mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アースデイまつもと秋の収穫祭フリマ

詳細

2011年10月13日 01:12 更新

愛と平和、支え合うメッセージをここから地球に発信しよう」

   
信州スカイパークで市民自由参加型のピクニックイベントを開催いたします。

今年5月に行われた国際地球環境日アースデイの秋のイベントを
ただいま実行委員会が準備を進めています。


アースデイとは1970年にアメリカではじまった、地球市民が自由に参加し、地球環境について考えを自由に発信しようと企画された、市民自由参加型のイベントです。

現在世界180カ国で何らかの形で個人、団体、企業が思い思いにアースデイを展開しています。


アースデイまつもとでは特に、平和でバリアフリーな地域社会を考えること、
エコロジーに配慮した、リユース、リサイクルの推進、地方で実践できる、顔の見えるスモール経済のあり方をかんがえています。
またアースデイの存在を多くの市民に知ってもらうことをテーマとして取り上げています。



秋のアースデイ活動方針 
今年秋の内容は
秋のアースデイまつもとは「地域社会の支え合い経済」を楽しく体験することに重点を置いています。

★例年行われているリサイクルフリーマーケットも
リユース可能な衣類、おもちゃ、スポーツグッズをはじめ
手作りのアート作品、癒しをテーマにしたアロマ、カラーセラピーの実演
タイ古式マッサージ、ヨガ、などのブースなどが加わり
松本平最大規模の200ブース近い規模になりました
松本市などの名義後援を得ていますが活動自体は
全くの市民手作り、自主採算で行います。



★また、地方からアジアの最貧国「カンボジア」への支援として
児童教育支援の休眠学習楽器回収をおこないます
ピアニカ「鍵盤ハーモニカ」、リコーダーを会場にて募集しています
今回は山梨県からカンボジア支援活動をしているミュージシャン「岩崎ケンイチ」さんと、
昨年カンボジア・シェムリアップ州のワットボー小学校で5000人コンサートを行った
「歌う復興応援団」メンバー、そしてカンボジア人のコウさんがアピールする予定です






タイトル 
アースデイまつもと2011秋の収穫祭ピクニックイベント
開催日時:2011年10月16日(日)
AM10:00〜PM3:00 雨天時中止
開催会場:長野県松本市神林サッカースタジアム「アルウィン」
http://yahoo.jp/Sdw6zA



○アースデイピクニック(会場緑地で自由参加)市民ピクニックデー

○おさいふと地球にやさしいピクニックフリーマーケット
 200ブースBIGフリーマーケット
CO2削減には「モノを再利用し寿命まで大切に使い切る」ことを奨め、楽しみながら実践します

○「アースデイミュージックユナイト」
地球の音を紡ぎだす♪アースデイステージ
地元を中心に活動する音楽家による、アコースティック音楽の生演奏、セッションなど。
音楽を通じての、地球を愛するメッセージを発信します
   出演:サブニュマ、HANAさんバンド、松本フォーク村など


○アースダイニング:地球を食す多民族フード村(ベトナム、カンボジア料理、トルコのケバブ、カナディアンハンバーガー、石がま焼きオーガニックパン)
インディアンテント「ティピ」のオーガニックコーヒースタンド


 連絡・お問い合わせ先  
主催者: アースデイまつもと実行委員会  
後援:、松本市
(取材等受付担当窓口)取材に必要な資料を提供いたします
事務局長 立石 寛
TEL 携帯    090−1854−5305 
 F A X 0263−88−5012
Eメールアドレス  edmnet21@ yahoo.co.jp 
 イベント参考ホームページ http://furimanet.com/earthdayfurima.html


アースデイまつもと実行委員会 (市民有志)
フリマネット信州、松本フォーク村、ファイブスターサウンドチーム、地球オラクル、NPOカフェてくてく、まるたす展、カンボジア・歌う復興応援団、松本大学 地域づくり考房「ゆめ」、信州大学 ボランティアサークルボルネット、フィールドログホーム

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月13日 08:58

    当日は素晴らしい皆さんによるステージを予定しています♪
    よろしくお願いします♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月16日 (日)
  • 長野県 松本市神林5300アルウィンスタジアム
  • 2011年10月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人