mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了HCDとビジネス

詳細

2009年11月05日 09:03 更新

賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」 を開催いたします。
先日、皆様へお願いしましたアンケートの回答の中で一番リクエストの多かった
HCD事例をテーマとして取り上げ、3社のキーマンの方に発表していただきます。
また、分野を超えた皆様方の交流を促進すべく、意見交換の場としてラウンドテーブル
の時間をご用意しました。

皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

■ 名称 :HCD-Net賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」
■ 日時 : 2009年12月4日(金)
       12:40 受付開始
       13:10-18:20 講演+ラウンドテーブル
       18:30-20:00 懇親会
■ 会場 : きゅりあん(品川区立総合区民会館) 5階 第3講習室
http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
■ 主催 :NPO法人 人間中心設計推進機構

■ 内容:
13:10〜13:20 オープニング

13:20〜14:20 岡部めぐみ氏 (楽天株式会社)
『楽天のWebアプリ構築における独自UCDアプローチ』
リサーチサービス:データ集計ツール楽クロス(ラクロス)のWebアプリケーショ
ン開発において、UCDプロセスに沿った設計を導入。
サイト構築における楽天独自のデザインプロセスの事例について紹介する。   

14:30〜15:30 関根紀子氏 (サイボウズ株式会社)
『サイボウズのビジネスとユーザーインターフェイスの成功と失敗』
サイボウズのビジネスモデルにおけるユーザーインターフェイスの役割や顧客
ニーズの把握や要件定義について、どうやって使いやすい製品作りをおこなっ
ているかなどを、事例とともに紹介する。
  
15:40〜16:40 柳生大介氏 (株式会社日立システムアンドサービス)
『日立システムアンドサービスにおける人間中心設計の取り組み』
日立システムアンドサービスが確立したプロセス、プロセスを適用した事例と
社内での啓蒙活動などを紹介する。                     

16:50〜18:20 ラウンドテーブル

18:30〜20:00 懇親会(2階 Kラウンジ)


■講師プロフィール:

岡部めぐみ氏プロフィール(楽天株式会社)
サイトディレクショングループアーキテクトチームに所属し、グループサービスの
UI設計・改善に従事、UCDに沿ったプロセスの導入や検証を行う。

関根紀子氏プロフィール (サイボウズ株式会社)
米国INTUIT社の日本法人で会計ソフトのプロダクトマネージャーとしてマーケ
ティング業務に従事。その後、2001年よりサイボウズにてプロダクトマネージ
ャー、新規事業部長等を務め、現在はプロダクト管理部長としてプロダクトマ
ネージメントグループ、UI設計グループ、ドキュメントグループを統括する部門
のマネージメントを行なっている。

柳生大介氏プロフィール (株式会社日立システムアンドサービス)
日立システムエンジニアリング入社後、プログラマ、SEとしてWebシステムの
開発に従事。2005年に生産技術部に異動し、SEの生産性向上を目的とした
施策の検討や試行に取り組む。現在は、ユーザビリティ・エンジニアとして、
主にユーザビリティとアクセシビリティの向上支援や社内啓蒙活動を担当。

■参加費:
5,000円 (懇親会費込み)
定員:40名(HCD-Net賛助会員優先です。
         1社2名までの参加とさせていただきます。)

■申込方法:
メールタイトルを【賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」】として
本文には、お名前、所属、電話番号、メールアドレスを記入して
hcdnet_registration@hcdnet.org までご連絡ください。
先着順となりますのでお早めにお申し込みください

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月04日 (金)
  • 都道府県未定
  • 2009年12月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人