mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「病気別専科シリーズ」第三回目 「糖尿病の予防と気功療法」及び座禅式功法「禅定印(一種)および(二種)」の復習

詳細

2022年01月19日 16:24 更新

前回(1/18)は参加者の希望で急遽「眼病の治療【明目功】」と扶正長寿法、虚証の人向けに即効性のある「培元法」の実習を行いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1, [糖尿病の予防治療]
2022.02.15は、「病気専科シリーズ」の第三回目で「糖尿病の予防と気功療法」となります。
世の中の人は老年期の癌を死ぬ程恐れますが、実は中年男性は特に糖尿病を恐れるべきです。
私なぞ料理の出来ない一人暮らしの中年男なので尚更です。

実際、私よりも1年年長の佛教学者(「唯識」の研究で博士号取得)の知人が40代半ばで糖尿病を発症しています。原因は、私と同様に貧乏研究者故「風呂上がりにビール1杯」というわけにはいかないので、500ccペットの清涼飲料を毎回飲んでいたそうです。それが原因だったとか。

私自身は、大学時代から「40過ぎたら緑内障」30代半ばで一人暮らしを初めてから「中年男は糖尿病」と自分に常に言い聞かせてきて、清涼飲料水は専らノンカロリー・コーラで過ごしてきました。お陰で何時抜き打ちで血液検査をされても血糖値は大変低いです。
高くても80台前半、低いと70を割り込みます。

でもストレス・欲求不満からジャンクフードを大量に買ってきて貪り食うという暴食を行うこともあります。私には酒・煙草・(独身なので)性行為の一切が無い生活だからです。

白状すると、私にだってお祈りする気も起きない時もあります。そういう時は不貞寝するか、ヤケ食いします。血液検査にモロに出ますね。抜き打ちで血液検査をされると中性脂肪の値が悪かったりその他色々不摂生の証拠が出てしまいます。

糖尿病の予防治療の功法があるなんて素晴らしいですね。是非出席しましょう!


なお私は前回1月の「統合失調症の治療」に出席出来なかったことを悔やんでいます。その功法は統合失調症ばかりでなく鬱病にも適用可能であるとのこと。私自身は鬱病を罹患してはいませんが本当に悔しいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2, [座禅式功法「禅定印(一種)および(二種)」の復習]

一指禅功の師範クラスにしか、決して教えられる事の無かった「禅定印[功法]」の第一種二種の復習が行われるとのこと。

私は過去最初に禅定印第一種に出席した時に、書き留めたことを帰宅後に清書するのですが、どうも先生の話を一部誤解していたようで、2回目に出席した時に誤解に気付きました。だから今回も第一種二種両方の復習とのことなので、やはり出る必要があると感じます。まぁ同じ日に糖尿病の予防治療の功法を扱うのでいずれにせよ必ず出ますが。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年02月15日 (火) 要するに毎月第3火曜日
  • 東京都 (禅定印を扱うので)小岩区民館 (和室)
  • 2022年02月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人
気になる!してる人
2人