソーヴィニヨンは飲みましたヨ♪
なかなか美味かったです↑ しかもヴィンテージが05でした。
「去年じゃん!」って思ってちょっとビックリしました。

僕も最近暑かったので先週いろんな国のソーヴィニヨンを飲みました☆彡
みなさん暑い中色々なワインを楽しんでいますねー♡
私もすっきりとしたい今日この頃♪
週末は六本木のオークドアーでテタンジェのBRUTと(辛口という意味です♪)テタンジェのノクターンをいただいてきましたー(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
喉ごしさっぱり!気分もリフレッシュ♪
ノクターンは「夜想曲」という意味だそうで、エチケット(ラベルのこと)も紫色でなんだか神秘的♪ほんのり甘口だし、女性に喜ばれると思いまーす♪
みなさんのトーク見てると、色んなワインが飲みたくなってしまいました(๑→‿ฺ←๑)

ココ、ほんとにとっても参考になります♪
ワインに飲まれない程度に楽しみながら、ちょっとずつちょっとずつ私のワイン知識も増やしていきます!
テタンジェのノクターン!!
飲んでみたい…。

スパークリングは味はもちろん見た目も重要ですよネッ!
特別な日に飲む機会が多いからエチケットもエレガントで、いかにも高そ〜な方が盛り上がります↑
そういった意味で定番ですがモエなんかはボトルの首にリボン(みたいの)がかかってるしカッコイイです(≧∀≦)
ノクターンは紫色!?
大人というか夜の雰囲気ですね。。。

スパークリングと言えば…
W杯でイタリアが優勝(僕はイタリアファンです!)したんで月曜日にフェッラーリBRUTを飲みました♪
口に入れると小さい泡が舌にまとわりつくみたいな感じで面白かったです♪
味はまぁまぁでしたヨ(^_^)

フェッラーリも+αがありますよネ。
なんたって車のFERRARIも一緒に連想しちゃいます♪
だからワインが持ってる味以上に美味しく感じる事(人)もありますよネ(笑)
もう少しコミュの参加者が増えたらシャンパーニュの会とかやりたいですね♪
私は今フランスのロワール地方のワインを見直し中です♪
夏場のランチにはすっきりしていておすすめです。
(ロワールといっても幅広いですが・・・汗)
ドイツのスパークリング!?
ドイツにもスパークリングがあったなんて…知らなかった(ってかそりゃあるか)
でも美味そうです(^_^)

ロワール? ちょうど一昨日ラドゥセットのプイイ・フュメ'03を飲みましたヨッ!
ニュージーランドとかイタリアのソーヴィニヨンと比べてやっぱフランス!エレガントさがありました↑
美味しかったです♪
フランスはボルドーとブルゴーニュをちょっとかじった程度でロワールとかローヌは良く知らないんですが飲むと
「やっぱフランスはすごいなぁ〜」
とか素人なりに思っちゃいます(笑)
ソーヴィニヨン・ブランで有名なのは、
ロワール以外で言うと、
ニュージーランドとカリオフォルニアあたりですが、
味わいの相関で言うとこんな感じです。

酸味 ロワール<ニュージーランド<カリフォルニア
旨味 ロワール>ニュージーランド>カリフォルニア

要は酸っぱいのが好きな人はロワールを、
酸っぱいのが苦手な人はカリフォルニアを、
どっちでもいい人はニュージーランド、
そんな感じで選んだらいかがでしょう。
今、渋谷の東急本店でワインフェアをやってるみたいですヨ☆

東急百貨店本店はワインの品揃えが良くて、しかも世界各国(国産ワインも!)のが揃ってますからオススメショップですよネ♪

>BOSSさん
なるほど☆参考になります♪
このウンチクを人に自慢したいと思います!なんて(笑)

あ☆ソーヴィニヨンじゃないんですが恵比寿のPARTYでネペンスのピノ・ノワールは見つけました☆彡
「BOSSさんが言ってたやつだ!」
と思ってちょっと感動しましたヨ(^_^)

今、冷蔵庫にサンセールも冷やしてあるんで開けるのが楽しみです↑
ロワール勉強中…。
初めて赤のスパークリングというものを飲んでみました。

存在すら知らなかった私ですが、オーストラリアでは比較的新しく、そのワイナリーだけの扱いらしいです。ただフランスでは、テーブルワインとしてよくあるとおっしゃられてました。
一般的なんでしょうか?

ちなみに飲んだのは、”ミッシェリーニ フィズ メルロー”
というものでした。
赤ワインの味もしっかり味わえ、決め細やかな泡でおいしくいただきました。
近くのワイナリーで イタリアの赤スパークリングを発見したので購入しちゃいました。以外にあるんですね^^;A

私も冷蔵庫にサンセール冷やし中です♪
最近のロワールは作り方がさまざまで
昔の評価や概要で語れないくなって来てますよね^^;
>ドナルドさん

私はオーストラリアの赤スパークリングを飲んだことありますよ。
細かい作り手などは覚えていないですが
ヤラバレー/シラーズのスパークリングでした。
あとブルゴーニュ/ピノノワールの赤スパークリングも
飲みましたよ。
フランスで一般的かどうかまでは私もわかりません。


最近、飲んで美味しかったワインは
神楽坂のワインバーで飲んだ
シャッサーニュ モンラッシェ です。

上品な味わいでとても美味しかったです。
一杯目、二杯目、三杯目とこのワインほど
味が変わっていくのは初めてで、感動ものでした!
「ニコラフィアット」?
スプマンテみたいな名前ですネ(^_^)
翌日も美味しいってのは家でワインを飲む我々にとっては重要項目ですよネ!

