mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 視覚障がい者 の深刻な年金未受給問題及び必要な情報を知らないために生じた視野・視覚障がいの抱える生活問題を考える集会」

詳細

2013年12月24日 17:37 更新

「社会福祉の視点から。視覚に障がいを持つ人が見えない、見えにくいことによって生じた年金未受給問題を考える。抱える生活上の問題と遡及適用による支援ができないかを共に考えませんか?」編集する全体に公開  2013年12月16日18:15 視覚障がいを持つ人の外出支援を行う専門職の養成を行う立場から問題提起し社会福祉の視点からから考える会合です。もらえるはずの障がい年金を情報の障がいによって得ることをできずに苦しい思いをされている方々をどのようにしたら助けることができるかを真摯に考える集会にしたいと思います。第一回目の東京会場は、視覚に障害を持つ人について考えたいと思います。この度、東京都社会保険労務士会所属の社会保険労務士の先生からも協力をして下さるになりました。皆様の協力を得て有意義な集会となるようにご協力をお願いします。

12月25日の研修会場(渋谷区・千駄ヶ谷区民会館の最寄の駅はJR原宿駅徒歩7分)、

12月26日の研修会場(渋谷区・本町区民会館の最寄の駅は大江戸線西新宿5丁目駅から歩いて徒歩7分、バスは新宿駅から5分間隔でまたは渋谷駅からも出ています。


「社会福祉の視点から.情報を得にくいという障がいの特性を考えながら
進めていきます。深刻な年金未受給の実態と障害の特性から必要な情報を知らないために生じた視野・視覚障がいの抱える生活問題および遡及適用による救済の可能性を考えましょう。」

当日のボランティア募集しています。


終日開催します。ご都合がついた時間にどうかお出かけください。お弁当はご持参いただければ会場で食べることが出来ます。周辺には食事できる飲食店がありません。生じたごみの持ち帰りにご協力をお願いします。

25日の研修会場(渋谷区・千駄ヶ谷区民会館の最寄の駅はJR原宿駅徒歩7分)、

26日の研修会場(渋谷区・本町区民会館の最寄の駅は大江戸線西新宿5丁目駅から歩いて徒歩7分、バスは新宿駅から5分間隔でまたは渋谷駅からも出ています。

この機会に障がいをもつ人のの深刻な年金未受給問題のことを是非、知ってください。また共に考えましょう。



謹啓、時下益々ご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。

この度は、全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会主催「視覚障がい者
の深刻な年金未受給問題及び必要な情報を知らないために生じた視野・視覚障がいの抱える生活問題および遡及適用による救済の可能性を考える集会」を開催いたしたくご案内申し上げます。


7月に厚労省が明らかにした全国のサンプル調査では身体障害手帳をもつ人の1割近くが未受給、そのうちの3割近くは最重度の障害者であることが判明しました。平成7年の障害者の等級表を知らない人が存在するという視覚障害者関連団体の声を受けて平成24年に厚労省に照会した所、企画課からの返答は官報では出しているという回答でした。(当時の回答者・現・企画課係長・青木係長様・真摯に3日ほどで平成7年まで遡って下さいました。)平成14年の改正において切実な嘆願の声がネット上に存在しており、心が痛みます。

今年、7月に報道発表があった厚労省のサンプル調査では視覚障害者の比率が分かりません。厚生労働省の白書では全国の視覚障害者数が約31万人とされていますが、日本眼科医協会では約162万人いるとされています。障害者手帳を手続きをしていない方も数多いと推測されます。

厚労省の白書の数値は障害手帳を取得している人数に留まり、どれだけの数の視覚に障害がある人が障害手帳の取得おできずにいるのでしょうか?この集会は社会福祉の立場から、どのようにしたら手続きの方法を知らないままでいるかたがたに必要な情報を届けることができるかを考えたいと思います。

視覚障害者に関連した専門性がある有識者また福祉を真摯に考える団体の関係者で会合を開催したいと思いますのでぜひ、ご来場下さいますようにお願いします。

また当日、視覚に障害を持つ方で年金に不安が伴う方、ご家族、代理の方に対して社会福祉士・東京都社会保険労務士などの専門職による無料相談会も合わせて実施したいと存じます。

かねてより厚労省の担当主管課(企画課・年金局事業企画課・日本年金機構に講演と質疑応答をご依頼しておりましたが年末にかかることもあり、改めて来年にお願いすることになりました。次回はきっときて下さると思います。


下記要項をご覧頂きご来場ください。ご参加を心よりお待ち申し上げます。


1日目(と き) 平成25年12月25日(水)10時00分時より19時30分


2日目(と き) 平成26年12月26日(木) 9時30分時より20時


(ご都合がつく時間帯にお出かけください。年金のご相談はいつでも応じますが事前にフリーダイヤルに来所持間についてお電話くださいますと幸甚です)。


(入場費用及び相談費用は無料です。)


一日目

10:00〜12:00(午前の部)  13:00〜18:00(午後)  18:00〜19:30(夜間の部) 


(場 所) 渋谷区・千駄ヶ谷区民会館2階集会室 (渋谷区神宮前 1-1-10)




10時〜12時

「視覚に障がいをもつ人の情報障害と年金未受給に伴う問題の概要について」

見えないということと情報が収集できないということ、制度の変化を知ることが出来ないということの体験学習」


渋谷区・千駄ヶ谷区民会館2階集会室 (渋谷区神宮前 1-1-10)


全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会事務局0120−703−086



Well−Being http://www.wbe.jp


13:00〜14:00(午後の部) 

講演
「厚生労働省の資料を参考にしながら視覚障がい者の年金未受給の問題について考えましょう」」

鈴木昭二先生

(日本ライトハウス評議員・全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー
協議会副会長)

千駄ヶ谷区民会館

住所:渋谷区神宮前 1-1-10


14:00〜15:00(午後の部)

講演
「視覚障害者の見えにくさ・見えないことによって生じる制度の変更・等級変更を知るハンディキャップについて考えましょう。演習を通じて学びましょう」


鈴木昭二先生(日本ライトハウス評議員・全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー
協議会副会長)

鈴木昭二先生の主宰団体・語りの会  http://www.katarinokai.net/index.html
ウイズ東淀川のブログ

15:00〜16:00(午後の部)
東京都社会保険労務士協会所属。山崎剛先生 
「障害年金について」
渋谷区・千駄ヶ谷区民会館2階集会室 (渋谷区神宮前 1-1-10)


全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会事務局0120−703−086




16:00〜17:00(夜間の部)
講演会・星野有史 先生
ハーネス・ウィ研究所♪ソーシャルワーカー(福祉教育活動家)短大・講演会講師/エッセイ・専門書執筆☆「共に生きる社会とは?」
渋谷区・千駄ヶ谷区民会館2階集会室 (渋谷区神宮前 1-1-10)


全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会事務局0120−703−086



17:10〜18:20(夜間の部)
講演「日本盲人連合会主催の同行援護従業者養成指導者研修への参加から感じた視覚障がいをもつ人が置かれる不利な状況から感じたこと」

Well−Being同行援護授業者養成研修講師・介護支援専門員・介護福祉士・精神保健福祉士・薬剤師・岩瀬茂先生

渋谷区・千駄ヶ谷区民会館2階集会室 (渋谷区神宮前 1-1-10)


全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会事務局0120−703−086





18:30〜19:30(夜間の部) 

特別講演

「視覚障害者の深刻な年金未受給問題及び等級表の変更を知らないために生じた視野・視覚障がいの抱える生活問題について」


講師・金村厚司先生

(社会福祉士・介護支援専門員・同行援護事業所等連絡会事務局長)


障害年金相談担当・社会福祉士・介護支援専門員・介護福祉士・野村俊一

障害年金相談担当・介護支援専門員・介護福祉士・精神保健福祉士・薬剤師・岩瀬茂先生

東京都社会保険労務士会所属の社会労務士の先生


(ご都合がつく時間帯にお出かけください。年金のご相談はいつでも応じますが、事前にフリーダイヤルに来所持間についてお電話くださいますと幸甚です)。
(入場費用及び相談費用は無料です。)

(千駄ヶ谷区民会館にはエレベーターがありません。車いすを使用される視覚障害の方はおそれいりますが26日の本町区民会館にご来場いただきますようにお願いします。この件については渋谷区にエレベーターの設置を要望していきます。)

12月25日・会場へのアクセス
地図 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_sendagaya.html

千駄ヶ谷区民会館

住所:渋谷区神宮前 1-1-10 (郵便番号:150-0001)
電話:03-3402-7854 03-3402-7854 無料
交通:JR 原宿駅 徒歩10分
交通:東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 徒歩8分
交通:都バス[池86]系統「千駄谷小学校前」 3分
交通:都バス[早81]系統「原宿外苑中前」 2分




2日目

(と き) 平成26年12月26日(木) 9時30分時より20時

(ご都合がつく時間帯にお出かけください。年金のご相談はいつでも応じますが事前にフリーダイヤルに来所持間についてお電話くださいますと幸甚です)。


9時20分開場


10:00〜12:00(午前の部) 13:00〜17:00(午後の部)  17:00〜20:00(夜間の部)
 
