mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【お蔵入り】4月1日限定と頒布開始御朱印巡り&干し芋とマロンの旅

詳細

2018年03月30日 15:10 更新

人数が集まらないのでお蔵入りしました

ご要望がありました、櫻木神社と筑波山神社等を巡るツアーを企画しました。

☆詳細☆
4月1日

集合場所は春日部駅東口もしくは櫻木神社現地集合

【行程】


☆櫻木神社(夕方に再度訪問予定)
http://sakuragi.info/

☆コウジサンドイッチスズムラ(お食べになる方はお店に事前注文してください)
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12031151/

☆東蕗田天満社(限定以外郵送対応でお願いいたします)
https://sites.google.com/site/donglutiantianmanshe/

当神社の桜並木の開花に先立ちまして、天神様和歌御朱印に新しく夜桜のデザインを追加することとなりましたので、こちらでもご紹介申し上げます。

やはり、当神社のご祭神様もお好きなお花として知られている「梅」「桜」は特別でございますので、梅の花をあしらった「新春万福御朱印」同様、春限定特別仕様「桜花爛漫御朱印」もご用意させていただきました。

桜花 主を忘れぬものならば 吹き来む風に 言伝てはせよ

(桜の花よ、主人を忘れないでいてくれるなら、春風にのせて、私への伝言を届けておくれ。) (後撰和歌集57/菅原道真公)

「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」という歌がございますが、こちらも同様に、京の家から大宰府に発つ時の歌として伝承されています。
梅の方が有名なので忘れられがちですが、道真公は梅だけではなく、桜にも歌を詠んでいたのですね。
別れの歌ですのでしみじみと切ない想いが込み上げて参りますが、道真公も自分の愛した桜の木が毎年美しく花を咲かせることを願っていたのではないかと思い、桜の御朱印は桜の花びらを沢山あしらってみました。


なお、「桜花爛漫御朱印」の頒布期間は、平成30年3月20日〜4月30日までの限定です。

また、こちらの限定御朱印は書きおきで対応させていただきますが、印刷はせずに、当神社の神職が皆様のご多幸を願い、1枚1枚手書きで心を込めて奉筆いたしております。
「桜花爛漫」とは、字の如く、桜の花が見事に咲き乱れる様を意味しておりますが、神職の願いとして、「この春、皆様の心にも桜花爛漫の如く幸せの花が満開に咲き誇りますように」という願いも込められております。
様々な祈りがこめられた当神社の、「春の桜詣記念(祈念)」として、どうぞお受けくださいませ。


「沢山の方々に菅原道真公のお歌を知っていただきたい」という趣旨から始めた試みですので、勿論、この期間中も、従来の御朱印もお受けになれますので、お好きな御歌の御朱印をお受けくださいませ。

ただ、桜の時期は、特に土日祝日は混雑することが予想されます。
どうかその旨ご容赦くださりますようよろしくお願い申し上げます。

☆筑波山神社
http://www.tsukubasanjinja.jp/
御座替祭(おざがわりさい)4月1日・11月1日

筑波山神社の例大祭で、筑波山最大で重要な祭りです。この祭りは、一般に夏と冬親子の神が山頂の御本殿 と中腹の拝殿で神座が変わるといわれています。
実際の祭りの内容は、
御本殿の神衣祭(かんみそさい:神様の衣替え)
拝殿の奉幣祭(ほうべいさい:幣帛をたてまつる)
神幸祭(じんこうさい:山頂神衣祭で撤せられた御神威が満ち満ちた前期の神衣を神輿に納め氏子区域を渡御し、地域の発展と家々の平穏を祈る)
の三つのお祭りの総称です。この日に限り、三代将軍家光公奉納の御神橋(県指定文化財)を渡ることができます。元来は冬至と夏至に行われていました。

☆四万騎農園
有名パティシエも大絶賛の知る人ぞ知る農園さんです。
こちらの栗ジャムは絶品です。
(宣伝すると大変なことになるので、ホームページも無く、デパートにも卸さないのでこことお取り寄せでしか買えません。)

☆鈴木農産
http://www.suzukinosan.com/
現在、自分の周りで大ヒット中の干し芋&焼き芋屋さんです。

☆胎安神社
http://www.tayasu-zinja.com/

☆常陸国総社宮
http://sosyagu.jp/top/

☆素鵞神社
https://www.sogajinja.com/

☆櫻木神社(再訪問)

→ 春日部駅

━━━━
【予算】
参加費は、1000円
ガソリン・駐車場・高速代等
【持ち物】
御朱印帳
キャリーバック&保冷バック(必要かと思う方は)

*主催者号 エスティマ
【定員】7名
【最低実施人数】4名
【その他】
※ドタキャンはキャンセル料がかかります!
(インフルエンザ等の緊急事態は考慮いたします)

参加者のご希望があれば、極力対応したいと思いますので、ご遠慮なくおっしゃってください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初参加!1人参加!大歓迎!
特別な事情でカキコミ不可な方!メールでの匿名参加受付も大丈夫です〜!
安心してお気軽に参加して下さい〜!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

随時更新します。

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年04月01日 (日) 春日部駅東口8:00出発
  • 茨城県
  • 2018年03月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 7人
気になる!してる人
6人