mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了H22 お笑い神事!注連縄掛神事

詳細

2010年12月10日 15:50 更新

住所:大阪府東大阪市出雲町7番16号 TEL072-981-4177
交通:近鉄奈良線「枚岡駅」下車 駅前 難波駅より区間準急で約20分

※集合時間 午前9時〜9時半までに参道広場前まで起こし下さい。
※参加予約申し込みは不要です。お気軽にお越し下さい。
※当日のボランティアスタッフを募集しております。
問い合わせ先 TEL06-6761-1123 FAX06-6761-1011 笑福会事務局まで

当日のスケジュール(予定) 雨天決行

9時00分〜氏子総代 注連縄作成開始、
     ☆笑福守受付授与開始(第二鳥居前にて)

10時00分〜注連縄が掛かり次第、神事齋行 ※10時までに整列してください。

10時30分 注連縄柱前にて集合。宮司・神職と共に3回「アッハハー」と三度笑います。

11時00分〜参詣者のみで神職の先導のもと再び笑います。
             〜20分間 自由に笑う〜 

11時20分 イベント終了



〜神津嶽登拝 希望者のみ〜

11時30分〜
その後 宮司さまと神津嶽登拝 本宮にて参拝の後
展望台で大阪平野に向かって各自思う存分笑います。

神奈備山の展望台で昼食とられるかたはお弁当持参で。
(注)枚岡駅周辺には弁当等購入できる店はございません。
登山には事故怪我ないよう準備のうえ各自で安全に行ってください。

13時頃下山解散

その他
〜参道広場〜
注連縄授与 注連縄作り体験、
モリケン氏によるハーモニカ童謡演奏など(参道脇)
空ではカラスたちも「カァーカァーカァー」と鳴くかも?

『笑福守』(カード型)授与があります。
お守りのデザインは岡倉石朋画伯氏
初穂料1,000円


コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月25日 (土) 土曜日
  • 大阪府 近鉄奈良線 枚岡
  • 2010年12月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人