mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了HCD研究発表会

詳細

2009年12月04日 19:25 更新

HCD-netでは昨年度まで総会時に開催していたツール研究発表会を、本年度はHCD研究発表会として12月11日(金)に開催することになりました。本年度は、HCD-net各事業部の企画セッションと研究発表のセッションの2つのセッションがパラレルで行われます。
ユーザビリティ、人間中心設計に役立つツール、手法、研究の紹介、HCDの最新動向の紹介、あるいはHCD、ユーザビリティに関わる方々のコミュニケーション活性の場となれば幸いです。

皆様におかれましては、是非、ご参加いただけますようお願い申し上げます

日時:12月11日(金) 13:00より

場所:産業技術大学院大学 秋葉原キャンパス(秋葉原ダイビル12階)

参加費:会員1,000円, 非会員2,000円, 学生 無料

会場のキャパシティの関係上、事前申込、先着順(100名)とさせていただきますのでご了承ください。

プログラム等の詳細、参加申込方法は
http://www.hcdnet.org/event/hcd2.php
をご参照いただけますようよろしくお願いいたします。

プログラム概要:
■HCD-net事業部企画セッション
13:00-14:50 「電子政府ユーザビリティ・ガイドラインと評価手法」
・電子政府ユーザビリティ・ガイドラインの概要、黒須正明氏 (総合研究大学院大学 教授、HCD-net理事長)
・NEM(Novice Expert ratio Method)の基礎、伊藤泰久氏 (株式会社U'eyes Design グループリーダ)
15:00-16:00「企業のHCD活動事例の紹介」
・NEC共通基盤ソフトウェア研究所
・富士通デザイン株式会社
・?ケンウッドデザイン
16:10-16:40 「人間中心設計専門家資格認定制度の認定プロセス」

■研究発表セッション
13:00-14:00
・初心者に適したユーザビリティ評価手法の研究、為我井敦史 (千葉工業大学大学院)
・家電製品のユーザ体験に対する評価構造に関する一考察、安藤昌也 (産業技術大学院大学)
・対象の多面性を考慮したWebナビゲーション設計のための共通分類カテゴリーに関する検討、掘雅洋 (関西大学)
14:10-15:10
・インフォメーショングラフィックスを活用したわかりやすい地図の作成手法の研究、松尾毅 (千葉工業大学)
・プレゼンテーション用アプリケーションの提案、下田麻美 (産業技術大学大学院)
・寸劇を使ったユーザ評価の手法研究〜アクティングアウトをどこで使うのか〜、浅野智 (横浜デジタルアーツ専門学校)
15:20-16:40
・認知的負荷を低減する音声・視覚ガイダンスの検討、赤津祐子 (沖電気工業)
・感動体験データベースを利用したサービスシナリオ発想法XB法の提案、三澤直加 (株式会社U'eyes Design)
・脳性麻痺者のマウスポインタ操作の効率化に関する一考案、西口宏美 (東海大学)
・人間中心のイノベーションに向けて、山崎和彦 (千葉工業大学)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月11日 (金) 13:00−17:00
  • 東京都 秋葉原ダイビル12階
  • 2009年12月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人