mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了グランエシェゾー・エシェゾーを飲む会

詳細

2016年06月08日 02:04 更新

グランエシェゾー・エシェゾーを飲む会
ブルゴーニュの特級の中でも最もリッチで果実感があるエシェゾー村のワインを水平・垂直に飲んでその特徴を楽しみたいと思います。
モンジャールはエシェゾー村でDRCと並んで沢山畑を持っていますが、オスピスに寄進したのでÉchézeaux Vieilles Vignes は11年がラストヴィンテージです。
ドメーヌ・コカール・ロワゾン・フルーロは注目の生産者です。
Jean Pierre Mugneretはモンジャールのご親族で既に引退した蔵です。


2002  Moët et Chandon Grand Vintage

2011 Mongeard-Mugneret Échézeaux 特級
2011 Mongeard-Mugneret Échézeaux Vieilles Vignes 特級
2011 Mongeard-Mugneret Grands Échézeaux  特級
2011 Coquard Loison-Fleurot Échézeaux 特級
2011 Coquard Loison-Fleurot Grands Échézeaux 特級
2007 Hubert Lignier Échézeaux 特級
2007 Jean Tardy & Fils Échézeaux Les Treux Vieilles Vignes 特級
2003 Jean Pierre Mugneret Échézeaux 特級
2000 Jean Pierre Mugneret Échézeaux 特級
1998 Jean Pierre Mugneret Échézeaux 特級
1994 Jean Pierre Mugneret Échézeaux 特級


6月29日 水曜 7時 ミナミ
会費30,000


ドメーヌ・コカール・ロワゾン・フルーロ
http://www.enoteca.co.jp/item/list?_producer=1055&banner=OS
エシェゾーに醸造所を持つ6つの特級畑を持つ作り手

エシェゾー
ドメーヌは,プライリエール Poulaillieresとアン・オルヴォー En Orveauxの2つのリュー・ディに,樹齢69年と59年の区画を所有。一部はドミニク・ローランに販売される。アリエ産のミディアム・ローストのバリックで熟成。新樽比率40%。熟成期間18ヶ月。
スパイスや熟れたサクランボを思わせる豊かな香り。しなやかで肉付きが良く,品格を備えた口中で,ブラックベリーや複雑なレッド・フルーツ,下草,プラム,トリュフなどのニュアンスが感じられる長いフィニッシュがある。

ワインジャーナリストの山本昭彦氏によるワインレポートにて、2013年のエシェゾーが取り上げられています。
『フローラルで、ラズベリー、サワーチェリー、ほのかにマッチをすった香り。茎っぽいが、果実は優しく抽出されている。タンニンはシルキーで、30%の新樽ときれいに統合されている。一言で言えばピュアでセクシー。余韻にミネラリーでスパイシーなタッチが絡み、紅茶の葉の香りが残る。抑制されたひそやかなタッチは、大げさでなく、オフヴィンテージの抑制されたDRCを連想させる。ドミニク・ローランらに売り、ドメーヌ物は個人客主体だったため、輸出市場で知名度は低い。心躍る発見だった今から探しておいた方がいい注目株だ。』 一部抜粋

グラン・エシェゾーは、エシェゾーと並んでドメーヌのフラッグシップとも言うべきキュヴェ。
僅か0.81haの区画から、樹齢85年以上の古樹を使って造られています。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年06月29日 (水) 19:00
  • 東京都 四谷三丁目荒木町
  • 2016年06月29日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人