mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平曲鑑賞会(6月18日、名古屋)今井検校出演

詳細

2011年05月27日 22:24 更新

文化庁平曲演奏家の育成に係わる基盤整備事業
=============================
 第18回 平 曲 鑑 賞 会
=============================
■当道の伝統芸能<平曲と地唄>■


日時:平成23年 6月18日(土)13時30分〜16時(13時受付開始)

場所:名古屋市西文化小劇場 (名古屋市西区花の木二丁目18-23)
 地下鉄鶴舞線「浄心」下車?番出口 南へ徒歩約3分
 西図書館地下3階

平曲:「奈須与市」 国風音楽会 会長 今井検校勉

講演:「琵琶と三味線 ‐日本の音楽芸能と平家琵琶‐」 武蔵野音楽大学教授 薦田治子

地唄:「屋 島」
唄・三弦 国風音楽会 今井 勉
  琴    同 三品千代子
  胡弓   同 南川久子

参加:荻野検校顕彰会に申し込み、年会費(3000円)を事前に振り込んだ方。

問合:heikemabushi_info@idea-pro.com

――――――――――――――――

荻野検校顕彰会が毎年催している平曲鑑賞会です。
今回は荻野検校没後210年、DVD版尾崎家本『平家正節』刊行記念として、
今井検校の平曲と地唄をじっくりとご堪能ください。

管理人(鈴木まどか)の手元に案内のチラシと振込用紙があります。
郵送をご希望のかたはメッセージにて、送付先の住所と宛名をお知らせください。

――――――――――――――――

なお荻野検校顕彰会では、秋から冬にかけても平家琵琶に関連した企画を予定しております。
●10月22日(土) 妙音会  会場 名古屋市東山荘
(三菱東京UFJ信託文化財団助成事業)

●11月 平曲譜本に関するシンポジウム 会場 愛知県立大学
(文化庁平曲演奏家の育成に係わる基盤整備事業)

●12月 平曲講座・平曲会 会場 東京都内
(文化庁平曲演奏家の育成に係わる基盤整備事業)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月18日 (土) 土、13:30〜16:00
  • 愛知県 名古屋市西文化小劇場
  • 2011年06月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人