mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ローヌワインとブイヤベースの会

詳細

2010年11月03日 14:42 更新

ローヌファンの方、お待たせしました!
来週土曜日は、珠玉のローヌワイン6種6杯お出しし、
特製・魚介のブイヤベースを中心とした、
サラダ、パスタ、デザートを含む料理コースつきで6500円という、
お得感を強く意識した会を開催します。
ギガルのコート・ロティ、シャトー・ヌフ・デュ・パプ、ジゴンダスなど、
錚々たる顔ぶれのラインナップになりますので、
是非ご都合を合わせてご予約ください。


日時: 11月6日(土) 18:30〜
場所: 港区芝公園1−7−22 レストランバー “変幻自在”
(港区役所裏。大門駅A6出口を出てそのまま直進、
 芝大門をくぐり、郵便局の手前を右折した突き当り。
 都営三田線芝公園駅、御成門駅、JR浜松町駅からもそれぞれ徒歩5分程度)
参加費: 6500円(料理、ワイン6杯込み)
定員: 9名

<ワインリスト>

1.ギガル コート・ロティ 2002 

ローヌと言えばギガル、ギガルと言えばローヌと言われるほど、
実力も知名度も圧倒的な生産者からの一本。
AOCコート・ロティではシラーが80%以上、
白ブドウの品種であるヴィオニエが、
20%以下使われることが定められていますが、
こちらは殆んどがシラーでつくられています。
密閉式のステンレスタンクで醸されたあと、
36ヶ月間の樽熟を経て出荷されます。
ゆうに20年は熟成が可能と言われる大変グレードが高い一本です。
心していただきましょうね。

2.ボワ・ド・ブルサン シャトーヌフ・デュ・パプ 2007

著名なワイン評論家であるロバートパーカー氏が90点をつけている、
ファンが多いシャトー・ヌフの中でも実力派の一本です。
樹齢40年以上の古樹から獲れたブドウを、
除梗せずに醸造されているため爽快感が増しており、
イチジクやラベンダーを想わせる、
エレガントでボリューム感のある余韻が長く続きます。
ローヌの2007年は最高のヴィンテージ。
グルナッシュをメインに8種もの品種が奇跡のバランスを見せる、
ワインのエキスパートにも是非飲んでいただきたい作品です。

3.エスピエ ジゴンダス 2007

このジューシー感はクセになります!
グルナッシュ70%とシラー30%の古典的なブレンドでつくられる、
素晴らしいジゴンダス。
手摘みで収穫されたものを発酵前の低温浸漬により、
タンニンの渋みを和らげて香りを解放させる工夫が施されています。
無ろ過、軽めの清澄など、
天然素材の良さを最高の状態で引き出す努力を積み重ねてつくられた、
まさに職人の魂が籠っている一品です。

4.ピュイグ・パライ ロゼ・コート・デュ・ルーション 2009

南フランスでつくられるロゼの中でも、
最良のワインと言っても過言ではありません。
ブドウ畑にてカリニャンの果汁で(!)
洗礼を受けたというオーナーがつくるこのワインは、
甘い苺やレッドチェリーと言ったフレッシュな果物に、
軽いトースト香が溶け込んだようなチャーミングな傑作です。
セパージュはカリニャン、グルナッシュ、シラー。
特にグルナッシュは樹齢50年から70年の古樹のブドウを用いており、
味わいに深みをもたらしています。

5.ティエール サン・ペレイ・ブリュット NV

わずか4ヘクタールのブドウ畑にて、
懇切丁寧なつくりでワインを作っている生産者です。
マルサンヌ100%のヴァン・ムスー(スパークリング)ですが、
シャンパーニュ製法を忠実に踏襲した上、
18か月間の熟成を経て出荷されるこのワインは、
2万ボトル以上生産されることはなく、
殆どがトップレストランの予約注文に沿って運ばれていくと言います。
洋ナシ、リンゴ、ほのかなレモンなど、
食前酒としてこれ以上ない爽やかな果実感を楽しませてくれます。
もちろん、本会では一杯目としてお出ししますよ。

6.ラ・ガリーグ ヴァケラス・ブラン 2009

ヴァケラスは1990年にアぺラシオンの認定を受けた新しいブランドですが、
ジゴンダスのライバルと言われるほどクォリティーが高いことで知られます。
ここではやはり赤ワインが主流なのですが、
今回ご用意するのはヴァケラスの白。
日本では殆ど見かけることのない貴重なワインです。
セパージュはクレーレット60%、グルナッシュブラン40%。
クレーレットという品種は聞きなれないと思いますが、
この地方では比較的よく見かける白ブドウです。
珍しい白を飲んだ!という忘れ難い印象は、
驚きの美味しさで彩られることでしょう。


お店に初めていらっしゃる方も大歓迎でございます。
お問い合わせなどもコメント欄やメッセージにてどうぞ。

お待ちしています!



作家になりました。
デビュー作「命のしずく」↓
http://www.amazon.co.jp/%E5%91%BD%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%8F-drop-soul-%E6%B9%AF%E5%B7%9D-%E5%8F%B2%E6%A8%B9/dp/4286083497

“変幻自在”店主
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4530908



“民間の外交官”



株式会社 愛
代表取り締まられ役
湯川史樹(ゆかわ・ふみき)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2119296

(了)

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月03日 14:39

    メニューを決めましたのでお知らせします。

    ・豆腐とアンチョビの前菜
    ・鶏肉とキノコのクリームパスタ
    ・豚バラ肉のガラムマサラ煮込み
    ・豪華!魚介のブイヤベース
    ・柿と梨のオリジナルデザート

    まだ若干名募集中なので、
    ご興味ある方はご連絡ください。

    店主・湯川史樹
  • [2] mixiユーザー

    2010年11月05日 11:30

    二名で参加させていただきたいのですが、まだ空いていますか。
  • [3] mixiユーザー

    2010年11月05日 12:51

    大丈夫ですよ!

    お待ちしています。

    店主
  • [4] mixiユーザー

    2010年11月05日 13:12

    あと2名です!
  • [5] mixiユーザー

    2010年11月05日 15:56

    ラスト1名です!
  • [6] mixiユーザー

    2010年11月06日 15:48

    満席になりました!
    ありがとうございます。

    ご参加の皆様、お待ちしています♪
    場所がわからなかったら、
    直接ご連絡ください。

    店主・湯川史樹
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月06日 (土) 土曜日 18:30〜
  • 東京都 港区芝公園1−7−22 レストランバー“変幻自在”
  • 2010年11月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人