mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了軽井沢十二月祭 〜一夜限りの「冬の旅」〜

詳細

2007年12月24日 02:44 更新

自分が参加しているわけでは無いのですが、地元なので。

大晦日の夕方、軽井沢の大賀ホールで「冬の旅」の公演があります。
出演歌手はベルント・ヴァイクル、小松英典さん、アンドレアス・シュミットで、3人が持ち回りで24曲歌います。伴奏はコード・ガーベン。

詳しくはこちら
http://www.karuizawa12.com/index.html

前半が「冬の旅」で、後半は「軽井沢・冬の歌合戦」と題された、お三方お得意のアリアや歌曲がプログラムされています。
ベルント・ヴァイクルやアンドレアス・シュミットは、今回この日のためだけに来日されるそうです。これは聴き逃せないですね!

軽井沢は先日の冷え込みで雪が少し積もりました。
冬の幻想的な軽井沢で、本年の締め括りに世界の第一線でご活躍される男声による「冬の旅」はいかがでしょうか?

宿泊プランもあるようですが、公演の終了予定が19時半なので、東京方面の方なら新幹線を使えば充分ご帰宅できます。公演後のパーティにご参加されたとしても、22時過ぎに最終の新幹線がありますので大丈夫です。当日は関東方面は終夜運行もしてますからね!

自分も聴きに行きます。楽しみにしてます。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年12月24日 20:11

    車のステレオで「冬の旅」を久しぶりにかけました。学生時代から良く聞いていましたが、最近は暗い感じがしてしまい込んでいました。季節柄出してきてまた聞いています。声楽を勉強したわけでもなく、ドイツ語も発音できる程度ですが、ドイツリートは大好きです。
  • [2] mixiユーザー

    2007年12月24日 21:16

    大賀氏のドイツ人脈でしょうか。ドイツリートをこじんまりしたホールで聴くのは格別のものがありますね。私は来年2月にゲルハーヘルの冬の旅を聴きに行きます。
  • [3] mixiユーザー

    2007年12月25日 01:22

    > ぴりんままさん
    どうやら歌曲との向き合い方が自分と同じようですね。自分も声楽を特に勉強してませんし、ドイツ語も発音はできます。歌曲は大好きなのでいろいろなCD等を聴いてきましたが、そのせいかドイツ語の発音が少し?な歌曲を聴くと、条件反射的に首をかしげてしまいますね。
    「冬の旅」は自分も学生の頃からよく聴いていますが、最初に聴いたのはホッターが73歳の時に歌ったライヴのFM放送でした。その頃から少々屈折した?リート聴きになってしまったのですが、それについては過去の日記に書いてますのでよろしかったら読んでください。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=596675846&owner_id=7639041

    > ワグネリアンさん
    地元に居ながら大賀ホールで聴くのは実は今回が初めてだったりします(笑)。どのような響きなのかも楽しみですね。東京では四ツ谷の紀尾井ホールによく聴きに行きますが、あのホールは雰囲気含め結構気に入っています。
    ゲルハーヘルの「冬の旅」も期待できますね。こちらは王子ホールだったでしょうか。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月31日 (月) 17時〜
  • 長野県 軽井沢町大賀ホール
  • 2007年12月31日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人