レストランでも、次の日でもおいしいワインはグラスワインで出す上で重要っぽいですもんネ☆

僕は今日ギィ・アミヨのブルゴーニュ・アリゴテ'04を飲みました♪
僕が購入したのではないので値段は分かりませんが、おそらく高くても2500円ぐらいの物でしょうケド、かなり美味かったです!!
普通に
「ACブルより美味いじゃん」
って思いました↑
6000円は払ってもいいぐらいの味でした☆☆☆

自分的に予想外のサプライズです♪(笑)

ってかオレもシャッサーニュ・モンラッシェ飲みたい…。
最近私の周りでちょっぴり話題なのがこちら♪
レコルタンのシャンパーニュです♡
バランスが取れていてとてもおいしい(✪ฺܫ✪ฺ)

jean lallement です☆
ヴェルズネイ村のシャンパーニュが好みですかw通ですねぇ

ピノ・ノアールのつよいシャンパーニュが多い地区ですが
繊細さも持ち合わせているすばらしいものですね^^
「シャトー・ジスクール2001」を先週、飲みました。
マルゴーの赤です!しかもグランクリュでした!!

抜栓したときの上品に香りにやられてしまい、
飲んでも美味しくて飲むことに夢中になり
飲む前に写真を撮るの忘れてしまいしました。
昨日レコルタンの『JEROME PREVOST LA CLOSERIE LES BEGUINES EXTRA BRUT NV 』
(ジェローム・プレヴォー・ラ・クロズリー・レ・ベギィーヌ・エクストラ・ブリュット)をいただきました!
ピノムニエ100%♡→ܫ←♡
ロゼではないのに色がたまねぎ色(゚Д゚;ノ)ノ
熟成香のような樽香のような複雑なシャンパーニュで、フレンチのコースでも十分通していただける、素晴らしいものでした。
ぜひぜひ見つけられたら買ってみてください(♥^-゜)vィェィ♪
私がたまに行く本八幡にあるbarのメニューなんですが、「ホットサングリア」です。
マスターがホットにしても美味しい赤ワインを研究に研究を重ね試行錯誤して出来たものらしく、本当に美味しいです☆
赤は暖めると渋くなってしまい、ホットにしても美味しいワインを見つけるのが大変だったとマスターはおっしゃっていました。
《カステッロ・ディ・フォンテルートリ/カスッテロ・ディ・フォンテルートリ》
を飲みました♪
ヴィンテージは2001でトスカーナ地区としてはかなりいいヴィンテージですよネ!?
凄くキレイで上品でフィネスもあってオレが飲んだキャンティの中で間違いなくNo1でしたッ!!(≧∀≦)
キャンティはイタリアで有名なワインだけど安いワイン的なイメージもワイン好きじゃなければ持ってるワインだと思いますが、このワインは本当美味しかったですッ!
こだわったキャンティを飲むとキャンティ感が変わりますね(笑) フランスワインびいきの人にもオススメしたいワインですネ♪
スーパーで買ったメルシャンのケルナー♡
北海道産のケルナーでした。
1000円ぐらいだったんだけど山菜のてんぷらにレモン絞っていただいたらとってもおいしかったです(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
ジャックセロスのロゼ♡
友人がパリより持ち込んでくれました(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
ふらっと入ったお店で見つけ、興味があったので購入。

『レ・スーゲレ・ディ・フラッシネッロ 2004 』

フランスは、「シャトー・ラフィット・ロートシルト」と
トスカーナは、「カステラーレ・ディ・カステリーナ」とのコラボワインだそうです。

3本あるうちどれにしようか悩みましたが、ファーストとセカンドの2本を買うことに。
ファーストは少し寝かせたらよりおいしくなるとのことだったので、まずは、セカンドを試飲。

イタリアワイン好きの私には大満足な味でした。
とても飲みやすいですよ〜〜。

『ロッカ・ディ・フラッシネッロ 2004』は少しおいてから
飲む予定ですが、とっても楽しみですハート達(複数ハート)


参考までに関連ニュース↓
http://www.mylifenote.net/002/post_1928.html

ちなみに定価より安く私は購入できました。
調べてみたらネット販売もしてるようなので、
興味ある人はどうぞ。。。。。

http://www.rakuten.co.jp/sakakiya/421493/421496/1832574/
ボルゲリロッソ2005を飲みました。

カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、サンジョベーセのブレンドでした。

若いけど旨いうれしい顔

濃厚な果実実と少々のタンニンがあったけど
スッキリしていて美味しかったですわーい(嬉しい顔)

できるなら5年後か10年後にまた飲んでみたいです!
シャンパーニュ・メニルとロマネサンヴィヴァンをいただきました。
メニルは複雑味があり、シャンパーニュというカテゴリーを越えて、『メニルはメニル』という印象でした。きのこの香りが強いので、トリュフにぴったり!
立派!
ロマネサンヴィヴァンは2004年でしたが、マグロと相性がよかったです!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Wine for Daily life 更新情報

Wine for Daily lifeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング