mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平曲会(10月22日、名古屋)

詳細

2011年10月06日 01:37 更新

江戸時代、大須七ツ寺の弁天講(妙音会)を再現する平曲会です。
今回は初心者向けの平曲講座も開講します。

一 部: 平曲会 10:00〜12:30

句組 
「桜」 出演者全員
「無紋沙汰」 平家琵琶相伝者 鈴木まどか
「那須與一」連平家 導師 大野美子
       脇 片山典子
「小 督」 平家琵琶相伝者 入澤美榮子
「康頼祝詞」 平家琵琶相伝者 後藤光樹


二 部: 平曲入門講座 13:30〜15:30

「鱸」の語り 講師:鈴木まどか
演習「語りと琵琶」 講師:鈴木まどか
「上 日」 参加者全員

予約制: 一般のお申込み 先着40名様まで
一部(午前)のみ、二部(午後)のみの参加希望にも応じます。

http://www.lit.aichi-pu.ac.jp/kb/mozibun/heikyoku/myoonkai.html


※午前中の句組は、嘉永四(1851)年八月十六日に、江戸の旗本・那須資礼邸で催された平曲会を参考にしています。
この日は、平家琵琶を二人で語る「連平家」も行われました。

※「那須与一」のあとに小休憩と呈茶がございます。

※午後は、平曲の旋律を分析し、琵琶の「手」や語りの節回しを体験する講座です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月22日 (土) 土、10時〜15時半
  • 愛知県 名古屋市東山荘
  • 2011年10月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人