mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了科学技術映像祭 入選作品発表会

詳細

2006年03月16日 12:05 更新

第47回 科学技術映像祭 入選作品発表会

内角総理大臣賞:
『NHKスペシャル 安全の死角〜検証・回転ドア事故』制作:NHK

文部科学大臣賞:
『ゾウリムシの電気走性』制作:岡山県立玉野高等学校 生物同好会
『ボルボックス〜謎の球形生物』制作:堀田康夫
『3万kmの瞳〜宇宙電波望遠鏡で銀河ブラックホールに迫る』制作:イメージサイエンス
『ニュートンとゲーテ〜物理学者と文学者が導き出した色の科学』制作:NHKテクニカルサービス
『体を支える運び屋さん〜モーター分子の活躍』制作:東京シネマ新社
『サイエンスZERO 極限環境生物の不思議に迫る』制作:NHK
『ERATO 相田ナノ空間プロジェクト ナノサイズの籠が生み出す不思議な世界』制作:日本テレビビデオ
『逆転の発想で未来を拓く〜小池フォトニクスポリマープロジェクト』制作:映像館
『胃〜巧妙な消化のしくみ』制作:アイカム
『民衆のために生きた土木技術者たち』制作:日映企画
『危ない!子どもの睡眠〜眠りを奪う24時間社会』制作:メ〜テレ
『オホーツクに迫る〜海氷と豊かな海の秘密』制作:NTV映像センター
『地球は虫の惑星だII〜知られざる虫たちと海野和男の映像世界』制作:長野放送
『赤道生命の環〜アマゾン黄金の大河』制作:NHKエンタープライズ

東京会場:科学技術館 地階 サイエンスホール
(千代田区北の丸公園2−1)
東西線 竹橋駅、半蔵門線・新宿線 九段下駅 徒歩7分
4月20日(木) 入選作品発表会 10:00〜17:30頃
4月21日(金) 表彰式・入選作品発表会 14:00〜17:30頃
入場無料・要申し込み(当日可)
日本科学技術振興財団・振興事業部/科学技術映像祭係
TEL 03-3212-8487 FAX 03-3212-0014

4月1日〜14日・新宿未来科学技術情報館をはじめ全国各地で上映予定
http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/index.htm

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年04月01日 04:25

    科学技術映像祭入選作品上映@未来科学技術情報館(新宿)
    4月1日(土)〜14日(金)10:00〜18:00

    「第47回科学技術映像祭の入選作品を随時上映します。
     ご希望の作品を上映することもできます(視聴中の方がある場合は除く)。
     スタッフにお問い合わせ下さい。
     http://www.miraikan.gr.jp/event/special.html」

    未来科学技術情報館 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング1F
    JR新宿駅西口徒歩7分/大江戸線都庁前駅徒歩1分/丸の内線西新宿駅徒歩5分
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月01日 (土) 〜8月
  • 東京都 科学技術館サイエンスホールほか各地
  • 2006年04月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人