(場 所) 本町区民会館4階集会室住所:渋谷区本町 4-9-7 (郵便番号:151-0071)



特別講演

9:30〜10:30(午前の部) 「視覚障害者の深刻な年金未受給問題及び等級表の変更
を知らないために生じた視野・視覚障がいの抱える生活問題について」

金村厚司先生(社会福祉士・介護支援専門員・同行援護事業所等連絡会事務局長)


金村先生の活動http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n234/n234_01-02-01.html
21世紀の夢。当事者主導で真のノーマライゼーションを


10:45〜11:00(午後の部) 
「視覚に障がいをもつ人の情報障害と年金未受給に伴う問題の概要について」
全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会事務局



11:00〜12:00(午前の部)
講演

「中途視覚障ふがいをもつ人の日常の問題について、参加された声を聞き、具体的な事例から検討しましょう」

鈴木昭二先生
(日本ライトハウス評議員・全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会副会長)


12:45〜13:45(午前の部)
講演

「視覚障害者の見えにくさ・見えないことによって生じる制度の変更・等級変更を知るハンディキャップの実際と情報入手の困難性から生じた年金問題の救済の可能性について」

鈴木昭二先生(日本ライトハウス評議員・全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会副会長)






 
特別基調講演14時00分〜15時00分


「新しい段階を迎えた難病問題を考える」


野原 正平先生

静岡市難病障害者協議会会長、静岡市障害者計画策定懇談会委員
元内閣府障害者制度改革推進会議・総合福祉部会委員


15時00分〜15時30分(質疑応答)



15:45〜16:45(午後の部) 

講演

「自分の年金をどうするか?日本の社会の福祉制度・年金制度を考える」

清野 佶成先生

(教育新聞社論説委員・社会福祉法人みずき福祉会理事長・前・秀明大学・経営学部医療福祉コース教授・全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会顧問)


16:45〜17:45(午後の部)
講演
「先天性障がいをもったことの不平等と中途障がいをもったことの不利益を医療・教育福祉の視点から考える」

講演 清野 佶成先生
(社会福祉法人みずき福祉会理事長・前・秀明大学・経営学部医療福祉コース教授)・全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会顧問)
清野先生が経営する社会福祉法人

http://machidafukushien.com/   社会福祉法人みずき福祉会 町田福祉園
http://heiwanoie.mizki.or.jp/ 社会福祉法人みずき福祉会八王子平和の家

18:00〜19:00(夜間の部)

講演会・星野有史 先生
ハーネス・ウィ研究所♪ソーシャルワーカー(福祉教育活動家)短大・講演会講師/エッセイ・専門書執筆☆「共に生きる社会とは?」研究所のキャラクター・天使犬ウィと考えています!地上と空 · harness-we.com



(常設コーナー)

見えないということと情報が収集できないということ、制度の変化を知ることが出来ないということの体験学習を点字や白杖を通じて感じて頂くコーナーを設けています。



障害年金相談担当・社会福祉士・介護支援専門員・介護福祉士・野村俊一

東京都社会保険労務士会所属の社会保険労務士の先生

(ご都合がつく時間帯にお出かけください。年金のご相談はいつでも応じますが、事前にフリーダイヤルに来所持間についてお電話くださいますと幸甚です)。

(入場費用及び相談費用は無料です。)


12月26日・会場へのアクセス

  http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_honmachi.html

最寄の駅は西新宿5丁目駅から徒歩7分です

 http://www.mapion.co.jp/m/35.6835528_139.6838917_8/v=m2:%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%BD%B9%E6%89%80%E6%9C%AC%E7%94%BA%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A

渋谷区。本町区民会館    電話:03-3376-8453 03-3376-8453 無料
交通:京王バス[渋64]系統「本町三丁目」 5分
交通:京王バス[宿31][宿32][宿33]系統「本町四丁目」 3分
交通:ハチ公バス 本町・笹塚循環 春の小川ルート「17 本町区民会館」すぐ


ご来場を心からお待ちしています

                                謹白



(お問い合わせ先) 
全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会・Well−Being事務局 
連絡先フリーダイヤルTEL  0120−703−086

連絡先フリーダイヤルFAX  0120−703−885

(主催)全国ホームヘルパー・ガイドヘルパー協議会

会長大阪難病連評議員・坪岡照雄

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月25日 (水) 26日も
  • 東京都 今後各地で開催
  • 2013年12月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人